2023年12月28日 更新

「ポリコレ」とは? 今さら聞けない、ハラスメント防止にも重要な視点

ポリコレという言葉を聞いたことはありますか。一部では悪評高い言葉ですが、グローバル化し多様性を重んじる社会にあっては無視できない概念です。ポリコレという概念を理解し、無自覚な差別やハラスメントに加担しない視点を身につけましょう。

2019.4.15

ポリティカル・コレクトネスとは? 具体例とともに理解しよう

情報発信者は、無自覚に差別や偏見を含んだ表現を用いてしまうことがあります。近年特に目にするのが、Twitterなどで他意なく発したつぶやきの炎上です。
ここで重要になるのが、ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)という観点。日本語にすると「政治的正しさ」。差別的発想や偏見を含む表現や態度をより中立的にしようというものです。
ポリコレによって表現が改訂された具体例を見てみましょう。
●スチュワーデス → 客室乗務員
●看護婦 → 看護師
●ビジネスマン → ビジネスパーソン
男性や女性を表す表現が用いられていたものを中立的な言葉に置き換えていることがわかります。
発想そのものが問題になった例もあります。たとえば旅行会社H.I.Sが企画した「東大美女図鑑の学生」をウリにした2016年5月のキャンペーン。女性の容姿の重要視、学歴偏重、美女が隣に座るというサービス内容のどれも旧来型の偏った価値観を思わせるものであったため、大きな批判を受けました。
また、アイドルグループ欅坂46の衣装が「ナチスドイツの軍服と酷似している」と批判され、謝罪を余儀なくされた例もあります。

政治的正しさなんてうんざり? ポリコレ先進国アメリカの今

アメリカはポリコレ先進国と言われています。1970年代からすでに論争の対象となってきました。しかし近年、そのアメリカで「ポリコレ疲れ」という現象が生じています。
マリスト大学世論研究所が行った世論調査によれば、有権者の約半数がポリコレ疲れを表明しました。象徴的なのは「メリークリスマス」というあいさつ。今のアメリカ都市部では、クリスマスの挨拶に「メリークリスマス」を控えて「ハッピーホリディ」を用います。キリスト教以外の人々にはクリスマスというキリスト教の行事は無関係だからです。一方、ポリコレに反対するトランプ大統領は、選挙公約に「再びメリークリスマスと言えるようにする」ことを掲げました。

ポリコレを軽視するとハラスメントに気づけない

日本でも「ポリコレ棒(ポリコレを理由に人の発言を叩く棒)」という表現が用いられています。しかし、日本で近年特に問題になっているようなハラスメントでは、依然としてポリコレは重要。なぜ重要なのか、具体例とともに見ていきましょう。
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

LGBTQのQって何? 日本独自の言い方ではXジェンダーとも

LGBTQのQって何? 日本独自の言い方ではXジェンダーとも

LGBTQのQ、XジェンダーはLGBTとは異なる性の在り方。2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックは「共生社会の実現」というテーマを掲げています。日本が国際的に存在感を示す重要なチャンスです。まずはLGBTQについて理解を深めましょう。
打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

仕事も学びも仕切り直しや次の一歩に最適な年の初め、あなたの時間管理はそのままで大丈夫ですか。もしTODOリストを作っても失敗の多い一年だったなら、今年度はタイムボクシングを試してみましょう。おすすめの手帳と共に、実践方法を解説します。
フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

新型コロナウイルス問題で導入が一気に進みそうなフレックスタイム制度。フレックス制度は優秀な人材の確保、社員の生産性向上に貢献するなど多くのメリットがあります。コアタイムの設定や残業・休日出勤の扱いなど、制度導入をためらっている企業のために解説します。
英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

2019年、信頼性の高いMerriam-Websterの辞書に単数形theyが記載されました。日本の英語教育でthey isと書けば減点対象ですが、ネイティブは新しい用法として受け入れています。単数形theyはどのように使われるのでしょうか。
ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

働き方改革やダイバーシティが推進される日本。しかし「経歴が汚い」人や空白のある人、一定年齢以上の人や障がいのある人は社会からはじき出されてしまうことが多いのも現実です。そこで東京都は就職が困難な人々が働ける場を創出すべくソーシャル・ファームの重要性を示しました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS