2018.3.29
ポイントカードは本当にお得なの?
買い物のレジで「ポイントカードはございますか?」と聞かれて、うっかり忘れたことに気が付くと損をした気持ちでいっぱいになる人は多いことでしょう。そんな手抜かりがないようにと、現代人のお財布はポイントカードでパンパンです。
ネットショッピングでも同じです。たとえば、ネットショッピングサイトのポイントが貯まっていて、有効期限切れが近かったら、余ったポイントで何か買わなければもったいないと考えますよね。商品を検索して今すぐ必要なものがなくても、いずれ使うものをとりあえず購入したり、さらに送料無料にするためにポイントに現金を上乗せして別の商品を追加することもあるでしょう。こうして買い物を済ませると、また新たなポイントが加算されて、自分ではポイントを使って賢いショッピングができたと大満足なはずです。
ポイントカードは貯まったポイントの分だけ割引きを受けられるというサービスです。賢く使えばお得に買い物ができますし、ポイントが貯まるワクワク感もあります。そんなメリットばかりの仕組みに見えますが、デメリットもあることを頭に入れておくべきでしょう。
・ポイントカードがあるせいで、合理的な判断ができなくなってしまう。
・ポイントに釣られて、お店選びを制限されたり間違う可能性がある。
・ポイントに釣られて、お店選びを制限されたり間違う可能性がある。
わずかなポイントがつくだけのカードに、自分がコントロールされてるなんて思いつきもしませんよね。
お店の経営者の立場からポイントカードを考えてみる
ポイントカードをお店側、つまり別の視点から考えてみるとよくわかります。
・ほかのお店ではなく、自分の店だけで買い物をしてもらいたい。
・商品の購入機会を増やしてもらいたい。
・多くの商品を購入した時のお得感を強調したい。
・商品の購入機会を増やしてもらいたい。
・多くの商品を購入した時のお得感を強調したい。
富者の遺言 第1章 始まり〜本当にそれでいいのですか?[第1話]
![富者の遺言 第1章 始まり〜本当にそれでいいのですか?[第1話]](https://cdn.clipkit.co/tenants/24/item_links/images/000/012/293/thumb/f24bd13b-5edc-4a74-91c3-ee430540b5df.jpg?1522126679)
元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。