2019年6月4日 更新

リーダーシップを発揮するには?自分らしさの活かし方

近年、女性活躍推進の波に乗って管理職になることを会社から打診される女性が多いようです。しかし、土壌が整っていない現実に対して昇進に尻込みしてしまう女性が多いということもよく聞く話です。男女関係なく働く人にとってリーダーシップについては、常に悩まされる課題でしょう。 有冬典子著『リーダーシップに出会う瞬間』 より、自分固有のリーダーシップを作るための考え方をご紹介します。

2019.6.4

成人発達理論をベースにしたリーダーシップ小説

やがて私は、なんとかこの理論を1人の女性が自分らしいリーダーシップを発揮するまでの内的な葛藤も描いた小説仕立てで表現できないものか、と思うようになりました。中略
筆を進めて参りますと、成人発達理論をベースにしながら、これまでに「わたしを生きるあなたを生きる」という理念を探求した中で学んだ様々な気づきや知恵も、たっぷりと盛り込むことになりました。
205ページより引用
本著は小説仕立てでストーリーが進みつつ、真のリーダーシップについて考えさせられる一冊になっています。
著者は、株式会社Coreleadの代表取締役で、有冬C&Cコンサルティングの代表を務めています。メーカーで総合職を3年間勤務した後、外資系人材派遣会社へ転職し、その後独立。自らのコアな願い(理念・志)から周りに影響を発揮していく、戦わないのに無敵のリーダーシップ「コアリーダー」の育成に取り組んでいます。
著者は小説家ではありません。しかし、ストーリーに描かれているさまざまな課題は、実生活で日々仕事に向き合っている人やリーダーとして手腕を発揮していくことを望まれている人にとって、身につまされる内容。実践的なビジネス指南書であるといえるでしょう。
なお、本著の監修・解説を加藤洋平氏が務めています。加藤氏は、知性発達科学者であり、人材開発コンサルタントです。人間の発達や学習に関する研究の成果をもとに、大手企業の人材育成プロジェクトを支援。ラーニングセッションや成長支援コーチングを提供している人物です。
ストーリーの区切りごとに成人発達理論に基づいた加藤氏の解説がつけられているため、読みやすい一冊になっています。

体験を通してリーダーの俯瞰力は高まる

それは「俯瞰力」というものです。2人の会話の中では、特に俯瞰力を「視野の拡大」と「感情の客体化」という2つの観点から取り上げていました。
55ページより引用
主人公は主任である青木美智子という女性です。結婚して夫と二人暮らしの主人公が30代なったある日、直属の男性課長に呼び出され、将来管理職を目指してみる気はないかと打診されるところからスタートします。
主人公が勤める会社は、女性の場合、昇進しても係長止まり。課長になっている人は数える程しかいないという環境設定です。多くの日本企業の状態に近しい状況でしょう。
周りに気を使いつつ、さまざまな業務をサポートして業績を上げる手腕に長けている主人公。それは今の状況だから力を発揮できているのであり、立ち位置が変わればいろいろと面倒になっていくのではないか。
良好な社内の人間関係に満足しているのに、管理職を目指すことで周りから浮いてしまうことへの不安、部下をきちんとリードできるかという不安、女性の自分が本当に管理職を務めることができるのかといった不安。心によぎるさまざまな不安要素について、課長に対して主人公は正直に相談します。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

令和時代のライフハックとは?自分自身をアップデートして時代を乗り切る

令和時代のライフハックとは?自分自身をアップデートして時代を乗り切る

令和という新時代を迎え、働き方の変化を少しずつ肌で感じる昨今です。取り残されないためにも、私たちはもっと意識的に自身をアップデートしていかなくてはなりません。 小山龍介著『仕事のスピードを上げながら質を高める 最強のライフハック100』 より、今すぐにでもできそうなライフハックをご紹介します。
会社を休みたいのに休めない。心のメカニズムの真相を究明する

会社を休みたいのに休めない。心のメカニズムの真相を究明する

定時で帰るということがテーマになったドラマが話題になっています。しかし、会社を休みたいのに休めないという人は、まだまだ多くいるのではないでしょうか。 志村和久著『頑張りすぎるあなたのための 会社を休む練習』 より、「休めない」を解決するための考え方をご紹介します。
自分本来の仕事に集中するための「超集中」ライフハックとは

自分本来の仕事に集中するための「超集中」ライフハックとは

あれもこれもやることが増えて散漫になってしまうことがあります。もっとタスクをスリムにして、集中しながら良い仕事をしたいものです。 秋好陽介著『超集中ハック』 より、自分のするべき仕事に集中するための方法をご紹介します。
デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS