2019年11月7日 更新

LINE Pay が作るキャッシュレス社会の未来【特別掲載】

私たちにとって身近なコミュニケーションアプリLINE が提供するモバイル送金・決済サービスLINE Pay。このキャッシュレス時代にLINE はLINE Pay というサービスを通して一体どのような社会を創造していくのでしょうか。 【お金の教養フェスティバル2019/ LINE Pay 株式会社取締役COO の長福久弘氏講演より要約】

2019.◯.◯

日本がキャッシュレス化しなければならない理由

私は不動産会社からキャリアスタートをしましたが、20 代の間はアイスクリーム会社の経営をしていました。その後ライブドアに入社しインターネット業界に足を踏み入れ、2017 年からLINE の決済事業のLINE Pay に移り現在に至ります。私のキャリアは金融業界で形成したものではありません。そして、現在、キャッシュレス決済、LINE ほけん、LINE 家計簿、資産運用、今後は銀行業への参入など、フィンテック分野に大きく舵を切ったLINE 株式会社の本業も金融業ではありません。だからこそ、強みがある、ということをお話ししたいと思います。
さて、現状を整理すると、日本のキャッシュレス比率は18.4%ということで、他国と比べると非常に低い水準です。この数字だけフォーカスすると、日本ってキャッシュレス化が遅れているとされますが、実はキャッシュレス化するポテンシャルは非常にある国なんです。クレジットカード、デビットカード、電子マネーの所有率では、一人当たり約8 枚程度持っているというデータもあります。クレジットカードは一人当たり2,3 枚保有している。キャッシュレス化は進んでいないが、キャッシュレス化するインフラは十分にできているというのがこの国だということです。さらに、2020 年の東京オリンピック・パラリンピック、2025 年の大阪万博でインバウンド需要が期待されます。このときにキャッシュレス化は一気にすすむでしょう。
キャッシュレスのよいところを5つほどあげてみましょう。
・利便性と生産性が向上する
・インバウンド対策ができる
・現金維持コストの改善
・税収率の向上
・決済データの活用で適切な情報発信、サプライチェーン改善
人口減少が止まらない日本では、労働者も消費者も減っていきます。経営者は収益が小さくなる上に労働者の確保が困難になっていきます。キャッシュレス化が進めば人が行わなけれればならない作業は減ります。また、国も現金を製造したり流通させたりするためのコストや労力もカットしていきたいでしょう。
キャッシュレスは日本の必須事項であると言えます。

LINE Pay の利便性

LINE の現ユーザーは7,900 万人ですが、その中で決済サービスを使っているのは3,000 万人です。
LINE Pay は、LINE で決済や、送金のサービスを提供しています。LINE を立ち上げると、右下(iOS の場合)にウォレットというお財布のマークのタブがあります。それをタップするだけで、LINE のお財布のページに移行し、LINE Pay の残高確認や支払い、友だちに送金できるというような機能が使えます。LINE 内から利用できるサービスなので新しいアプリをダウンロードする必要はありません。
また、各社のキャッシュレス決済は、クレジットカードをその◯◯Pay に紐付けて支払うというのが基本的なサービスの建て付けですが、LINE Pay はクレジットカードを紐付けてチャージする機能はありません。LINE Pay というこのバーチャルなお財布に自身の銀行口座を紐付けていただいてデビットに近いような形で自身の銀行口座から都度必要な分をチャージをしていただくといったような形になっています。
クレジットカードでのチャージ機能がない大きな要因は、我々は「送金機能」に非常に注力をしているからです。クレジットカードチャージですと実はこの送金機能が本当の意味で送金にならないのです。
LINE Pay は「昨日の飲み代5,000 円支払ってね」と気軽にコミュニケーションでき、メッセージを送るように簡単にお金も送れるところが大きな魅力です。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

なぜキャッシュレス化を進めるのか。日本の狙いとは

なぜキャッシュレス化を進めるのか。日本の狙いとは

日本では政府主導でキャッシュレス化を推進しています。なぜそこまでキャッシュレスを普及させる必要があるのでしょうか。
経済 |
キャッシュレス社会が進むと将来現金は使えなくなる?

キャッシュレス社会が進むと将来現金は使えなくなる?

最近ニュースで取り上げられることも多い「キャッシュレス社会」。日本でのキャッシュレス化を進める動きは活発化していて、将来どう変わっていくのか気になりますよね。今後の社会変化に対応するためにも、キャッシュレスの基礎知識を押さえておきましょう。
お金 |
キャッシュレス決済の種類は3×3通り?メリット・デメリット比較

キャッシュレス決済の種類は3×3通り?メリット・デメリット比較

「最近キャッシュレス決済の種類が多くて、よく分からない。」このような方も少なくないでしょう。それでも、消費税増税に伴って、キャッシュレス決済でのポイント還元制度の発表などもあり、否が応でも気にせざるを得ませんね。キャッシュレス決済の種類と、その特徴を整理しました。
お金 |
キャッシュレスで税金が払える!メリットや注意点はある?

キャッシュレスで税金が払える!メリットや注意点はある?

税金の支払いと言えば、現金が一般的でした。しかし、2017年から国税をクレジットカードで支払いできるようになり、地方税もキャッシュレスで支払うことができる自治体が増えています。今回は、キャッシュレスでの地方税の支払い方法、メリットや注意点を詳しくお伝えします。
お金 |
【特別講演】竹中平蔵と考える私たちのお金の未来

【特別講演】竹中平蔵と考える私たちのお金の未来

⽵中平蔵⽒は、経済財政計画担当⼤⾂、⾦融担当⼤⾂、郵政⺠営化担当⼤⾂、総務⼤⾂を歴任し、⼩泉内閣を⽀えました。現在も政策アドバイザリーを務める⽵中⽒が、キャッシュレスが導く私たちの未来について提⾔します。(「お⾦の教養フェスティバル2019」基調講演より)
お金 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS