2020年2月19日 更新

富裕層はなぜ歴史が大好きなのか

富裕層は歴史が大好きです。歴史小説、歴史ドラマ、歴史を題材にしたテレビ番組もかなり楽しんでいるようです。なぜ大好きなのか見ていきましょう。

2019.12.27

歴史は勝負に活かすことができる

多くの富裕層は、歴史が大好きで詳しいといえます。食事のときも面談のときも歴史の例えや話が出てくることからその事実が伺えます。さらに、富裕層はビジネスの重要な判断を下すべき局面でも歴史の知識を活かしています。自ら富裕層になるような人は、事業を起こしたり、独自のルールを見出した投資法などで成功したり、自分でチャンスを作り出した人たちですが、その人たちは、誰一人として運任せではなく絶え間なく努力をし、思考を幾度となく繰り返してきたことは絶対的共通要素です。
そのような人たちが、成功のためのヒントや鉄則を身につける方法として取り入れているのが歴史を知り、学ぶという方法です。そこでとことん成功者のルールや鉄則を歴史とともに学びまくる。本当に歴史を貪るように学んでい人が多い印象です。学んでいるというより好きでたまらないという表現のほうが正しいかもしれません。
このような歴史好きの富裕層の中には、ビジネスや投資で成功するには、「経済や金融学ぶより歴史とその歴史背景を知るほうが成功に近づく」と言い切る人もいるぐらいです。このコメントは、少し極端な気がしますが、歴史から実践的な知識と同じぐらい大事なことが学べることを強調する意味だとすれば正しいかと思います。
さて、自らチャンスをものにした人は決して運任せではないことは前述したとおりですが、素晴らしい成功者の方々のインタビューに「私は運に恵まれました」といったフレーズをよくみかけます。しかし、これは、人知れず努力や思考を重ねその上で運に恵まれたということに過ぎないのです。このようなコメントをする人のその多くは、歴史を学んでいくうちに幾度となく努力を重ねやるべきことをやり、その上で運に恵まれましたという歴史的事象や人物の同じようなコメントを目にして自分のものとして取り入れているのではないかと思います。

何を見いだすのかが大切

富裕層は、時の権力者のさまざまな武勇伝や豪快伝説、大きな出来事後の時代の変調などに詳しいことから歴史のイベントにロマンを感じ興味を持っているように思われがちですが、私が接してきて感じた本当の好きな理由は、そこにはありません。おそらく、自分なりに歴史から「何かを見出すこと」ことで自分に活かせることを知っているからではないかと思います。ただ、本やテレビで伝えられていることを鵜呑みにする、楽しむのではなく、自分なりに考え、何かを見出す。この「自分なり見出す」というところがとても大切なのです。
では、どのようなことを見出すのか。
例えば、世間一般のその歴史に対して前提や常識を疑い、「その進め方は正しかったのか、今は評価されているけど今後も評価されることだったのか、自分であればこうした」などと、自分になりに疑いを持って何かを見出しています。この常識を疑うことでチャンスを見逃さない訓練を繰り返し将来の成功に結びついたのではないかと思います。常に成功者の多くが常識破りであることから、最近ではこの常識を疑う能力がビジネスのKSF(Key Success Factor) であると認識されはじめています。
次に、本質は何かをとことん突き詰め何かを見出します。事象を表面から見るだけではなく、その事象の本質に「嫉妬」「恨み」「必要性」「不満」「時代背景」などがないかなど歴史の転換点の本質を考えていきます。富裕層になるような人は、攻める力だけではなく守りの力も必要とされます。資産運用の世界でも同じで保全の力が長期的なパフォーマンスに大きく影響を与えます。この本質を突き詰めることで、実は守りの力を強化することができるようです。歴史の大きな変革のほとんどが「嫉妬」が原因と説明できるという説があります。できれば回避したい嫉妬などを歴史を通じつつ人間の深層心理を学んでいるのかもしれません。深層心理を読み解くこともビジネスのKSFです。
最後に、富裕層は歴史を単なる偶然だとせず必然と捉え、そして自分の人生においても起こる出来事も必然だと考える傾向が強いと言えます。歴史出来事は必然であると考えているからこそ、歴史的なことから学びなにか自分に起きる必然は何かを見出しています。必然を回避ぜずにチャンスに変えることもビジネスのKSFです。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富裕層の関心は常に一歩先を行っている

富裕層の関心は常に一歩先を行っている

今年に入り新型肺炎が拡大しています。その拡大や状況についていは逐一ニュース番組や新聞で報告され、多くの人が関心を持っていますが、もちろん富裕層もその拡大可能性や被害者に対して心配を持ちつつ、それだけでなくそれに加えて一歩先の展開に関心を持ってることがわかりました。
どうやって5,000万円貯金する?準富裕層になる方法

どうやって5,000万円貯金する?準富裕層になる方法

富裕層を目指すならば、まずは準富裕層入りを果たさなければ始まりませんね。野村総合研究所(NRI)による定義では、準富裕層とは預貯金含む金融資産が5,000万円以上1億円未満の世帯のことです。今のご時世、5,000万円をどうやって貯金すればよいのでしょうか。
仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール

仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール

企業トップや事業投資家と打ち合わせをすると、かなりの確率で登場するホワイトボード。そのホワイトボードをいかに使うか、いかに使いこなせているかにより打ち合わせの成果が大きく異なります。最強の利用術とは。
お金持ちになりたい人が資産家になるには?誰でもできる方法

お金持ちになりたい人が資産家になるには?誰でもできる方法

お金持ちになりたい人が資産家になるには、どのような方法があるでしょうか。資産家とは、実物資産(不動産、自動車、貴金属など)を多く所有するお金持ちのことで、代々資産家の家系や思いがけない相続で得られるイメージがあるかもしれません。自身でコントロールできる、誰にでも可能な方法を考えてみましょう。
2021年こそ富裕層への一歩を踏み出したい!今読むべき15記事

2021年こそ富裕層への一歩を踏み出したい!今読むべき15記事

2021年がはじまりましたね。今年の目標は立てましたか?今年こそは「時間とお金の自由を手にいれたい」「自分らしく生きたい」という方へ、富裕層への一歩を踏み出せる編集部おすすめの記事を紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS