2017年12月20日 更新

〈原正人〉“情熱”と“そろばん”で映画を成功に導く 映画プロデューサーの仕事

伝説の映画プロデューサー/エグゼクティブ・プロデューサーとして、『戦場のメリークリスマス』『失楽園』『リング』などの数々のヒット作を世に送り出してきた原正人さん。50年以上にわたって日本映画を支えてきた原さんに、プロデューサーの重要な仕事である“資金集め”や、日本映画界の現状についてお話を聞きました。

神原
原さんのようなインディペンデントのプロデューサーにとっては大変頭の痛い問題ですね。最近の若手プロデューサーの方々はどうでしょうか?


自分でリスクを負って製作した結果、成功せずに倒産してしまったプロデューサーも多くいます。マーケットと作品の不整合が原因です。映画というのは製作費だけでなく、流通させるのに宣伝経費など多額の費用がかかります。そうなるとインディペンデントでは大きなプロジェクトはできず、話題にもなりくい。一方、大企業のなかのプロデューサーはリスクを恐れて保守的な仕事しかしないようになっています。
インディーズのプロデューサーがチャレンジする環境を作らないといけません。そのためにはやはり仕組みづくりが重要でしょうね。どうも映画業界には保守的な人が多いし、業績が悪化するとなおさら保守的になりがちです。ですから、むしろ映画ではない他の業界からの提案をぜひ期待したいところです。映画はまだまだビジネスチャンスがあると思いますよ。
神原
今回原さんに改めてお話を聞きし、映画業界全体に対する思いを知ることができました。ありがとうございました。

(本記事は、2013年01月10日にファイナンシャルマガジンに掲載されたものを再掲載しています)

原 正人さん 映画プロデューサー

映画プロデューサー。 1931年生まれ。早稲田大学中退後、独立プロなどを経て、58年日本ヘラルド映画に入社。洋画ヒットを生むかたわら、邦画製作に携わる。81年ヘラルド・エースを設立、ミニシアターブームの基礎を作る。1998年、アスミック・エース エンタテインメント(現アスミック・エース)代表取締役社長に就任。その後同社会長、相談役を経て特別顧問に。 プロデューサー、エグゼクティブ・プロデューサーとしての主な作品に、『戦場のメリークリスマス』(1983年)、『瀬戸内少年野球団』(1984年)、『乱』(1985年)、『写楽』(1995年)、『失楽園』(1997年)、『リング』(1998年)、『突入せよ!「あさま山荘」事件』(2002年)、『明日への遺言』(2008年)、『武士の家計簿』(2010年)など。著書に『映画プロデューサーが語る“ヒットの哲学”』(日経BP社)
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪


この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS