中国獅子舞は、新地中華街会場と中央公園会場で行われます。開催日は複数ありますからプログラムで確認してください。地味な色の獅子を身につけた日本の獅子舞とは違い、鮮やかな色の獅子を身に付けリズムに乗ったアクロバティックなパーフォーマンスを披露してくれます。
皇帝パレード
皇帝パレードは清朝時代の皇帝と皇后に扮した人物がみこしに乗って繰り出すパレードです。みこしの前後には何十人もの人が清朝時代の衣装に身を包みパレードを行います。このイベントは中央公園から始まり、浜市アーケードやベルナード通りを進みながら湊公園まで続きます。開催日は2月9日と16日の土曜日、14:00 ~ 16:30です。
媽祖行列 (まそぎょうれつ)
媽祖行列は長崎ランタンフェスティバルのもう一つのパレードです。こちらは昔唐船の船員たちが行っていた航海安全を願う神事を再現したものです。媽祖(まそ)とは航海安全の神のことです。この行列の開催は2月10日・17日(日)、13:00~16:00。10日は孔子廟から出発し興福寺で終わりますが17日はその反対に興福寺から出発して孔子廟で終わります。
ロウソク祈願四堂巡り
ロウソク祈願四堂巡りは、唐人屋敷エリアにある土神堂、天后堂、観音堂、福建会館の4つの建物を巡り、そこでロウソクに火を灯して願い事をするとそれが叶うと言うものです。2月5日から18日まで11:00~21:00の時間帯に土神堂前で受け付けています。参加費500円。
手作りランタン
手作りランタンは無料で参加できるクラフトアクティビティー。自分だけのランタンが作れます。開催場所はベルナード観光通り。2月10日(日)は10:00~14:30、17日(日)は10:00~13:30で開かれます。