2019年4月15日 更新

近代建築の巨匠ル・コルビュジエの思想を絵画で体感する【アート研修】

アート研修の目的は、今ビジネスにおいても重要視されている「感性」を磨き表現能力を開発することです。感性が磨かれると人生は豊かに彩られるでしょう。今回は「芸術家の試行錯誤を追体験してみよう」です

2019.3.15
この作品、何が描かれていますか?
作品と同じ光景を、実物で作ってください・・・といわれたらどんな風に並べますか?

今月の作品は・・・

さて今月は早速お題の作品について。
これは《エスプリ・ヌーヴォー館の静物》シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ1924年の作品です。といわれても、ジャンヌレって誰?・・・という人、では、建築家ル・コルビュジエといえば聞いた事があるのではないでしょうか? 2016年にはその建築作品群が世界文化遺産に登録された「近代建築の巨匠」。シャルル=エドゥアール・ジャンヌレとは、ル・コルビュジエの本名なのです。
彼はル・コルビュジエを名乗る前、本名のジャンヌレ名で、画家としても活動をしていました。時は1918年。第1次世界大戦も終了し、さあ世の中どんどん機械化・工業化しよう、という時代。
“近代産業が生みだす造形物の美しさが科学の法則に基づいているように、芸術の美にも同じような普遍的規則があるはずだ・・・”彼は、相棒の画家オザンファンと「ピュリスム(純粋主義)」を提唱し、幾何学や比例など数学的「規則」を駆使した数々の作品を制作します。モチーフは主に、“機能性の洗練の結果”である日用品。感覚(色彩)よりも理性(形態)、想像力よりも規則、普遍性、秩序・・・
・・・うーん、工芸作品や紙面レイアウトならともかく、絵画ですよ。絵画作品といえば、“数値にできないどろどろとした心の内をおもうまま表現”というイメージに浸かっていた(且つ数学は中学で放棄した)私にとっては、真逆からと思えるアプローチ。“カンバスの反対側から理系の人たちが迫ってきた!”感じです。
実際、初期のピュリスム作品はかなり厳密な規則にのっとって構成されていて、 “このグラス、少し明るい色のほうが気持ちよくない?”などと言ったら怒られそう・・・
でも考えてみれば、どんな絵画作品も「今見ている(心の中に浮かんでいる)立体世界をどのように平面上に表現するか」という課題に対する、画家の試行錯誤の結晶。画家たちは常に、なにを、どのように、のベストを追求して切磋琢磨しているわけです。
ピュリスムは「どのように」を重視した、試行錯誤のひとつの結晶。「どのように」が物理的に少しでも狂ったら崩れ落ちてしまう建築という芸術作品・・・建築の巨匠ル・コルビュジエという未来から照らしてみると、なるほど!の道のりですね。
その後ジャンヌレの作品も、さまざまな切磋琢磨を経て変化をします。
この《エスプリ・ヌーヴォー館の静物》は、ピュリスム後期の作品(「エスプリ・ヌーヴォー館」は1925年、パリ国際装飾芸術博覧会で、都市や住まいなど近代工業の美学、ピュリスム理念の集大成としてつくられたパヴィリオン。作品はその壁を飾った一枚です。)
モチーフは、初期と変わらず日用品。
この瓶、グラス・・・透明に重なりあい、どちらが前か後ろか一見ではよくわからないのに、「あ、瓶だ」と気付いた瞬間、それらが自分でぐっと前に出てくるような、意思のある物のような感じ、しませんか?またピュリスム初期には、「主要な色階」として定められ、形態や表現に影響しない一定範囲だった色彩も、かなり自由にやわらかく、眼にここちよい・・・どこか規則のかたくなさから放たれた印象。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

成功者の睡眠時間に法則性はない?自分に合うパターンこそ大切

成功者の睡眠時間に法則性はない?自分に合うパターンこそ大切

成功者の睡眠時間を眺めてみると、ロングスリーパー、ショートスリーパー、分割型など様々です。もちろん、一般的な睡眠時間の成功者もいます。性別や業界、専門領域もバラバラで、成功者と睡眠時間との間には法則性はないようです。自分に合う睡眠パターンこそが大切です。
眠りの質を改善!理想の睡眠時間とショートスリーパー

眠りの質を改善!理想の睡眠時間とショートスリーパー

10時間以上寝ないとつらいロングスリーパーもいれば、6時間以下の睡眠でも平気ないショートスリーパーもいますが、睡眠で重要なのは「眠りの質」です。眠りの質を改善することで、効率的に活動できるショートスリーパーになれる可能性があります。
幸せで豊かな黒字の人生を歩むために 必要な考え方とは

幸せで豊かな黒字の人生を歩むために 必要な考え方とは

この春、新しく社会人になった人、転職して新天地で頑張っている人。この時期はそんなビジネスパーソンが多いのかもしれません。そして、お金に対する認識も、生活とともに変わる一面があることでしょう。
大正〜昭和に活躍した杉浦非水の広告アートを楽しむ【アート研修】

大正〜昭和に活躍した杉浦非水の広告アートを楽しむ【アート研修】

アート研修の目的は、今ビジネスにおいても重要視されている「感性」を磨き表現能力を開発することです。感性が磨かれると人生は豊かに彩られるでしょう。今回は「広告美術を楽しむ」です。
ニューヨークで輝く女性が語る自分を信じて生きるコツ

ニューヨークで輝く女性が語る自分を信じて生きるコツ

自信を持って幸せに生きていく秘訣があれば、ぜひ知りたいものです。世界一生きるのが厳しいといわれる街・ニューヨークで起業家として活躍しているエリカ著『ニューヨークの女性の「自分を信じて輝く」方法』 第6章から、ニューヨーク流・考え方のコツをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS