2019年6月25日 更新

要注意!上司との関係が悪化しやすい人にある6つの特徴

職場では、仕事の遂行とともに人間関係もうまく構築していく必要があります。一方で、トラブルが起こることもしばしばあるでしょう。この記事では、上司と関係性にスポットを当てて、何かと関係悪化・トラブルが発生しやすい人の特徴・パターンについて紹介します。

Woman Smiley Emoticon - Free image on Pixabay (40728)

2019.6.25

なぜかいつもトラブルが多い人、いませんか? どんな職場でも大なり小なりトラブルはあるもの。しかし、発生しやすいパターンやその人の特徴があるのかもしれません。どんな特徴・パターンなのか、考えていきましょう。

上司の陰口をたたく人


上司・部下のそれぞれに不満はつきもの。お互いにどこかで陰口をたたき、ストレス発散していることもあるでしょう。しかし、陰口もほどほどにしておくこと。特に同僚など、会社関係者へ上司の陰口をたたけば、いつか上司の耳へ入る可能性もゼロではありません。

本人の口から直接ではなく、第三者から聞く自分の悪口は、相手の気持ちを逆なですることでしょう。相手の心を傷つけるようなことはやめること。また、上司に対して他人の悪口も言うのも避けたいです。「いつも悪口ばかり、自分のことも言っているだろうな」と思われてしまいます。

無責任な行動が目につく人


たとえば無断での遅刻や欠勤など、いち社会人としてあるまじき行為は上司の怒りを買うことでしょう。直前の連絡でも嫌がる人がいるのに、何も連絡をせずに決められた時間に出社しないのは、他部署に対しても恥ずべき行為です。

一度でも無断でそのようなことがあれば信頼が損なわれるのに、たびたび無責任な行動をとるようであれば、上司もあなたに信頼を置くことはありません。仕事においても重要なポジションを任せてもらえず、関係も悪化の一途をたどってしまいます。

異常なほどゴマすりをし過ぎる人


上司に対していつもいいことばかり言って都合のいい人、ゴマすりばかりしている人も要注意です。上司はあなたに対し、ある種の要注意人物と捉えている可能性もあります。「自分より立場が上の人にはいつもこうなのか」「いつもゴマすりばかりで馬鹿にしているのか」と感じる上司もいるかもしれません。

たまに上司の考えに敬意を示したり、上司の意見を取り入れて仕事に邁進したりするのはいいことです。必要なときに上司を立てるくらいの気持ちで対応してみましょう。

嘘をつくなど不誠実な人


たとえばトラブルが発生した場合、怒られたくがないために隠ぺいしてしまう・嘘をついてしまう人がいるかもしれません。ほんの些細なことであっても、必ず誠実な行動を心がけることです。

その場ではうまく言いつくろっても、近いうちにそれがバレてしまう……なんてことも少なくありません。一度「嘘をつく人」というレッテルが張られると、その先いつでも「嘘つき」と疑われてしまうかも。

多くの企業では「透明性」「クリーン」を社風のひとつとして、重要だと捉えているケースも多いです。コンプライアンスを重視する昨今であるからこそ、いつでも誠実な対応が大切であり、上司もそれを望んでいることでしょう。

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

2010年頃には非常に話題となったデジタルノートEvernoteですが、価格改定があったり、Google keepなどの競合製品が話題になるなどして、いまでは下火になっているようにも思えます。今回は、Evernoteの使いこなしについてご紹介します。
仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事をスピーディーかつ正確にこなす人には憧れるものです。そんな「仕事のできる人」にはいくつかの共通点があります。反対に、仕事ができない人にも特徴があるようです。それぞれの特徴を把握して、職場で意識して動くことで仕事のスキルアップができます。
アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

クリティカル・シンキングの力や国際性が重視されるビジネス環境となった今、リベラル・アーツ研修や講習に参加する社会人が増えています。リベラル・アーツの知識を深めることも大切ですがその知識をアウトプットする力が重要です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

湊音 湊音
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS