2019年7月1日 更新

〈高木琢也|OCEAN TOKYO代表〉インタビュー/「くだらねぇ」が出発点

ド派手なレッドヘアにビッグマウス。NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場し大きな話題をさらったOCEANTOKYOのヘアスタイリスト・高木琢也さんだ。人気NO,1美容師からカリスマ経営者へと変貌をとげた若き成功者にとって「お金とは?」を訊いた。

2019.1.29
高木さんは、5年前、ライバル店のNO1.スタイリスト・中村トメ吉さんとタッグを組んで「OCEANTOKYO」を原宿の地で立ち上げ、若者たちのカリスマ的存在として人気を集めます。現在では、東京(すべて渋谷区)に5店舗、大阪に1店舗を展開する大成功ぶりです。
STAGE編集部:OCEANTOKYOの立ち上げのきっかけや当時の気持ちを教えてください。
高木:前のサロンとはけんか別れで辞めているので。不満だったのは、「年功序列」。実力社会と言うよりは、年上だから店長になれる、といったことです。撮影モデルさんの選択も年上から。10人いたら僕は一番若いので10番目です。上から選んでいくと、僕が担当したいモデルさんじゃない場合があるじゃないですか。実力でもランキングでも結果が出てるし、「僕にやらしてほしい」「いやいや、お前もう売り上げているからいいじゃん」と言われて。最終的には撮影もなくなっちゃう。
そのサロンで1番売れていたのが僕で、ライバル会社では今の相方が1番売れていて、お客さんがかぶっている部分もあるんです。僕が切ったり、あいつが切ったり。でも、自分は自分の売り上げもあげたいし、自分のお店のほうを評価してもらいたいから、より頑張るというか。
原宿という所はお洒落グループの最先端の子たちだけをピックアップして「お洒落して来なきゃだめだよ」みたいな雰囲気があったんです。狭いマーケットで少人数のお客の取り合いになる。それを俺はけっこう「くだらねぇな」と思っていて。「本当は行ってみたいけど、俺なんかが…」という人って結構いると思うんです。その人たちをイケてる人たちが「お前も一緒に行かね?」と言ってくれたら、行きやすいし、行ってみたら「うわ、本当にかっこよくなった」となったら、1歩踏み出せないでいた10人が来るかもしれない。
そうなれば、お洒落グループ5人だったところが、15人になって、僕で5人切っても、あいつで5人切っても、どこのサロンで5人切っても、僕の数字も上がるし、もともと2、3人だったものがどんどん増えていって、もっといいじゃん、みたいに考えていました。
僕は田舎で育ったから、原宿の美容室でかっこよくなりに行くのに、洋服気にして、自分の髪型気にして、質問も「こんなこと言っていいのかな」とか、「これ聞いたら頭おかしい人と思われないかな」という気持ちがすごくわかる。自分がそうだったから。
原宿ってそういう感じで緊張する所だったから、緊張しないでもいいんだ、という所にしたいというか、そういう美容室をつくろう、という気持ちでしたね。他店に入ろうと思った時もあったんですけど、「誰かに従うの嫌かも、やめておこう」と(笑)。
ドラゴンボールでいうと、悟空が強いじゃないですか。新しい敵キャラが出て、そいつも強いじゃないですか。「えっ、もう勝てないじゃん。どうするんだろうな」となったときに、フュージョンしたでしょう、悟空とベジータで。どんだけ強くなるの?みたいな。そこのわくわく感と同じでした。僕らも一応メンズの中で1、2だったから、そこから上がっていく感じが何となく見えていたから、「3年やって成功したらそのままでいいし、だめだったらやめよう」と言い合ってはじめました。当時は共同経営もすごく否定された。でも逆に10年経ったときに共同経営がスタンダードになってるかもしれない。先のことはわからないけど、僕たちはどこにも屈しないサロンを目指そう、と。
STAGE編集部:おふたりで、どんなサロンを目指したんですか?
高木:前のサロンでも、今のサロンでも、やっていることは一緒で、自分の得意とする必殺技みたいな部分は持っています。うちの王道スタイルみたいのがあるじゃないですか。前のサロンも1つあったんです。でも、僕はその人に合った髪型にしたいから、「この人王道じゃないほうがいいよ」「この人は刈り上げして、オールバックでもかっこいいじゃん」とか「この人は金髪で」とかと思っていても、「うちのサロンのスタイルに反する」と。「え?何言ってるんですか」みたいな。僕は「個性的な髪型もできるし、王道の髪型もできると売ったほうがいい」「だって、お客さんに合わせるものだから」と言っていたけど、通らないので、「じゃあ、証明してやったほうがいいな」と思いました。「お前らの感性ずれているんだよ」というのをやるのには、自分でつくるしかないなと。一生反抗期みたいな感じですね(笑)。
今、うちだけが儲かっているとか言う人いるけど、お金とかそんなことはどうでもいいんです。一人一人の可能性を拡げたい。そして美容師の可能性も拡げたい。「ヘアカラーって楽しい」「スタイリングすると昨日の自分と違う」とかそういうのをまだ知らない人達に伝えたい。そして「日本を変えたい」。OCEAN TOKYOだけでじゃなく、美容師がすげーって時代を俺たち2人で作ろうと思います。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

音声プラットフォームVoicyで、経済ニュースを毎朝届けるDJ Nobbyさん。6,6万人ものフォロワーに支持される理由は、小難しい経済ニュースを独自の視点で丁寧に解釈し、まるでエンターテイメントのように躍動感を持って伝えているから。経済を誰よりも面白くわかりやすく伝えるDJ Nobbyさんは、ここに至るまでどのようなキャリアを歩んで来たのでしょうか。
〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

2018年Forbes JAPAN「地球で輝く女性100人」に最年少で選出された三木アリッサさん。 イスラエル専門商社勤務時に「イスラエル女子部」を立ち上げ、自らをインフルエンサーに育てて注目されました。現在はプログラミング教育ベンチャーのライフイズテック株式会社にジョインし、アメリカ進出に向け準備中。キャリアを作るとはなにか?を三木アリッサさんにききました。
お金持ちになりたいならインド人の超ポジティブマインドを学べ!《野瀬大樹インタビュー》

お金持ちになりたいならインド人の超ポジティブマインドを学べ!《野瀬大樹インタビュー》

経済成長の目覚ましいインドで誰よりも早く会社を構え、日本という枠に捕らわれずにビジネスチャンスを掴んできた会計士・野瀬大樹さん。お金の学校「ファイナンシャルアカデミー」で複数のスクールを受け持つ講師でもあります。
【リバースプロジェクト龜石太夏匡】未来づくりとお金のジレンマを抱えて進む

【リバースプロジェクト龜石太夏匡】未来づくりとお金のジレンマを抱えて進む

社会的事業を多く手がけるリバースプロジェクトは、株式会社として利潤も追求します。そこに存在するジレンマとは? そして、同社代表である龜石太夏匡氏の波乱万丈な人生から導き出した「お金」とは?を問います。価値観が揺さぶられるインタビュー後半。
【リバースプロジェクト龜石太夏匡】社会的課題への取り組みは、まじめに楽しい

【リバースプロジェクト龜石太夏匡】社会的課題への取り組みは、まじめに楽しい

リバースプロジェクトは、俳優の伊勢谷友介氏が代表を務める株式会社です。アーティストを中心に、2009年に設立されました。テーマは「人類が地球に生き残るためにはどうするべきか?」という壮大なもの。同社の共同代表である龜石太夏匡氏にインタビューをしました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS