2018年9月28日 更新

ズボラさん必見!ながら運動で運動不足を解消しよう!

多忙になるにつれ、運動不足を感じる人は増えてきます。しかし、体を動かす頻度が低下すると血流の悪化や活力の低下などを招く恐れがあるため、できるだけ日常生活に運動を取り入れていきましょう。 そこで今回は、運動不足を解消するための「ながら運動」の方法を紹介します。

gettyimages (21977)

2018.9.28

通勤や買い物時に有酸素運動をする

普段の生活の中に少しだけ運動の要素を加えるだけで、運動不足の解消につながります。そのために、まずは通勤や買い物などの移動時にできる「有酸素運動」からはじめることをおすすめします。
有酸素運動は、平常時よりもやや多い心拍数で30分以上行うと効果的です。たとえば安静時の心拍数が60の場合、30~40代では110前後が良いでしょう。辛くない心拍数のため精神的な負担も少なく、長く続けやすい運動強度です。実際に「こんなに楽で良いの?」と感じるスポーツ経験者も少なくありません。
gettyimages (21976)

この心拍数を維持するためにおすすめのながら運動は、早歩きや階段の上り下りなどです。いずれも少しだけ弾むように行うことで、より運動強度は高くなります。通勤や買い物の時に歩くスピードを速くし、さらにひざのバネを使って少し弾ませましょう。さらに、歩幅を広くする、重めの荷物を持って歩くなど、バラエティーも増やせます。
また階段を上る際も、ただ上るだけでなく少しだけジャンプしながら上ると効果的です。ただし、階段を下る時はジャンプしながらだと危ないため、太ももに体重がかかっていることを意識するだけのほうが良いでしょう。
このような運動は「ゆるラン」と呼ばれるスロージョギングの変形で、苦しくないにもかかわらずカロリー消費量が高い特徴があります。さらに、リラックス効果やストレス解消効果も期待できるため、ビジネスシーンを支える運動としてもおすすめです。

家事と一緒に筋力トレーニングをする

家の中では、下半身や体幹を中心とした筋トレがおすすめです。下半身を鍛えることで効率的に筋肉量が増え、基礎代謝量もアップしやすくなるためです。また脚は「第二の心臓」と呼ばれるほど血流に関係が深い部位です。そのため血流が改善しやすく、脳の活性化やデトックス、免疫力強化などの効果も期待できます。さらに、ながら運動は複数の動きを同時にこなすため、マルチタスク能力をアップさせることにもつながります。
おすすめのながら運動は、歯磨き時のつま先立ち、テレビを見ながらの腹筋やスクワット、イスに座りながらの脚伸ばしや腹筋などです。
gettyimages (21966)

つま先立ちでは、ふくらはぎの筋肉を鍛えることができます。ふくらはぎは普段なかなか鍛えることができません。そのためふくらはぎの筋肉量を増やすことで、血液の循環をより高めることができます。冷え性や疲れなどを感じている人には、特におすすめの筋トレです。やり方は、直立した状態で歯を磨きながらつま先で立ち、もとに戻すのを繰り返すだけです。それぞれの動きに2秒ずつかけるペースが良いでしょう。
テレビを見ながらの筋トレは、CMの時間を利用することがポイントです。短時間でも時間を決めて行うことで、続けやすくなるためです。腹筋運動は、足をテレビ画面に向けて床にあお向けになります。そして上体を完全に起こさずに、足元のテレビ画面を見るように背中を床から少しだけ離します。この動きだけでも腹筋は鍛えられます。この状態をCMの間だけ続けてみましょう。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋になったら見逃せないのが紅葉狩り。紅葉の美しいところは数ありますが、今年は小京都と呼ばれる京都に似た佇まいを持つ所を訪ね、紅葉を楽しんでみるのはどうでしょう。日本全国から選んだ小京都紅葉スポットと本場京都の紅葉をご紹介します。
美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

開け放たれた窓から見えるのは、抜けるような空と海の青。室内の華やかな黄色。 降り注ぐ陽光に目を細めて大きく深呼吸したくなります。開放感とくつろぎ。幸せだ・・・
香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

暑かった夏が過ぎて、ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。お出かけしやすくなって、行楽やレジャーの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。 秋の行楽と言えば、やっぱり紅葉。私が住んでいる愛知県では、なんといっても豊田市にある「香嵐渓」が有名です。 今回は前年度の情報をもとに、おすすめの香嵐渓の訪れ方を紹介します。
【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

手ぶらでキャンプもいいけれど、自分で用品をそろえて楽しむキャンプは、より思い出深いイベントとなりそうです。 初心者がキャンプ用品をそろえると、いくらくらいかかるでしょうか。なお、キャンプ用品には防災用として活躍できるものもあります。キャンプ用品の種類と相場についてご紹介します。
7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

面積は小さいながらも、アジア随一の活気があふれる国・シンガポール。ここ数年はマリーナベイ・サンズができたことでさらに観光客が増えています。日本では2019年に公開された映画「名探偵コナン」シリーズの舞台がシンガポールだったことで、注目を集めました。 今回私は7年ぶりに訪れましたが、その発展に驚きました。ここでは旅行記を兼ねてシンガポールの発展ぶりを紹介したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

フィガロ フィガロ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS