確実にお金が貯まる!お金の不安から解放される14のテクニック

この記事ではお金が貯まるポイントを14の章に分けて細かく解説しています。

頑張ってはいるんだけど、なかなかお金が貯まらないんだよね

貯金を増やしたい!お金が貯まるコツを知りたいんです!

貯金0円の不安な日々を早く抜け出したいよ〜

などなどお金の悩みや不安が心にあって
モヤモヤしている人は多いのではないでしょうか?

この記事ではお金が貯まるポイントを14の章に分けて
細かく解説しています。
さらにお金が貯まる思考も知ることもできます!

元浪費家で借金まみれだったけど
浪費家を卒業して、FPの資格を取得することができたボクが
お金が貯まるポイントを徹底解説しました。

お金の悩みや不安を解消してスッキリとした日々を過ごしましょう!

2人以上世帯のうち、貯金がない世帯は全体の30%!?

貯蓄広報中央委員会が2017年6月に実施した
2人以上世帯の『家計の金融行動に関する世論調査』のデータによると
「 金融資産を持っていない 」と答えた世帯は全体の31.2%だったとのこと。
ちなみに前回の調査では30.9%ということで微増してます。

つまりは3人に1人の割合で貯金がない
(金融資産を持っていない)ということになりますね。

ただし、収入がないわけではなく、金融資産がないということなので

収入 = 支出

ということが言えるのかなと思います。

世の中お金が全てではないけれど、、、

お金を貯めましょう!定年までにお金をある程度貯めておきましょう!
貯金がないとまずいですよ!余剰資金で投資もしましょう!

などなどボクも含めて世の中には
こんなことを言っている人が大勢いますよね。

世の中お金が全てではもちろんありません。
お金では変えられないモノは実際にたくさんありますしね。
ただし、それでもやっぱりお金は大切です!

田口智隆さんの著書『お金が貯まる人が捨てた37のこと』
の中に、短くてインパクトのあるこんな言葉がありました。

お金はないよりもあった方が良い

『お金が貯まる37のこと』より引用

世の中お金が全てではないけれど
お金はないよりはあった方が良い。
あれば人生の選択肢を増やすことができるわけです。
それは自分だけじゃなくて家族の選択肢も増やすことができる。

お金を貯めることが苦手な人の特徴

収支の把握をしていない

やっぱりお金が貯めることが苦手な人は収支を把握していません。

貯金ができない人が把握していないこと

・今月衣服費にいくら使ったのか?
・今月外食費にいくら使ったのか?
・今月美容費にいくら使ったのか?
・今月コンビニでいくら購入したのか?

日々の収支を把握していないので
ただなんとなく日々を過ごしてお金を使ってしまう。
月末になるとお金が足りなくなってしまい
給料日まで指折り数えながら節約生活をする、なんて。

衝動的な行動が多い

お金を貯めることが苦手な人は衝動的な行動が多いです。
フラッと立ち寄ったお店で衝動的に物を買ってしまう。
衝動的に旅行に出かける。など計画を立てることが苦手なので
突発的な出費がかさみがちに。

高収入

これは意外に思われるかもしれませんが
一般的にみて高収入とされる人ほど
実はお金を貯めるのが苦手だったなんてこともあります。

収入が高いということは、使えるお金が多いということ。
1,000万円以上の給与所得がある人は、全体のわずか4%ほどと言われています。
100人いたらそのうち4人しかいないわけですから、それはもう特別な存在ですよね。

なのでそれにふさわしい贅沢な生活をしてしまいがちに。

・ふさわしい高級車に乗り
・ふさわしい家に住み
・ふさわしい生活スタイルを送る

結果生活が豪華になり、収支と支出がイコールになってしまう。

児童手当を生活費として使ってしまう

お子さんがいる方はみんなもらえるもの。
それが児童手当ですよね。

児童手当の概要

・3歳未満 月額15,000円
・3歳〜小学校終了前(第1、2子) 月額10,000円
・3歳〜小学校終了前(第3子以降) 月額15,000円
・中学生 月額10,000円
※所得制限額以上の場合は全期間月額5,000円

ざっと計算すると子供が生まれてから中学生までに
受け取れる総額は約200万円。これは大金ですよね!
ホントありがたい制度です!

ただし、お金を貯めることが苦手な人は
この児童手当を生活費の補填に使ってしまう。
全額貯金しておけば大学資金の一助になるのに
今の生活を維持するために消化してしまうんです。

ボーナスを娯楽のために全額使ってしまう

年に2回月々のお給料とは別にもらえるボーナス。
これは嬉しいですよね、ボーナス時期はウキウキしちゃいますよね。
お金が貯められない人はこの高額な臨時収入を
娯楽のために全額投入してしまいがち

ボーナス入ったら海外旅行行っちゃお〜

ボーナスが入金されたら欲しかったバッグとか靴買っちゃお〜

もちろんボーナスって日頃の頑張りを癒すために使うのも
立派なボーナスの使い道ですよ。むしろものすごく大切なことです。
けど大切にして欲しいのは、その臨時収入を今だけじゃなくて
未来の自分にも残してあげて欲しいなってこと。
半分は娯楽に使って、半分は未来の自分や家族のために貯金をする。

こんな割合を決めた使い方がベストですね。

お金を使うことをいつも考えている。

お金が貯められない人は日々お金を使うことを考えがちです。
常に頭の中に欲しいものがあるイメージ。

今度はあのバッグが欲しい!

あのブランドの新商品が欲しい!

物欲の永遠ループ状態ですね。
欲しいものが次から次へとやってくる。
欲しいものがないときはネットショッピングで
無理矢理にでも欲しいものを見つけてくる。

次から次へとやってくるので
購入するとスーッと今まであれだけ欲しかった物への興味が
ドンドン薄れていって、頭の中は次の欲しいものでいっぱい。

お金が貯まる思考『未来の自分や家族のために』という意識を持つ

お金が貯まる人になりたい!
そう思ったらこの思考を意識してほしいと思います。

お金が貯まる思考

今も大切だけど、それと同じくらい未来の自分や家族のためにお金を残す

お金を貯めるのが苦手な人は”今”に全力でお金を使ってしまうんですね。

・今を楽しむために
・今の自分を満足させるために

結果として今の自分を満足させるためだけにお金を使い果たし
未来の自分への取り分を残しておけていない。

オードリーの春日さんがテレビで言っていた言葉を引用します。
「 なぜそんなに頑張るんですか? 」と聞かれた春日さんはこう言いました。

未来の春日を喜ばせるためです。

この言葉を聞いたときは衝撃で感銘を受けまくりました!
この思考を持つことができるとお金だけじゃなくて
いろんなことに応用ができます。

今の自分を喜ばせるためだけにお金を使うんじゃなくて
未来の自分を喜ばせるためにお金を残しましょう。
そしてお金の勉強をしましょう。

お金が貯まる人は自分のクセを分析し、対処法を熟知している

『 浪費をしない 』とか言葉では簡単ですけど
実際にやるのはホント大変です(汗)
誘惑は毎日押し寄せてくるし、自分をセーブすることは至難の技。

けどお金が貯まる人はドンドン貯まっていくわけです。
お金が貯まる人とお金が貯まらない人との違いは何か?
それは簡単です。

自分の性格を分析して、対処法を熟知している

例えばこんなことです。

お金が貯まる人の対処法例

・財布にお金が入っていると使っちゃうから、なるべくお金を持ち歩かない
・クレジットカードを持っていると使ってしまうから持ち歩かない
・セールに行くと買いすぎてしまうから、なるべく行かないようにする
・セールに行っても予算を決めて予算内で購入する
・趣味にお金をかけすぎる癖があるので、厳選して一つのことを極めるようにする

『 浪費してしまう。 』
大切なのはそのあとの行動です。
お金を貯めるのが苦手な人は、そんな自分を知っていながら
なんの対処法も用意していないわけです。

行動をしないのに、いつも「 なんで浪費しちゃんだろう? 」
と悩んでいる。

まずは自分を分析してみましょう。
自分はどんな時にお金を浪費してしまうのか?
そしてそれを防ぐためには何をすればいいのか?

お金が貯まる14のコツ

収支を書き出して管理する

やはりお金が貯まる人になりたいって思ったら
まずは収支を把握して管理することが第一条件!
それを可能にするのが『 家計簿 』なんですね。

セルフマネジメント力のある人や
家計管理である程度実績のある人は
家計簿をつけなくても自然に貯まっていくと思います。羨ましい!

けど家計管理初心者の方はまずは家計簿をつけた方が絶対良いです。

けど家計簿って複雑でいつも挫折しちゃんだよね

そんな方は多いです。昔のボクもその1人でした。
やってもやっても続かないんです(汗)
やり方もこれで合っているのかよくわからず
頭の中に『 ? 』がいっぱいありました。

なのでボクは思い切ってオリジナルの超簡単家計簿を作りました。
家計簿ってよりはお小遣い帳に近いですね。

これで十分ですよ。これでボクは年間150万円貯金を達成しました!
けど家計簿をつけてもお金が貯まらない人も少なからずいます。
そんな方は家計簿の目的を間違えているのかも?

借金がある場合は『 先取り返済 』で全力で返済する

ボクは普段家計診断もしています。
そんな中で感じたことがあります。
お金が貯められない人の家計には必ず借金があります。

赤字家計の方の家計に隠れる借金

・スマホ機種のローン
・車、バイクのローン
・クレジットカードのリボ払い・分割払い
・美容関係の施術ローン

けど残念なことに借金返済を第一に考えている人はほとんどいません。
生活水準を下げるくらいなら返済を先伸ばしにする。という感じ。

借金は払わなければ永遠に終わりません。
そして伸ばせば伸ばすほど金利分の支払いが増えていきます。
なので借金がある人は、まず最優先して借金の返済をしましょう。
先取り貯蓄ならぬ『 先取り返済 』です!

借金額を先に引いて、残りで生活するイメージ。
そしてなるべく余裕があるのなら前倒しで返済していってしまいましょう。
完済したら、もうむやみに借金をしないことも忘れずに。

ストレスを溜め込まない

ストレスは貯金の敵です。
お金を貯めることばかりに目がいってしまうと
お金を使うことが怖くなってきます。
なんだか罪悪感に似た感情を持つようになってしまって
どんどんストレスが溜まっていく。

けどその溜まったストレスは必ず爆発します。
爆発するとどうなるか?
思わぬところで衝動買いをしてしまう。
そして衝動買いをした自分に自己嫌悪を抱いてしまって
さらにストレスが溜まる。

お金が貯まる人はお金を使っていないのではありません。
お金の使い方にメリハリがあるんですね。
使うところは使う、使わないところはとことん使わない。

先取り貯蓄で無理なく貯める

やはりお金を貯められない人が
貯められる人になるための王道的テクニックは
『 先取り貯蓄 』でしょう。

先に貯蓄分を別口座に移してしまって残りで生活をする。

これが徹底できれば、極端な話収支の管理ができていなくても
お金が貯まっていきます!
(月末はかなり過酷な状況になることが予想できますが、、、)

参考までに年間目標貯蓄額別の先取り額表を作りました。

年間目標貯蓄額別先取り額一覧表

・年間10万円貯金 『 月額8,400円 』
・年間20万円貯金 『 月額16,700円 』
・年間30万円貯金 『 月額25,000円 』
・年間50万円貯金 『 月額41,700円 』
・年間80万円貯金 『 月額66,700円 』
・年間100万円貯金 『 月額83,400円 』

この額を毎月先取りしていけば
一年間経つと目標貯蓄額が貯まっています!

大切なのは無理をしないことです。
無理な貯蓄額を設定してしまうと、日々の生活が苦しくなって
あっという間にストレスが溜まっていくでしょう。
そうすると上の章で説明したようにリバウンドをしてしまいます。

これまで貯金ができなかった人は
まずは年間10万円〜30万円ほどを目標にして
徐々に目標を上げていくようにすると良いですね。

口座を目的別に分けて成果を明確にする

ボクは目的別の貯蓄を口座を分けて管理しています。
それはなぜかというと『 成果を明確に確認することができる 』からです。
ボクの場合普段使う口座とは別に、現在ではこのような口座を持っています。

目的別口座

1、ハワイ貯金用口座
2、子供学費貯金口座

これがすべて同じ口座で管理していると
何にいくら貯まっているのかわからなくなってしまいますよね。
分けて管理しておけば成果をすぐに確認できます。

ハワイ貯金は70万円貯まったんだ〜。目標まであと少しだね

なんて具合に日々のモチベーションアップにもつながりますのでオススメです。

過度は節約をしない

過度な節約は百害あって一利なし。
例えばこんな感じ。

過度な節約の例

・暑いのにエアコンをつけずに耐える
・食費を浮かせるために一食抜く。
・病気になってもなるべく病院に行かない。
・お風呂のお湯の節約のために数日同じお湯を使う

これはケチな人です。節約家とケチは違いますので勘違いしないようにしましょう。
過度は節約は生活の質を著しく低下させてしまいます。
ストレスが溜まりリバウンドする。節約はやりすぎ注意で!

小さなお金も大切にする

お金が貯まる人になりたいなら
お金を大切にする習慣を身につけましょう。
よく目にするのが小銭を邪魔者のように扱っている人。

残念ながらお金が貯まらない人ほど
小さなお金をバカにする傾向があります。

1円だって大切なお金です。

あなたが邪魔者扱いした小銭が
生涯を通したら何十万円になる可能性だってあります。
お金は額に関わらず大切にしましょう。

部屋のキレイを保つ習慣を身につける

お金を貯めたいなら、お金の管理と一緒に
並行してやっていってもらいたいことがあります。

それは部屋をキレイにすること。

部屋が物だらけで散らかっている人で
貯金が上手な人を見たことがありません。
ボクは貯金をする力と部屋のキレイを保つ力は同じだと考えています。

『 貯金ができない 』
『 部屋が物だらけで片付かない 』

これはセルフマネジメント力が不足しているから起こる悩みです。
なのでまずは小手先のテクニックよりも
この根っこ部分であるセルフマネジメント力を磨くほうが
効果が現れるのは早いです!

ショッピングは予算を設定する

お金が貯められない人は際限なくお金を使ってしまう習性があります。
今月ピンチなのに、もうお金ないのに
何か欲しいものがあると買ってしまう。

そんな悩みのある方は予算を設定して
予算の範囲内で買い物をすることをおすすめします。
例えば洋服費。我が家ではこんな予算を組んでいます。

リムベアーの洋服費

1ヶ月5,000円(年間6万円)

夫婦2人でこの金額なので
一人あたり年間『 3万円 』ということになりますね。
こうやって上限を決めてしまうんです。

そうすればこんな思考が働き出します。

年間3万円だから無駄遣いできないな。ホントに欲しいものだけを買おう

すると衝動買いはまずしなくなりますよね。
だって衝動買いなんてしようものなら
あっという間に予算がなくなってしまいますからね。
そして物選びにもとことんこだわるようになる。

欲しいものは『逆分割』を意識する

どうしても欲しい洋服がある!けどお金がない。どうしよう。。。

こんな経験をした方はきっと多いのではないでしょうか?
欲しいものはあるけどもうお金がない。
そんなときお金が貯められない人はこんな行動をとってしまいます。

クレジットカードのリボ払いや分割を使って手に入れる

今の自分に楽をさせて、未来の自分に借金を負わせてしまうんですね。
これを今度からはこうして見ませんか?

逆分割で購入する

例えば2万円のコートが欲しかったとします。
そしたら毎月5,000円ずつ積み立てて4ヶ月後に購入するんですね。
これなら未来の自分に借金を負わせることなく
高額なクレジットカードの金利を支払うことなく
欲しいものが購入できちゃいます。

この話をするとよくこんな質問を受けます。

4ヶ月も経ったらシーズンが終わっちゃいます

ホントその通りですね。コートを着る季節が終わってしまいますね。
じゃーどうすればいいのか?

その季節に合わせて前もって積み立てておく

時間を味方につけて、家計を圧迫することなく
欲しいものを手に入れちゃいましょう!

お財布の中のキレイを保つ

お金が貯まらない人は財布の中が汚いです。
お札が変に折れてしまっていたり、カードが大量に入っていたり
金運アップグッズがたくさん入っていたり
ぐちゃぐちゃにレシートが入っていたり
期限の切れたクーポンが大量に入っていたり。

お金を貯めたいのなら、まずは財布の中をキレイに整頓しましょう。

財布の中の整理整頓方法

・使っていないポイントカードは捨てる
・レシートは毎日取り出して家計簿に記入する
・クーポンは本当に必要なもののみ残して他は捨てる
・お札はキレイに整えて入れる。
・小銭がいっぱいになってきたら、銀行に持って行って口座に入れてもらう

ライフプランを意識した貯蓄をする

人生にはたまに高額な出費が発生する時期がありますよね。
例えば車の購入資金だったり、マイホームの頭金だったり
子供の学費などなど。

お金が貯まらない人はこれらの高額な出費に対して
なんの対応策も練らずに望んでしまうため
自分のキャパオーバーの借金を背負ってしまいます。

逆にお金が貯まる人は長期的な目で人生を見ているので
ライフプランを意識してそれに向けて計画的に貯蓄をすることができます。
子供の大学資金については子供が生まれたらすぐに
積み立てを開始する方もいらっしゃいます。

お金が貯まる人になりたい!
そう思うのならまずは長期的な目線で見る癖をつけていきましょう。
お金を貯めることが苦手な人は
『 今 』を見ることで精一杯になってしまいがち。

今後起こりうる高額出費には、毎月コツコツ積み立てで対抗していきましょう。

周りに流されず自分のこだわりをはっきりさせておく

周りに流されやすい人は、流行りに敏感になっているので
流行っているものにドンドン飛びついてしまいます。

え?これ流行ってるの?買っちゃお

今年はこれが流行っているから買っておかないとな

という具合に、流行りに流されてしまう。
流行に流されているとどうなるのか?
それは単純に出費が増えますよね。

ホントはもう持ってるのに、流行っていないからという理由で使わない。
ホントはもう持っているのに、流行っているものを買い直す。

お金が貯まる人になりたいのなら、まずは流行りを追うことをやめにしましょう。
そして自分のスタイルを確立することです。
自分のこだわりをハッキリさせておくことで
流行りに流されずに自分の道を突き進むことができるようになります。

クレジットカードの正しい使い方を知っている

家計診断をしていると、クレジットカードに苦しめられている方が
大勢いることに気がつきます。

正しい使い方ができれば、支払いのスマート化ができて
その上ポイントまで貯まる素晴らしいものなのに
使い方を間違えてしまうと悪魔に変わってしまうんですね。

クレジットカードの正しい使い方

・分割払い・リボ払いは使わない
・キャッシングはしない

これさえ守ればクレジットカードは心強い味方になってくれます。

お金が貯まる節約術

そもそも節約し過ぎない

上の章でも少し触れましたけど、過度な節約は逆効果です。
逆に出費が増えるリスクもありますので
節約のしすぎには十分に注意しましょう。

使うところは使う。使わないところは使わない。
メリハリを意識して節約していきましょうね。

日々の小さな出費を見直す

日々の小さな出費。
例えば毎日コンビニで購入するペッドボトル。
毎日ランチ代に支払う700円。
毎日仕事終わりに購入する300円のお菓子などなど。

こんな日々の小さな出費でさえ、家計を圧迫するリスクがあります。
一度に出ていく金額は少額でも、これを年間で考えると
数万円、下手したら十万円を超える可能性だってあります。

日常の中で『 なんとなーく 』買っているもの。
これには注意が必要です。

お金を使う喜びから使わない喜びへシフト

お金が貯められない人は『 お金を使う喜び 』に支配されている傾向があります。

・旅行に行く喜び
・欲しいものを手にいれる喜び
・美味しいものを食べる喜び

もちろんこれらの喜びは人生においてものすごく重要です!
これがあるから日々の仕事や嫌なことも頑張れるところありますからね。

けどこのお金を使う喜びに支配されてしまうと話は違ってきます。
常にお金を使っていないと不安になってしまい
お金を使う行動が途切れないように、無意識のうちに動いてしまうんです。

欲しいものは特にないのに、何かを買うためにショッピングモールやネットショップを見続ける。

無理やり欲しいものを探していると言ってもいいでしょう。
これだとお金がいくらあっても足りませんよね。

なのでぜひお金を使う喜びから『 お金を使わない喜び 』にシフトしていきませんか?

やったー今月洋服買わなかった!

よし、今週はコンビニのちょい買いを一度もしなかったぞー

このような具合に、お金を使わないことを目的にしてしまうわけです。

そんなにお金を使わなくても十分幸せになることができる。

これに気がつけたらお金がドンドン貯まっていきます。

まとめ

それでは最後に復習してみましょう。

お金が貯まる14のコツ

・収支を書き出して管理する
・借金がある場合は『先取り返済』で全力で返済
・ストレスを溜め込まない
・先取り貯蓄で無理なく貯める
・口座を目的別に分けて成果を明確にする

・過度な節約はしない
・小さなお金も大切にする
・部屋のキレイを保つ習慣を身につける
・ショッピングは予算を設定する
・欲しいものは『逆分割』を意識する

・お財布の中のキレイを保つ
・ライフプランを意識した貯蓄をする
・周りに流されず自分のこだわりをハッキリさせておく
・クレジットカードの正しい使い方を知る

人はいきなり変わることはできません。
これまで貯金が苦手だった人がいきなりできるようにはなれません。
少しずつコツコツと積み重ねていきましょう。

短期間で結果を出そうとせずに時間をかけて取り組んでいくこと。
そうすればきっと数年後にお金が貯まる人になれます!

リムベアー

インスタグラムフォロワー3万人突破のミニマリスト。汚部屋&借金250万円からミニマリスト&FP3取得しました。『物を減らしてお金を増やす』を軸にして情報を発信しています。
リムベアーのブログはこちら➡︎『 https://lim-bear.com

STAGE(ステージ)