慣れてきたら休憩時間を本来の10秒に戻します。これだけでも、強度が上がっていることに気づくでしょう。さらに、①~④の種目を2回繰り返し、合計8セット行ってみてください。ただし、ナロー・プッシュアップの後は、上腕三頭筋の疲労が強い傾向にあります。胸よりも腕のほうが先に限界に達する場合、1度目のナロー・プッシュアップをプッシュアップやワイド・プッシュアップに代えてもよいでしょう。また、途中で大胸筋に限界が来た場合は、床にひざをつけて行ってください。
まとめ
プッシュアップHIITは、大胸筋に特化した強度の高いトレーニングです。1セットの回数は多くはありません。しかし、すべての種目が大胸筋を狙ったもので、さらにインターバルが短いため、自重でも効率的に大胸筋を発達させることが期待できます。プッシュアップHIITは、短時間で筋トレしたい人や胸板を厚くしたい人、ジム通いをしているトレーニーなど、幅広く取り入れることができるおすすめのトレーニング法です。5分以内でできる高強度トレーニングのため、ぜひ有効活用してください。
話題のHIIT「タバタ式トレーニング」の効果とやり方を徹底解説

「ジムに通いたいけどなかなか時間がとれない」このような人には、自宅ででき、さらに短時間で高いダイエット効果が期待できるHIIT(高強度インターバルトレーニング)がおすすめです。そこで今回は、 HIITの効果ややり方について解説していきます。