2017年12月20日 更新

「ファイナンシャルプランナーと呼ばれるような連中にお金持ちはほとんどいない」第3章[第7話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。

thinkstock (3117)

2017.8.11
「こう言えばわかってくれるだろうか、お金というのはひとつのエネルギーなんだ。熱を帯びていて、それぞれの人にとって、最適な温度が違う。少なすぎたら冷たすぎて、居心地が悪い思いをするが、多すぎても熱くなりすぎて、扱うと火傷をするような思いをする。
 中学生に一万円程度を小遣いとして渡せば、服を買ったり、欲しかったモノを買ったりして、上手に使いこなすかもしれないが、一〇〇〇万円を渡したら、きっと上手く使いこなせないはずだ。一万円と同じ使い方ができればいいが、大部分は違うことに使おうとするだろう。そして失敗する」
「………はい」
「だけど、私は、貯金をしろ、なんて真っ当なことは言わないよ。お金というのは、なかなか上手く取り扱えないものだから、いざという時に備えて、貯金をしよう、と多くの人は言うだろう。また、この国の人間なら、そう聞かされて育ってきたはずだ。
 この国の貯蓄額は一〇〇〇兆円近いというね。それだけのお金が眠っている。
 だけど、「いざ」という時はいつなんだい?
 それは 突然やってくる嵐のようなものさ。
 すべてが計画通りにいく人生なんてない。結婚、出産、解雇、起業、引退、病気、災害、そのどれかひとつでも、明日ないと言い切れるかい?
 その時がくるまで、お金を貯めて何度も何度もシミュレーションを繰り返して、ビクビクしながら、いざ、という時を待ち続けるのが気持ちのいい人生だとは私は思わない」
gettyimages (3134)

「でも、人はいつまでも中学生じゃないし、成長するじゃないですか 。当然、扱うお金のサイズも自然と大きくなってくるでしょう」
「そうなんだ。だがお金を扱う能力は、それを扱う経験を増やしていくことでしか伸びない。これは結論だ。最初は小さく、そして、だんだんと大きく。でも、多くの人は大人になって分別さえつけば、お金を扱えるようになると勘違いしている。分別とお金の扱いはまた別の話だ。
 君は知っているかい?

世の中のファイナンシャルプランナーと呼ばれるような連中にお金持ちはほとんどいないということを」

「ファイナンシャルプランナーに金持ちはいない? それはどういう意味ですか?」
「つまり、彼らはプランを立てることはできるが、 金を稼ぐことや増やすことの専門家ではない、ということさ。
 それなのに、人々は彼らに自分のお金のすべてを相談しようとする。自分の懐事情を話して、どうしたらもっとお金持ちになれるかを尋ねる。せいぜい投資信託を薦められるのがオチさ。そういった相談は、彼らこそいい迷惑だろうがね」
gettyimages (3136)

 だんだんと老人の態度がくだけてきた。それは話が熱を帯びていくのに比例していた。この老人は、僕に何を伝えようとしているのか?
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「私の遺言だと思って聞いて欲しい」第17章[第38話]最終回

「私の遺言だと思って聞いて欲しい」第17章[第38話]最終回

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「お金に支配されて周りが見えなくなっていたという意味を初めて理解した」第17章[第37話]

「お金に支配されて周りが見えなくなっていたという意味を初めて理解した」第17章[第37話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「私たちがそれぞれわがままだった」第17章[第36話]

「私たちがそれぞれわがままだった」第17章[第36話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「貧乏人も金持ちも関係ない。だから今すぐ走るんだ!」第17章[第35話]

「貧乏人も金持ちも関係ない。だから今すぐ走るんだ!」第17章[第35話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「君は本当のバカになるつもりかね」第16章[第34話]

「君は本当のバカになるつもりかね」第16章[第34話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

泉正人 | ファイナンシャルアカデミー 泉正人 | ファイナンシャルアカデミー
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS