2017年12月11日 更新

【新連載】MAKI’s Happy Theory for business person〜ハワイのマキさんのハッピーマネジメント論

「ハワイのマキさん」といえば、業界では有名なコーディネート会社コニクソンプロダクションズの代表。コーディネート会社以外にもいろいろなジャンルのビジネスを立ち上げています。旬の芸能人との交流や、ハワイでのライフスタイルも注目の的。多忙を極めるマキさんが、いつも仕事をハッピーにこなすコツを教えてくれます

マキ・コニクソン『ハワイのマキさん』を知っていますか?

「ハワイのマキさん」といえば、マスコミ・広告関係者なら、知らない人はいないと言っても過言ではありません。

ハワイを拠点として世界中で取材コーディネートを担当するコニクソンカンパニーの代表です。少し前になりますが、日本テレビ「世界弾丸トラベラー」の現地コーディネーターと言えばピンと来る方も多いのではないでしょうか。

多忙を極める芸能人は直前まで日程が決まりません。明日、と言われても現地ロケができるコンディションに整えておき、当日も臨機応変にブッキング、最高の絵作りのお膳立てをする。

そして、殺人的なスケジュールの中でさえも、溢れるホスピタリティ。
必ずハッピーアワーを作ってくれるのがマキさん流です。

だから、マキさんとお仕事をすると芸能人からスタッフまでみんな虜になってしまいます。
どうして、そんなにハッピーでいられるのでしょう? 想像を絶する多忙さの中で、笑顔を絶やさない、決して諦めない、そして美しい。そんな人になるために、マキさんにハッピーのヒントをもらいましょう。

年を経るごとに自由にハッピーなれた

愛すべきハワイの写真を紹介することは、マキさんのライフワークのひとつ。
私は現在50歳です。


年齢を隠す人がいますが、私にはその気持がわかりません。
むしろ50歳になるのを楽しみにしていました。待ちきれないぐらい。
年相応に、年輪を経るのは素敵なことだと思います。
社会人になりたての頃は私もとんがっていて、がむしゃらにいろんなことにトライしていたけれど、逆に言えば余裕がなかったからそんな行動をしてたんだと思います。アグレッシブで、怒ることも多かったかもしれません。
年を重ねるごとに傷つくこともなくなり、怒りから開放されていき、いい意味で余裕がどんどん出てくる自分を感じていたので、50歳になるのがすごく楽しみだったんです。
長く仕事をしてきて経験値もあるし、臨機応変にハンドリングできる自信があります。何かトラブルが起こった時に、クライアントの若い子が、「マキさんどうしよう!?」とパニックになっても、「大丈夫、こんなの何でもないから!」と言える。「余裕」は大切なものですが、経験や自信がないと生まれないものなんです。
50代は今までの集大成、成果が出てくる時。
毎日をちゃんとハッピーに生きていれば、50代をワクワク楽しみにできると思うんです。

子どもが独立したら寂しい? NO!

私には2人の子どもがいますが、2人とも大学進学でハワイを出たので手が離れました。今は自分1人の自由な時間が持てます。大好きなドライブも思う存分楽しめます。
「子供いないと寂しいね」と言われることもありますが、私はちっとも寂しくないんです。私は自分の時間を持てる、子ども達もハワイを出て大学に行ってハッピー。Win-Winですよね。
子ども達への連絡は毎日のようにしています。「楽しい?」って聞くと「最高!」って言うから、「ママも楽しいよ!」って言って、負けていられないわけ!
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

仮想ライブ空間の中で誰もが無料でライブ配信&視聴ができるサービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOM株式会社の代表・前田裕二さん。夢を追う人の努力が正当に報われるエンタメの仕組みを、人生をかけて世に問う生き様が話題を集めています。時代を切り拓く若手起業家にとって、「お金」とは?
お金持ち職業のトップは「経営者」?弁護士も芸能人も苦戦中

お金持ち職業のトップは「経営者」?弁護士も芸能人も苦戦中

お金持ちの職業と聞いて、どのようなものを思い浮かべるでしょうか。結論から言えば、企業経営者・幹部が圧倒的に多く、開業医がそれに続きます(開業医は医師であると同時に経営者でもありますね)。一方、お金持ちの弁護士や芸能人、プロスポーツ選手などは極少数です。
成功したIT起業家の親子関係(ザッカーバーク・孫正義・堀江貴文)

成功したIT起業家の親子関係(ザッカーバーク・孫正義・堀江貴文)

親になったら、子どもにたくさん愛情を注いで才能を開花させたい。すべての親がそう思うでしょうが、現実にはそう上手くはいきません。「毒親離れ」「育てなおし」など、まず自分の生い立ちの穴埋めが必要な場合も。天才的なIT起業家達の親子関係はどうだったのか調べてみました。
ディズニーが21世紀フォックス買収 その狙いや市場の影響は?

ディズニーが21世紀フォックス買収 その狙いや市場の影響は?

映画シュガー・ラッシュ:オンラインでは歴代ディズニープリンセスや、スター・ウォーズ、マーベルキャラクターをカメオ出演させる等、斬新なアイデアを披露し注目を集めるウォルト・ディズニー社。フォックスの買収にはどんな意図があるのでしょうか。その狙いについて迫ります。
経済 |
「サラリーマンが300万円で小さな会社を買う」作戦はアリなのか?

「サラリーマンが300万円で小さな会社を買う」作戦はアリなのか?

『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』という刺激的なタイトルの新書。Web「現代ビジネス」で500万PVの人気連載に加筆した形のビジネス本です。個人で会社をM&Aできる時代になりましたが、なぜサラリーマンが? なぜ300万円で小さな会社なのか? 副業や起業ではダメなのか? タイトルを目にして色んな疑問と興味が浮かび、実際に読んでみようと思った次第です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS