2019年2月3日 更新

「天才」と「AI時代人材」の育て方がわかる!落合陽一の教育本

筑波大学准教授、経営者、メディアアーティストと多方面に才を持つ落合陽一氏。 “触れて変形させられるプラズマ光”や「ピクシーダスト」という“音で物を浮かべる技術”は、STAGEでも紹介しました。そんな彼が「学び」について執筆。自身が受けた教育にも触れ話題になっています。

2019.2.3

天才・落合陽一の作り方がわかる!?ゼロヒャク教科書

落合陽一さんが2018年12月に出版した本著書は「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書」とタイトルが長いのです。そのため著者自ら「ゼロヒャク教科書」と略称をお勧めしています。
落合陽一氏の著書は難しすぎるといわれますが、この本は親にも子にも読みやすく書かれています。

内容はずばり、生涯教育です。ですので、これから子どもを育てる人のみならずリカレント教育(学びなおし)を受けたい人にも響く内容だと思います。しかし「落合陽一のような天才はどうやったら育つのかしら!」こう思って本を手に取る子育て中の親達が、購買者のボリュームゾーンでしょう。
落合陽一氏の父親は言わずと知れた落合信彦氏です。この著書に描かれる両親の姿からは、子どもを周囲と比較したり、テストの点にこだわるような類の教育熱心さは見受けられません。
親であれば、子どもに高学歴を勝ち取って欲しいと願う人が多いと思います。効率的な受験勉強のために受験塾に通わせますよね。
しかし落合氏は、攻略法ばかり学んできた学生は大成しないとバッサリ。また、文系・理系に分かれて要らないものは捨てる今のやり方では、考えの幅が広まらない、むしろ足かせだといい切ります。

注目!落合陽一はどんな教育を受けてきた?

第2章「落合陽一はこうしてつくられた」では、落合陽一氏が幼稚園から大学院を修了して現在の活動に至るまでをまとめてあります。
3~6歳までは、帰宅後は日曜日以外すべてお習い事です。ピアノと音楽、算数と理科、空手など体操、実験教室、絵画、公文式と毎日ですが、特筆すべきはすべて幼稚園児の落合陽一氏が自分からやりたいと言ったということ。親の強制は一切ないそうです。またすべて一流講師陣による家庭教師で、ピアノはピアニストから、算数理科は東大院生から、絵画は画家から習ったそうです。
8歳のときに世の中はWindowsの登場でネット社会突入。当時のPCは40万と高額でしたが、祖父を説得し買ってもらうことに成功。初期設定はオペレーターに電話して全て自分でやったそうです。3DムービーやHP作成が遊びだったという天才ぶりです。
興味を持ったものはすべてやってきた子ども時代。家中の機械を分解しても怒らない親に育てられ、高校時代は友人と青春18きっぷで全国行脚。読んでいて気持ちのいい天才教育です。「私もこんな風に子育てがしたかった」と思う人もいるかもしれません。しかし今からでもまだ遅くありません。

STEAM教育のA(Art)の重要性

本書ではSTEAM教育の必要性を訴えています。STEAMは次の頭文字を合わせた造語です。
サイエンス(科学)、テクノロジー(技術)、エンジニアリング(工学)、マセマティックス(数学)、アート(美術)
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層による資産運用の世界的トレンドは、現在どのようになっているのでしょうか。日本では超低金利が続き、資産運用のポートフォリオにも頭を悩ませる方が少なくないはずです。今、世界の富裕層が何に注目して資産運用を行い、高いパフォーマンスを叩き出しているのか、参考になることもありそうです。
メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

粕谷昌弘氏は、2018年「30 Under 30」で世界の注目すべきアジアの30人に選ばれました。「AIやロボットの先を行くサイボーグを研究開発しています」と語る粕谷氏は、サイボーグスタートアップとして設立された株式会社メルティンMMIのCEO。MMIはマン・マシン・インターフェースの略です。
ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

欧州バルト三国の一国として知られる「エストニア」について紹介した本。と言っても、観光情報を紹介するのではなく、今この国が世界の注目を集めている“あるモノ”についての貴重な現地レポートです。
成功したIT起業家の親子関係(ザッカーバーク・孫正義・堀江貴文)

成功したIT起業家の親子関係(ザッカーバーク・孫正義・堀江貴文)

親になったら、子どもにたくさん愛情を注いで才能を開花させたい。すべての親がそう思うでしょうが、現実にはそう上手くはいきません。「毒親離れ」「育てなおし」など、まず自分の生い立ちの穴埋めが必要な場合も。天才的なIT起業家達の親子関係はどうだったのか調べてみました。
AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIなんて遠い世界のことだと思っていませんか。AIを活用した機能やサービスは世界中で広まっており、私たちの普段の生活の意外なところでAI技術が使われています。森ビル株式会社が行う実証実験も日本のAI時代を切り拓く一つの鍵となりそうです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS