2018年6月22日 更新

CAMBRIC(キャンブリック)はいま誰もが知っておくべき未来の重要ワードだ

近年、IT社会を牽引する7つの大きな潮流と言われているのが“CAMBRIC”です。7つの産業分野のそれぞれの頭文字を取った造語であり、「C」はクラウドコンピューティング、「A」はAI、「M」はモビリティ、「B」はビッグデータ、「R」はロボティクス、「I」はIoT、「C」はサイバーセキュリティを意味します。

2018.6.22

CAMBRICの概要と事例

「C」=クラウドコンピューティング

ユーザーがインターネットなどのネットワークを経由してサービス事業者の大規模なサーバーやストレージにアクセスして各種サービスを受ける環境のことです。ユーザーは最低限の接続環境とパソコンやタブレット、スマートフォンなどのクライアントを使い、クラウド上でデータを作成したり、閲覧や管理ができます。自前でサーバーを管理したり、ストレージを増設するのに比べ労力やコストが低く、セキュリティやバックアップという面においてもメリットがあります。現在は多くの大企業がクラウドサービスを展開しており、メールや文書の管理はもちろん、画像や動画の編集や保存、音楽や映画の視聴などにも使われています。

「A」=AI

AI(Artificial Intelligence)は日本語では人工知能と訳されます。長年にわたり研究されてきた分野ですがコンピュータの高性能化により、近年目覚ましく発展を遂げています。
囲碁や将棋、チェスなどのゲーム分野においては、AIが人間のプロのプレイヤーに勝利するようになり話題を集めました。さらにはビッグデータを使用したディープラーニングの発明により、より高度な振る舞いをするAIが開発され、人間と遜色ない受け答えをするチャット機能を搭載したデバイスやサービスが登場しています。またクルマの自動運転システムや顔認証システムなどの画像認識分野においても高度なAIが活躍するなど、これからの私たちの生活を支える技術となっています。

「M」=モビリティ

ネットワーク環境の発展と半導体の集積化が進み、現在ではスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどのモバイル端末があれば屋外であっても様々な高度なサービスを享受できるようになっています。世界中のどこにいても書類を作成して送信したり、ネットショッピングをしたり、映画を楽しんだりすることができるなど、コンピュータ向けサービスを受けられる場所は大きく広がり流動化しています。またAR(拡張現実)技術やVR(仮想現実)技術の発展とグラス型のモバイル端末の進化は、我々が現実を把握する能力をより高度にする可能性を秘めています。

「B」=ビッグデータ

社会のIT化にともない様々な情報が日々集積されるようになりました。検索サービスでの検索ワードや実店舗やネットでの購買行動など、我々のあらゆる行動が蓄積され、その膨大なデータを分析することで、さらなるサービスの改善や最適化が図られています。ユーザーが興味があると思われる広告を表示したり、ユーザーが好みそうな商品を薦めるなど、個々の消費者のニーズに沿ったマーケティングを展開できるようになったのはビッグデータのおかげです。また近年は高性能化した気象衛星や観測機器からもたらされるビッグデータにより天気予報などの気象情報サービスは多様化し精度が上がっています。AIの学習にもビッグデータが用いられるなど、その価値は年々高まっています。

「R」=ロボティクス

長い歴史を持つロボット開発ですが、近年はAIの発展とともに語られることが多くなり、さらなる注目を集めています。多くの分野の労働力がAIとロボットに代替されると言われており、少子化が進行する日本では労働力不足を補うために危険な作業や過酷な肉体労働を代替するロボットの開発が進められています。また高齢化も課題の日本では高齢者の介護を補助したり、身体機能をサポートするロボット技術が日々進歩しています。災害現場等の人間が近づけない場所で活躍するドローンやロボットの開発にも真剣な取り組みがなされており、社会の中でしっかりとした使命を託された産業として発展しています。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

欧州バルト三国の一国として知られる「エストニア」について紹介した本。と言っても、観光情報を紹介するのではなく、今この国が世界の注目を集めている“あるモノ”についての貴重な現地レポートです。
富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層による資産運用の世界的トレンドは、現在どのようになっているのでしょうか。日本では超低金利が続き、資産運用のポートフォリオにも頭を悩ませる方が少なくないはずです。今、世界の富裕層が何に注目して資産運用を行い、高いパフォーマンスを叩き出しているのか、参考になることもありそうです。
AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIなんて遠い世界のことだと思っていませんか。AIを活用した機能やサービスは世界中で広まっており、私たちの普段の生活の意外なところでAI技術が使われています。森ビル株式会社が行う実証実験も日本のAI時代を切り拓く一つの鍵となりそうです。
「天才」と「AI時代人材」の育て方がわかる!落合陽一の教育本

「天才」と「AI時代人材」の育て方がわかる!落合陽一の教育本

筑波大学准教授、経営者、メディアアーティストと多方面に才を持つ落合陽一氏。 “触れて変形させられるプラズマ光”や「ピクシーダスト」という“音で物を浮かべる技術”は、STAGEでも紹介しました。そんな彼が「学び」について執筆。自身が受けた教育にも触れ話題になっています。
メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

粕谷昌弘氏は、2018年「30 Under 30」で世界の注目すべきアジアの30人に選ばれました。「AIやロボットの先を行くサイボーグを研究開発しています」と語る粕谷氏は、サイボーグスタートアップとして設立された株式会社メルティンMMIのCEO。MMIはマン・マシン・インターフェースの略です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS