2019年12月7日 更新

飲み会にアルコールは要らない。新潮流「ソーバーキュリアス」とは?

飲み会といえばアルコール。日本企業のコミュニケーションにお酒は必要不可欠とされてきました。しかし若い世代ほどお酒を飲まなくなっています。ノンアルコール市場は徐々に拡大中で、お酒を飲まない「ソーバーキュリアス」も登場しました。ノンアルコール市場は今どうなっているのでしょうか。

2019.12.7

歓送迎会、打ち上げ、接待にお酒は必須ではない

日本の企業ではコミュニケーションに欠かせないお酒。忘年会に新年会、歓送迎会に打ち上げ…。「とりあえずビール」が伝統的な合い言葉です。
しかし、最近の飲み会では「とりあえずビール」が少なくなりました。個人の体質や状況、お酒の好みが尊重されるようになると共に、アルコールハラスメントに対する危機感が背景にあります。直近では、ノンアルコール飲料が軽減税率の対象になっているという事情も無視できません。
居酒屋やバーのメニューに、当然のように書かれたノンアルコールメニュー。ビールやカクテルだけでなく、ワインや日本酒まであります。

酒飲みの問題点と「ソーバーキュリアス」とは

お酒を飲むことの是非は、酔っ払いの振る舞いの是非と結びついていることが少なくありません。酔うと相手の都合を無視して絡み続けたり威圧的になったり、公道や他人の土地に嘔吐して放置したり、暴言や暴力で他人を傷つけたりする場合だってあります。

また、過度の飲酒は健康を害すること指摘され続けてきました。
そうした人生の先輩たちを見て、「お酒は飲めないわけじゃないけど、あえて飲まない」若者たちが登場。アメリカでは「ソーバーキュリアス(Sobeer curious)」と呼ばれています。ソーバーキュリアスは直訳すると「しらふ好き」。ナイトライフを楽しみつつも、ノンアルコールで過ごします。動機は人それぞれですが、飲酒する人を攻撃する意図はありません。ただ健康に配慮していたり、SNSに自分の失態が投稿・拡散されるのを恐れていたり、断酒への好奇心からだったりします。

アメリカで増える「ソーバー・バー」

ソーバーキュリアスが知られるようになり、お酒を飲まない人たちが気軽に集まれるアルコールフリーのバーも登場しました。「ソーバー・バー」(Sober Bar)と呼ばれる店舗で、バーでありながらノンアルコールのものだけを提供しています。

ニューヨーク市初のソーバー・バーとなったのは、「ゲッタウェイ」(Getaway)。フルーツや酢などを使い、通常のカクテルと同じようにノンアルコールカクテルを作っています。下戸の人、断酒した人、妊娠中や授乳中の女性、マラソンをする人、宗教的な理由で飲めない人など、多様な客層が集います。
そして、ゲッタウェイに触発されてオープンしたのが「リッスン・バー」(Listen Bar)です。アルコールフリーのバーであるとともに、バーテンダーは全員マジシャンという変わり種。フルーツや野菜、ハーブを使ったカクテルの他、「コンブチャ」という名称の発酵飲料も提供しています(日本の昆布茶とは別物)。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

仕事も学びも仕切り直しや次の一歩に最適な年の初め、あなたの時間管理はそのままで大丈夫ですか。もしTODOリストを作っても失敗の多い一年だったなら、今年度はタイムボクシングを試してみましょう。おすすめの手帳と共に、実践方法を解説します。
フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

新型コロナウイルス問題で導入が一気に進みそうなフレックスタイム制度。フレックス制度は優秀な人材の確保、社員の生産性向上に貢献するなど多くのメリットがあります。コアタイムの設定や残業・休日出勤の扱いなど、制度導入をためらっている企業のために解説します。
英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

2019年、信頼性の高いMerriam-Websterの辞書に単数形theyが記載されました。日本の英語教育でthey isと書けば減点対象ですが、ネイティブは新しい用法として受け入れています。単数形theyはどのように使われるのでしょうか。
ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

働き方改革やダイバーシティが推進される日本。しかし「経歴が汚い」人や空白のある人、一定年齢以上の人や障がいのある人は社会からはじき出されてしまうことが多いのも現実です。そこで東京都は就職が困難な人々が働ける場を創出すべくソーシャル・ファームの重要性を示しました。
世界で注目されるサーキュラー・エコノミーとは? SDGsと循環型経済

世界で注目されるサーキュラー・エコノミーとは? SDGsと循環型経済

世界で進むサーキュラーエコノミー(循環型経済)。使い捨てを前提とした経済から、使い続けることを前提とした経済へ移行することが、今後は重要になると言われています。サーキュラー・エコノミーの基本と5つのビジネスモデルを解説します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS