2018年7月29日 更新

学びに対する意識を正そう!論語で「学び方改革」

現代では、情報化社会により様々な媒体から情報が溢れ、知ることや学びに対し変化が起きつつあります。 この記事では、現在でも世界に生き続ける論語を現代の解釈で読み解き、学びに対しての意識を改め、学ぶ意欲がわくような論語の教えを3つ紹介します。

2918.7.29

過去の知見を学ぶことで視野を広げよう

為政第二-二七 子曰。温故而知新。可以爲師矣。

先師がいわれた。――
「古きものを愛護しつつ新しき知識を求める人であれば、人を導く資格がある。」
有名な温故知新の話ですね。
古いしきたりやルール、情報からしっかりと学びながら、新しく生まれているルールや情報を取り入れることで、年齢や立場に関係なく人を指導し、学びやすい環境を作れる、
また、世代に関わらず、コミュニケーションを通じて尊敬し合える、と読み解けます。
孔子はこの他にも「十代も後のことが果してわかるものでございましょうか。」という問いに対して、
「わかるとも。殷の時代は夏の時代の礼制を踏襲して、いくらか改変したところもあるが、根本は変わっていない。(略)」と答えており、古いものが新しく変わる時も、根本は変わらないという教え方もしています。
先人が大切にしてきたルールの中には必ず意味があり、取り入れ応用すれば、視野が広がり、より良い発見ができるはずです。

知識として蓄積する大切さを再確認しよう

為政第二-三三

子曰。由。誨女知之乎。知之爲知之。不知爲不知。是知也。

先師がいわれた。――
「由よ、お前に『知る』ということはどういうことか、教えてあげよう。知っていることは知っている、知らないことは知らないとして、すなおな態度になる。それが知るということになるのだ。」
情報化社会を生きる上で、簡単な物事であれば、検索エンジンで瞬時に知ることができるため、そのままになっていたり、知ったつもりになっていることはありませんか。
理解していること、していないことを知らなければ、知識として得るものも得られず学びの機会を逃すこともあるでしょう。
自分の知識量を知るためにも学ぶことは大切、と考えることができます。
当たり前のことを見つめなおすことで、知識として蓄積する大切さを再確認できます。
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

近年は残業や労働時間削減の取り組みが活発化しており、会議時間の管理は今まで以上に重要になっています。そこでこの記事では、会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術について、簡単に取り入れられる事例を中心に解説したいと思います。
仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕事の無駄を省きたいと思っても、どうやって省けばいいか分からないことも多いのではないでしょうか。無駄を省いて仕事を効率化するのにおすすめなのが「仕組み化」です。この記事では仕組み化のポイントやメリットなどについて解説します。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳を使ってのタスク管理はアナログな方法ですが、実は最も効果的だったりします。デジタルツールを活用したタスク管理に手を出しても、私も含め結局は手帳でのタスク管理に戻ってくることも珍しくありませんね。手帳での効果的なタスク管理の方法やコツを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS