2019年12月16日 更新

楽しみながら思考力を鍛える5つの映画

世の中には一挙両得といった話はそれほどありません。今回は、楽しみながらなんと社会人として不可欠な思考力を鍛えることができる映画をご紹介したいと思います。

2017.4.28(2019.12.16更新)
世の中には楽しみながらプラスアルファ的な話が多くありますが意外と楽ではないですよね。例えば、お肉を好きなだけ食べていい糖質制限。お肉を食べていいのは素敵だけど、どうしても白米やラーメンが食べたくなります。では、楽しみながらエクササイズはどうでしょうか。インストラクターは笑顔ですが、生徒は顔全面に辛さがにじみ出ていて苦しそうです。
ということで、世の中には一挙両得といった話はそれほどありません。

ですが、今回は、楽しみながらなんと社会人として不可欠な思考力を鍛えることができる映画をご紹介したいと思います。

1.若き弁護士が米国海兵隊の強固な秩序を崩す〜駆け引き思考

世界一レベルの高いハーバード大学ロースクール出身の弁護士といえば間違いなく優秀なはずですが、主人公は法廷経験のない若い和解専門の弁護士で、しかもあまりやる気がありません。しかし、米国海兵隊の理不尽なルールを知ったことにより、戦略思考を駆使した法廷戦術である人物を追い込んでいくことになります。素晴らしい進め方で悪を倒す爽快な映画です。
作品:「ア・フュー・グッドメン」(原題:「A Few Good Men」)
主演:トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、デミームーア、若きジャックバウワーも
制作:1992年(米国)
舞台はキューバの米軍基地。基地内で一等兵が殺害されました。その加害者は同じ軍に属した2名の若者。しかし、2人の若者は自分たちの意志ではなくある軍隊に蔓延る「あるコード(ルール)」に忠実に従っただけでした。この事実を隠し通す上層部を追い詰めるために、トム・クルーズ演じる主人公は、法廷で戦略的思考を駆使して質問を並び立てます。そしてその結果……。「言わぬなら言わせてみせる!」その駆け引きのベースにある思考が学び所です。

2.怒れる男たちの理路整然とした〜論理的思考

引き続き「法廷もの」。もう50年も前の作品ですが、未だ色あせない名作です。12人の陪審員で話し合われる裁判。だれもが有罪を信じた裁判結果に1人の男が挑みます。一つひとつ明らかにされる真実。そして最終的には……。
作品:「12人の怒れる男」(原題:「12 Angry Men」)
主演:ロバート・カミングス他、怒れる男たち
制作:1957年(米国)
スラム街で18歳の少年が起こした殺人事件。少年は父親を殺したとして第一級殺人罪に問われました。ここまではよくある映画。しかし、主人公はランダムに選ばれた12人の陪審員。最初は、チャッチャッと「有罪」の評決を出して帰宅しようといった空気が支配する中、1人の男が「無罪」を主張。ナイフの話、目撃者の話など、証拠一つひとつをロジカルに詰めていくことで、徐々に雰囲気が変わっていきます。一歩一歩論理的に詰めていけばゴールが見えてくると教えてくれる映画。

3.最弱チームを立て直す方法は統計的〜理論思考

Free photo: Architecture, Art, Audience - Free Image on Pixabay - 1851149 (1951)

アメリカのメジャーリーグの貧乏球団を独自の理論で常勝球団に導いた映画です。ブラッド・ピットが演じる球団のゼネラルマネージャーが独自の理論である「マネーボール理論」を推し進め、貧乏球団が常勝集団に生まれ変っていく爽快なノンフィクション映画です。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「新型コロナ不況」が来ても、かつてのような就職氷河期は再来しない理由

「新型コロナ不況」が来ても、かつてのような就職氷河期は再来しない理由

新型コロナ不況で企業の採用が激減し、就職氷河期が再来するのでしょうか? 少子化で新卒者の人口は減る一方で、採用を絞ると後が怖いのです。また、就職氷河期と比べると企業内の人口構成が変化し、不況が来ても新卒採用を維持できる余裕も生まれています。
経済 |
新型コロナで株価が大きく下がっても、日本の年金が破たんしない理由

新型コロナで株価が大きく下がっても、日本の年金が破たんしない理由

今年、新型コロナ肺炎大流行の影響で日経平均株価は最大32.2%下落しました。年金資産は株式でも運用しますが「年金制度が破たんするのではないか?」という心配は無用です。なぜなら年金積立金は約120兆円で、運用益の蓄積も約75兆円と大きいからです。
経済 |
大暴落相場では何を目安にすればいいのか。PBRに着目

大暴落相場では何を目安にすればいいのか。PBRに着目

今回のような歴史的な暴落相場では、PERといったファンダメンタル指標や、騰落レシオといったテクニカル指標はあまり当てになりません。とくに騰落レシオは、これまで想像もしたことがない異常値が出現しました。
【原油先物大暴落】目を背けず波乱相場の中からヒントを探す

【原油先物大暴落】目を背けず波乱相場の中からヒントを探す

2月下旬から激しさを増す投資環境。長らく強気相場が継続していたことからすきを突かれたと感じた投資家も多かったはずです。だからこそダメージも大きいはず。しかも、質の悪いメディアはこの波乱相場をできるだけドラマ仕立てにしてあおりますが、投資家たるものここは冷静にfactfulnessで判断すべきです。市場がザワついている時こそヒントを冷静に探り備えることが大切です。
今は1年に1回の大きなチャンス

今は1年に1回の大きなチャンス

日本株がここ1週間で急激な下げに見舞われています。日経平均は2月25日に2万3,000円、27日には2万2,000円を下回り、3月2日には2万1,000円を割り込む局面があったほどなのです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS