2019年6月20日 更新

自分を高める手帳活用方法〜手帳に書くのはスケジュールだけじゃない

手帳に書くのはスケジュールだけですか? もし、少しだけスペースが余っているのなら、自分を高めるオリジナルメニューも増やしてみましょう。今回は、コーピングリスト、ログ、トラッカーについて解説します。

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (40393)

2019.6.20

コーピングリストで感情をコントロールする

Notizbiuch Notes Note - Free photo on Pixabay (40386)

コーピングとは、何らかの問題に対処する「cope」に由来する心理学用語です。自分がご機嫌になる事柄をあらかじめリストアップしておいて、ストレス状態になったときに活用します。自分が喜ぶツボを正確に自覚できる点が、何よりのメリットです。
リストアップする事柄は、あくまでも自分を主体にして考えます。ペットショップ巡りとか、誇らしかった出来事を回想するとか、他人に理解してもらう必要はありません。
ストレスでネガティブになっているのなら、前向きで活発な気分に持っていくコーピングが好ましく、イライラと攻撃的になっているのなら、穏やかな精神状態を取り戻すのが先決です。このように、ストレス状態は毎回同じではないため、コーピングの項目も100個以上を目安としましょう。
大変そうと感じるかもしれませんが、リストアップの作業はとても楽しいものです。また、行動的コーピングと認知的コーピングを分類しておくと便利です。
行動的コーピングとは、「かなりの確率で機嫌が良くなる行為」を指します。例えば、飼い猫のお腹の匂いを存分に嗅ぐ、冷たい牛乳を飲みながら焼きそばを食べるといった自分なりの方法を思い出してください。
一方、認知的コーピングは「機嫌がよくなる考えや妄想、想像」に集中することです。他人に言えない妄想でニヤニヤする、幸福な記憶に浸る、行きたい旅行のプランなどです。

オリジナルログで自分を把握する

生活のうち、ひとつの項目だけを、継続的に記録するのがログです。日記ではありませんから、記録には表情マークや〇×△、簡易的なイラストを使います。
基礎体温や排便の有無、体調や精神状態の善し悪しをログにすれば、自分なりの心身の周期を把握するのに役立ちます。女性は月経があるため、嫌でも体調の変化に気が付きますが、男性は無頓着になりがちです。心身のログを作ることは、むしろ男性にこそおすすめです。
飲酒や外食をした日、コンビニやカフェを利用した日をログにすると、自分のお金の使い方や優先順位が見えてきます。ジャンクフードが増えるのは、ストレスがたまっているサインかもしれません。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

2010年頃には非常に話題となったデジタルノートEvernoteですが、価格改定があったり、Google keepなどの競合製品が話題になるなどして、いまでは下火になっているようにも思えます。今回は、Evernoteの使いこなしについてご紹介します。
仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事をスピーディーかつ正確にこなす人には憧れるものです。そんな「仕事のできる人」にはいくつかの共通点があります。反対に、仕事ができない人にも特徴があるようです。それぞれの特徴を把握して、職場で意識して動くことで仕事のスキルアップができます。
アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

クリティカル・シンキングの力や国際性が重視されるビジネス環境となった今、リベラル・アーツ研修や講習に参加する社会人が増えています。リベラル・アーツの知識を深めることも大切ですがその知識をアウトプットする力が重要です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

白戸 春 白戸 春
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS