2019年7月22日 更新

令和時代のライフハックとは?自分自身をアップデートして時代を乗り切る

令和という新時代を迎え、働き方の変化を少しずつ肌で感じる昨今です。取り残されないためにも、私たちはもっと意識的に自身をアップデートしていかなくてはなりません。 小山龍介著『仕事のスピードを上げながら質を高める 最強のライフハック100』 より、今すぐにでもできそうなライフハックをご紹介します。

2019.7.22

自分OSをアップデートする

この本は、このライフシフトに対応したアップデートを迫ります。その核心は何か。それは、「人生という唯一無二の時間を、何に費やすのか」その判断基準をガラリと変えることです。
002ページより引用
京都大学文学部哲学科美学美術史卒業後、大手広告代理店勤務を経てサンダーバード国際経営大学院でMBAを取得した著者。株式会社ブルームコンセプトを設立した現在は、コンセプトクリエイターとして新規事業、新商品などの企画立案に携わっています。
これからの時代に必要とされるのは、自分自身をアップデートし続け、現役として輝き続ける働き方であると著者はいいます。
会社で働くという概念は、間違いなく変化してきています。兼業や副業が認められ、複数の会社に属する働き方が普及しつつある今。新しいワークスタイルに対応できる自分へとアップデートする努力は、もはや必須といえるでしょう。
長い人生を有意義に生きるためのライフハックは、たくさん知っておいた方がきっといいはずです。
自分OSをアップデートするべく、学び続けていきたいものです。

1度に2つの仕事をこなす

というのも、すべての仕事が連動しているからです。中略
つまり、仕事がそのまま、ビジネススクールの教育のネタになっているからです。
044ページより引用
本著は、「時間ハック」「情報収集ハック」「整理ハック」「集中と発想ハック」「チームハック」といった5つの章に分けられ、全部で100のライフハックが紹介されています。
たとえば、「時間ハック」の中には、「1度に2つの仕事をこなすデュアルワーク」について触れられています。
仕事をしながら名古屋商科大学大学院ビジネススクールで教えている著者ですが、さらに自身も大学院で勉強をしているのだといいます。一体、どのように時間を捻出しているのだろうかと不思議に思うところです。
ビジネススクールの学生のほとんどは社会人学生。豊かな経験を持つ彼らとのやり取りの中で、著者自身も多くを学び、仕事の現場に持ち帰ることへとつながっているのだとか。
このように、仕事をしながら教育を行うなど、2つの仕事を兼業するスタイルをデュアルワークと呼ぶのだといいます。
著者のように、仕事と教育、仕事と研究など、レイヤーを微妙にずらしつつ重ねることで良い作用が出るようです。
また、「種まきをする時間を取る」というライフハックも紹介されています。長く仕事を続けていくためには、勉強を続けていく。自分の興味の赴くままに勉強を進めていくと、それにあわせて活動も広がっていくようです。
新しいキャリアを作ることは、知らない領域に入っていく作業です。それは、つらい一面もありますが、初心に帰ることができる利点があるといえるでしょう。
現業をまわすだけではなく、自分自身を常に研究開発していく。そんな時間の使い方を意識していきたいものです。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

会社を休みたいのに休めない。心のメカニズムの真相を究明する

会社を休みたいのに休めない。心のメカニズムの真相を究明する

定時で帰るということがテーマになったドラマが話題になっています。しかし、会社を休みたいのに休めないという人は、まだまだ多くいるのではないでしょうか。 志村和久著『頑張りすぎるあなたのための 会社を休む練習』 より、「休めない」を解決するための考え方をご紹介します。
リーダーシップを発揮するには?自分らしさの活かし方

リーダーシップを発揮するには?自分らしさの活かし方

近年、女性活躍推進の波に乗って管理職になることを会社から打診される女性が多いようです。しかし、土壌が整っていない現実に対して昇進に尻込みしてしまう女性が多いということもよく聞く話です。男女関係なく働く人にとってリーダーシップについては、常に悩まされる課題でしょう。 有冬典子著『リーダーシップに出会う瞬間』 より、自分固有のリーダーシップを作るための考え方をご紹介します。
自分本来の仕事に集中するための「超集中」ライフハックとは

自分本来の仕事に集中するための「超集中」ライフハックとは

あれもこれもやることが増えて散漫になってしまうことがあります。もっとタスクをスリムにして、集中しながら良い仕事をしたいものです。 秋好陽介著『超集中ハック』 より、自分のするべき仕事に集中するための方法をご紹介します。
デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS