2019年9月9日 更新

お金持ちは言葉を選んでいる!金運を逃す口グセには要注意?

お金持ちの成功者ほど言葉を大切にする、としばしば耳にします。「言霊(ことだま)」とも言われ、言葉には想像以上のパワーがあると言われます。そうであれば、お金持ちを目指す人が使ってはいけない言葉もありそうです。今日は、お金持ちが避けている言葉を調べてみました。

2019.9.4

お金持ちほど発する言葉のパワーを知っている?

成功者など、お金持ちほど意識して言葉を選んで使っているな、と感じることは誰にでもありますね。また、日常何気なく使っている言葉が良くも悪くも自己暗示として働いてしまうことは、昨今では一般にも広く知られるようにもなってきました。

例を挙げれば、「自分は何をやっても満足にできない人間!」「自分は誰からも受け容れられない人間!」などのようなネガティブなイメージを心に抱いていると、日常発する言葉にも反映されて自己暗示となり、潜在意識が自らの行動を制約することになるのですね。
結果的に失敗したり、挫折したりすることが多くなってしまうのは、自明の理だと言えます。そもそも、ネガティブな言葉を心に抱いていれば、ここぞというタイミングで踏ん張りが利きませんし、思い切った勝負にも出られなくなる経験は、相当数の方が経験しているのではないでしょうか。
そのような訳で、成功したお金持ちほど心に抱くイメージ、発する言葉を大切にする傾向があるのは、至って自然なことです。実業家であり、日本有数の高額納税者としても知られる斎藤一人さんも、発する言葉の大切さを常々説かれていますね。

お金持ちが使わない3つの言葉とは?

成功者などお金持ちほど言葉遣いには気を付けている訳ですが、彼ら・彼女らが極力使わないようにしている言葉があります。言わずもがな、心に抱くことで、また発することで自らに悪い自己暗示をかけるリスクが高い言葉ですね。以下に、お金持ちが極力使わないようにしている言葉の例を紹介してみましょう。

・忙しい

日本人は、この言葉を口グセにしている方が多い印象です。漢字の「忙」は、「心を亡くす」と読めます。つまり、自身の心の余裕を失わせ、自らのキャパシティ(知的能力)の限界を宣言するような言葉です。実際、この言葉を多用する方ほどキャパシティが小さく、仕事のクオリティも高くない印象を受けるものです。

できない理由を「忙しいから」としがちな方は、そもそも時間があってもやらないですし、物事の段取りが下手なケースも少なくないようです。一方、本当に忙しいにも関わらず、高いパフォーマンスを発揮している方ほど、この言葉は滅多に口にしない感がありますね。

・困った

無意識に発する方も多い言葉。何か問題を感じると、反射的に心に抱きやすい言葉でもあります。しかし、これは自身を二進も三進もゆかない状況に追い詰める、悪い自己暗示をかける言葉です。実際には打開策があるのに、頭が真っ白になって、キチンと思考できなくなってしまう悪い効果があります。

本来存在するチャンスや、自身のポテンシャルを封じ込め、使えないようにしてしまう暗示をかける言葉とも言えますね。お金持ちを目指す方ならば、「自分ならクリアできる!」「きっとやり方はある!」と言い換えるのが良さそうです。

・疲れた

多くの方が何気なく発している言葉です。しかし、自身にも周囲にも悪い影響を与える言葉で、「私はもう限界なのだ」という自己暗示をかけ、先に進む気力を奪ってしまいます。その上、心に抱いているだけで、口に出さなくても、確実に周囲にもネガティブな「気」が伝播してしまう怖い言葉でもありますね。

かつて一緒に仕事をしていた先輩で、この言葉を口グセにしていた方がいたのですが、程なくしてメインの業務から外され、閑職に就く羽目になりました。
「店の経営に疲れた」「仕事に疲れた」などの使われ方もする言葉ですから、お金持ちを目指すならば禁句と言えるでしょう。この言葉の代わりに、「自分頑張ってるな!」「何のこれしき!」などをポジティブな言葉を使ってみるのも良いと思います。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富裕層の趣味「乗馬」はどう始めればいい?ビジネススキル向上も期待

富裕層の趣味「乗馬」はどう始めればいい?ビジネススキル向上も期待

「馬術」はオリンピック競技ですが、貴族、上流階級のたしなみだった趣味の「乗馬」は、日本では各地にある乗馬クラブで入門できます。名門クラブもリーズナブルなクラブもありますが、乗馬それ自体、ビジネスリーダーに必要な素養を養える要素を持っています。
お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちほど寄付行為に熱心なのは、昨今広く知られるようになってきました。とりわけ、アメリカ(米国)などキリスト教文化圏では、成功したお金持ちがDonation(寄付・献金)を行うことは当然と看做されてもいますね。お金持ちがなぜ寄付行為を積極的に行うのかを考えます。
預金?それとも投資?富裕層のお金の貯め方事情

預金?それとも投資?富裕層のお金の貯め方事情

この記事をご覧の皆さんの中には、富裕層の預金事情や、どのようにして資産を管理しているのか、という疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。富裕層は、その名の通り一般レベルの人よりも多くの資産を持っており、その多くの資産をどのように扱っているのか気になる人がいても不思議ではありません。
なぜ富裕層はゴルフをするのか|情報収集でき人柄も見定められる?

なぜ富裕層はゴルフをするのか|情報収集でき人柄も見定められる?

ゴルフと言えば富裕層の趣味、と巷間では思われているフシがあります。確かに、紳士のスポーツとも言われ、比較的お金もかかりますし、汗だくになってプレーするものでもありませんね。それでも、富裕層にとってのゴルフとは、実益に適ったスポーツなのです。
アメリカの超富裕層が富裕税を希望するわけ

アメリカの超富裕層が富裕税を希望するわけ

日本では10月から消費税が10%と増税が予定され、税金についての話題も多い中、アメリカでは19人の超富裕層たちが富裕層に特別課す「富裕税」の導入を2020年の大統領選候補者に嘆願しました。あえて自分たちへの更なる課税を希望する一部超富裕層達の考えとは。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS