2018年1月15日 更新

2018年経済の潜在リスク

2018年がスタートして半月ほど経過しました。年末から年始にかけて2018年の色々な予測を見かけた方も多いのではないかと思います。先行きを予測するには、「潜在リスクを事前に把握しておき、その芽を逃さない」ことが大切です。今回は、私が選ぶ2018年の潜在リスクをピップアップしお伝えします。

潜在リスク〜国内編〜

潜在リスクその1:思わぬ日銀による金融緩和縮小開始

現時点で、ほとんどの人が黒田日銀総裁の再選、しかも引き続き金融緩和策の継続を想定しています。ですが、かなり確率は低いですが再選されないかもしれませんし、米国と歩調を合わせるために量的緩和の縮小を判断することがありえるかもしれません。2017年後半から兆候の見え始めた物価上昇により、想定外のインフレ兆候をきっかけに金融政策の変更があり得ます。この事象が発生した時は、相当なインパクトになるので要注意です。

潜在リスクその2:2019年10月の消費増税を先取りした消費不況

多くの市場関係者は、駆け込み需要による反動が起こる時期は2019年に入ってからと思っていますが、2018年からその影響が出てくるかもしれません。というのは、企業は2019年に入って製品の値上げを行うと「消費税増税に便乗した」という批判を避けることが想定されます。その影響を受け、2018年に前倒しで値上げが導入される可能性があります。そうなると2018年から個人消費の意欲が減退しGDPにマイナスの影響を与えるかもしれません。
このように地味ではあるものの国内外の潜在的なリスクを理解しておくことが2018年を乗り切るためには大切な要素だと言えそうです。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

Facebookの仮想通貨「Libra」はどうなる!?

Facebookの仮想通貨「Libra」はどうなる!?

Facebookは6月18日、独自の仮想通貨「Libra」を2020年に発行する予定だと発表しましたが、その後世界中からの注目と共に、懸念や批判など厳しい声が相次いでいます。 さて、今後Libraはどう展開していくのでしょうか?
お金 |
起業家を助ける「エンジェル投資家」はどこにいる?探し方や注意点は

起業家を助ける「エンジェル投資家」はどこにいる?探し方や注意点は

資金を出して起業志望者を手助けする「エンジェル投資家」はどこにいるのでしょうか?どこを探せば見つかるのでしょうか?もし見つかって「資金を出すよ」と言われても、それが本当に信用できる人物なのかどうか、どう判断すればいいのでしょうか?
お金 |
孤独が人を滅ぼす?

孤独が人を滅ぼす?

経済コラムニストの大江英樹氏は、著書「定年楽園」で、定年後の最大の不安は、孤独になること、と書かれています。 その本を初めて読んだ時、僕は老後を乗り切るのはやっぱりお金でしょ、なんて考えていたので、孤独?と多少疑問に思いました。
経済 |
世界各国が傾斜する金融緩和と為替の関係

世界各国が傾斜する金融緩和と為替の関係

最近の経済指標を見ていると世界的な景気の減速傾向が確認できます。そのため、各国の中央銀行より金融緩和を進める発言や、実際にいくつかの国においては緩和策(利下げなど)が採用されています。ところで、金融緩和策の打つ手が限られている日本円の今後の見通しはいかに。
地方銀行の相次ぐ合併|変わっていく銀行の役割とは

地方銀行の相次ぐ合併|変わっていく銀行の役割とは

ここ数年、合併のニュースが相次ぐ地方銀行。銀行合併というニュースを聞くと、「自分の貯金は大丈夫なのか」、「地域経済に影響はないのか」と心配になる方も多いでしょう。地方銀行はなぜ合併をするのでしょうか。そして、利用者である私達にはどのような備えが必要なのでしょうか。
お金 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS