2018年10月24日 更新

次の経済危機のキッカケは?

今年の9月でリーションショック10周年を迎えました。その当時に投資を行っていた人たちにとっては複雑な思いでその日を迎えたのではないかと思います。さて、10周年といえば、今や投資家の間では有名なアノマリー、「経済危機は10年サイクルでやってくる」があります。約30年間、1987年の「ブラックマンデー」、1997年の「アジア危機」、2008年の「リーマンショック」と続いてきた、あまり嬉しくないアノマリーです。

2008年リーマンショック

一番記憶に新しい2008年のリーマンショックです。アジア通貨危機後に世界経済は持ち直し1990年後半から2000年3月までIT企業への期待とともに株価は大きく上昇していきます。しかし、期待先行で実態をともなわなかった株価はもろくもくずれ、2000年の後半にかけてITバブル崩壊が起こってしまいました。その後、約3年近くの調整期間を経て再び景気は徐々に回復し2004年5月から2006年6月まで2年近く利上げが継続しました。
さて、約2年後の2008年にリーマンショックも起きてしまいます。偶然なのでしょうか。アジア危機とほぼ同じ金利引き上げ終了後から2年目での危機勃発です。リーマンショックの原因は様々ですが、サブプライムローンの崩壊、証券化商品の紙くず化は、金利が原因だったことは明らかです。今回は投資の過熱感を抑えるための金融政策がトリガーでした。

2018年の位置は?

さて、現在のアメリカは利上げの真っ最中です。2015年12月から開始した利上げは、2018年11月現在、2.00%~2.25%です。市場のコンセンサスは、2018年にさらに1回、2019年に3回、2020年に1回、2021年に0回になっています。これだけみると、いままでの危機からすると2021年から2年後の2023年に危機がやってくるという結論になりそうです。が、これで結論づけて良いのでしょうか。
残念ながらそれほど簡単ではなさそうです。実は、時代に合わせて「何でもトリガーのトリガーになりえる」のです。これまで見てきた通り、危機のトリガーは金利であることは事実です。私達は、いま現在抱えている世界経済の問題点を検証し「トリガーのトリガー」を探ることが大切なのです。例えば、

・アメリカが仕掛けた貿易戦争がますます激しくなる

この結果、アメリカでも関税の分だけ輸入品の価格が高くなり想定外のインフレが起こったとすればどうでしょうか。アメリカでは、上記のコンセンサスを上回る想定外の金利上昇を招き「アジア危機」や「リーマ
ンショック」が起きた時と同じように、今後、「新興国通貨危機」が訪れるかもしれません。

・欧州の利上げ

欧州中央銀行(ECB)は年内に量的緩和策の終了を予定しています。欧州の中心であるドイツはインフレを懸念していますが、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペインなどは依然として経済は脆弱です。金利の上昇に耐えられる経済状態とは程遠いと思われます。まさに、「ブラックマンデー」と同じように、ドイツ(欧州)の利上げをきっかけに危機が訪れるかもしれません。
このように過去に起こった危機を振り返りながら、今の位置を確認することで正しい経済分析を行うことができるようになります。是非、リーマンショック10周年を利用して分析の秋を深めてみてはいかがでしょうか。
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

11月11日は「電池の日」。10月9日、「リチウムイオン電池」開発の功績で吉野彰博士がノーベル化学賞を受賞しました。「全樹脂電池」「リチウム空気電池」「全固体電池」など次世代電池の開発競争もますます盛んで、最前線では日本人科学者も活躍しています。
経済 |
プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

断捨離した後の服の行方を考えたことがありますか。経済的な成長の裏にはほとんど犠牲が伴い、堅調な成長を見せるファストファッション市場もその一例です。しかし今、利益追求を優先しすぎたファストファッション業者のモラルと、消費者の良識が問われる時期がきたようです。
経済 |
欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

9月12日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が発表した総合的な金融緩和策では、欧州の低成長と低インフレの長期化を阻止するのに不十分であると市場の評価は冷ややかです。いかなる金融政策を講じても経済回復に至らない「低成長」「低インフレ」「デフレスパイラル」という日本化が本当に欧州圏で進んでいるのでしょうか。
今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

最近では、トランプ大統領の中央銀行への圧力や世界的に広がる貿易戦争などのトピックスに対して反応が鈍くなっているように感じます。一方で、景気の弱さと企業業績の不透明感が徐々に台頭していることについてはニュースとしてあまり取り上げられてないので知られていません。
ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

マインドフルネスをはじめとした、ウェルネス(健康を維持、増進させようとする生活活動)に興味を持つ人が増えつつあります。ウェルネスツーリズム、アプリなど新たな商品が出回り、今やウェルネス産業の市場規模は4.2兆ドル以上。このブームの実態や背景、昨今のトレンドについて解説します。
経済 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS