2018年3月26日 更新

【保存版】ビジネスマンのための仕事効率化アプリ

スマホ市場が拡大する中で、SNS・ゲームなどに代表される「アプリ」は、我々の暮らしを豊かにする上で欠かせない存在になりました。近年では、趣味や生活だけでなく“仕事”に役立つために開発されたものも数多くリリースされています。

Eight

ビジネスをする上で欠かせない名刺交換ですが、知らず知らずに沢山の名刺が溜まってしまい、いざ必要な時に時間が掛かってしまうことも多いのではないでしょうか?
『Eight』の使い方は、名刺をカメラで撮影するだけ。アプリがそれをデータ化してくれ、スマホと一緒に持ち歩ける上に、相手も使っていればメッセージのやりとりもできます。
最近はCMの影響か、使っている人も増えてきていますね。つながりがどんどん増えているのが実感できます。ポイントはもらった時にすぐ登録すること。あとで撮影しようと思うと溜まってしまうので、もらったらすぐ!がポイントです。
また会社名などで名刺を整理できたり、異動・転職などで相手の名刺が更新された際に通知が届いたりする点も、データならでは強みですね。

Office Lens

精度の高いカメラ機能を生かしたアプリで、もう1つオススメなのが『Office Lens』。
紙の文書や板書を撮影すると、自動で台形補正・トリミングなどが施され、綺麗な画質のデジタルデータとして保存されます。印刷された文字や手書きの文字が自動的に認識される機能もあるため (OCR/光学的文字認識機能を使用)、データ内の単語を検索・コピーすることも可能です。
紙の文書や板書を撮影すると、自動で台形補正・トリミングなどが施され、綺麗な画質のデジタルデータとして保存されます。印刷された文字や手書きの文字が自動的に認識される機能もあるため (OCR/光学的文字認識機能を使用)、データ内の単語を検索・コピーすることも可能です。

残業証拠レコーダー

41 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

近年は残業や労働時間削減の取り組みが活発化しており、会議時間の管理は今まで以上に重要になっています。そこでこの記事では、会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術について、簡単に取り入れられる事例を中心に解説したいと思います。
仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕事の無駄を省きたいと思っても、どうやって省けばいいか分からないことも多いのではないでしょうか。無駄を省いて仕事を効率化するのにおすすめなのが「仕組み化」です。この記事では仕組み化のポイントやメリットなどについて解説します。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳を使ってのタスク管理はアナログな方法ですが、実は最も効果的だったりします。デジタルツールを活用したタスク管理に手を出しても、私も含め結局は手帳でのタスク管理に戻ってくることも珍しくありませんね。手帳での効果的なタスク管理の方法やコツを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS