2019年1月24日 更新

英国の救世主マーガレット・サッチャー 鉄の女の信念と行動力

「鉄の女」こと元英国首相マーガレット・サッチャー女史が、その強固な信念を持って英国の経済社会の低迷を救った偉業は計り知れませんが、その陰では常に「戦い」を強いられ忍耐の道でもありました。彼女が残した名言を紐解きながら、彼女の鉄と茨の生涯を辿っていきましょう。

2019.1.24

人間として必要なことは全て父から学んだ

1925年、イングランド東部のリンカンシャー・グランサムで食糧雑貨商を営む家に生まれたマーガレット・サッチャー(旧姓ロバーツ)は、地元の名士でもあり市長を務めた父アルフレッドの影響を強く受けました。時間や規律を守って規則正しい生活を守るメソジスト派の宗教に熱心だった父親の影響で、「質素倹約」「自己責任・自助努力」の精神の精神は彼女の成長過程で培われ、後の政治指針の中で活かされることになるのです。
読書家であった父親の影響で読書にふけり、10代で「デイリー・テレグラフ」紙や「タイムズ」紙を読み、父親と政治や社会問題について議論を重ねるといった習慣が、彼女を政治の世界へと関心を抱くきっかけになったと自身も語っています。
思春期に父親から言われた言葉、「他の人がやるからというだけの理由で、何かをやってはいけない」という教えは、彼女が政治家になった後も、閣僚や官僚が前例を重視する慣例的な主張に対して同様の言葉で「多数に追随するな。自分自身で決断せよ。」と反論しています。

リーダーは好かれなくてもよい。しかし、尊敬されなくてはならない。

名門オックスフォード大学に進んだサッチャーは、化学を専攻するも大学の保守党協会に入会し、政治に関心を持つ同士で議論を交わして雄弁術も身につけ、選挙集会で演説を行ったり、学生最後には保守党協会の代表を務めるまでになりました。この頃、フリードリヒ・ハイエクの経済学にも傾倒しており、この時培われた経済的な思想が、後の新自由主義的な「サッチャリズム」と呼ばれる経済改革の源流となります。
政治の世界へ進んだサッチャーは2度選挙に落選しますが、その頃出会ったデニスと結婚し、子供も設け出産・育児に明け暮れます。1952年にエリザベス2世が即位し、新女王時代の幕開けとともに女性の活躍が期待されるようになると、その翌年弁護士資格を取得したサッチャーは、「子を持つ母でも政治家としての職務を全うするのは可能である」ことを証明するために、1959年ロンドンから3度目の出馬をし初当選を果たしました。

34歳で政治家となり、1970年に教育相に任命されたサッチャーは、経費削減対策として児童への牛乳無料配布を6歳以下に限定し、給食費値上げを実施すると、「ミルク泥棒」と世間からバッシングに遭います。しかし彼女は「好かれようとしているだけなら、いつでも何でも妥協する用意があり、何も達成しないだろう。」との名言を残して批判を振り払います。

お金は天から降ってこない。地上で稼ぎ出さねばならない。

1975年に保守党党首に就任すると、ヘルシンキ宣言を批判したことでロシアから「鉄の女」と揶揄され、このニックネームは生涯彼女の愛称として親しまれてきました。当時の英国は「ゆりかごから墓場まで」を謳う手厚い福祉政策により、人々の労働意欲は失われ、国に依存する体質は国民にしみつき、「英国病」「ヨーロッパの病人」と呼ばれるほどに衰退していました。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

幸せ度が高い人に共通する3つのお金の使い方とは

幸せ度が高い人に共通する3つのお金の使い方とは

お金の使い方次第で人生の幸せ度合いが決まります。誰しも実感するように、お金は幸せな人生を送るために必要不可欠な要素です。しかし、お金それ自体が人生に幸せをもたらしてくれる訳ではありません。お金は目的ではなく、幸せになるためのツールだからです。
人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

世の中には、いいお金とあまりよくないお金の二種類があるようです。自分が手にしたお金や出しているお金は、はたしてどちらであるといえるのでしょうか。 KenHonda著『一瞬で人生を変えるお金の秘密happy money』 より、過去を見つめ直してより良い未来に向かうHappy Moneyを作り出す考え方をご紹介します。
お金 |
お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちほど寄付行為に熱心なのは、昨今広く知られるようになってきました。とりわけ、アメリカ(米国)などキリスト教文化圏では、成功したお金持ちがDonation(寄付・献金)を行うことは当然と看做されてもいますね。お金持ちがなぜ寄付行為を積極的に行うのかを考えます。
お金持ち(上級国民)は法的にも有利なのか?

お金持ち(上級国民)は法的にも有利なのか?

日本には本当に「上級国民」と言える人がいて、法的に有利な扱いを受けているのか? 「上級国民」の実際について、多くの法的問題を取り扱ってきた弁護士の意見を聞いてみた。
お金 |
自己投資は未来の自分のため!美容にかけるお金と時間は?

自己投資は未来の自分のため!美容にかけるお金と時間は?

女性の「美」を追求すると果てしないのが今の現代です。 「美」と言ってもスキンケアからボディメンテナンスまで様々ですが、美意識が高い人は、美容に対して自己投資を惜しみません。 今、美容にお金や時間をかけておくことで、何歳になっても綺麗でいられるのではないかという自信にもなります。 しかし、間違った美容の自己投資や時間の使い方などをしている人も中にはいます。 この記事では、想像する未来の自分のために、今の美容への自己投資の方向性が本当に正しいかどうか、お金や時間の使い方なども解説していきます。
お金 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS