2020年2月26日 更新

美しい大人になるために自分で自分を躾ける生活習慣とは

大人になればなるほど、立ち居振る舞いやあり方について注意してくれる人はいなくなるものです。年齢ばかり重ねて中身が未熟なままでは、ビジネスの場において良い成果を発揮していくことは難しいでしょう。 加藤ゑみ子著『自分を躾ける』 より、自分で自分を躾けるという考え方をご紹介します。

2020.2.26

大人の躾とは生活習慣を変えること

人は毎年、歳をとりますが、年齢が重なれば自然に大人になるのではなく、誰かが大人にしてくれるわけでもありません。中略
自分で躾けて大人になるのです。
1ページより引用
インテリアアーキテクトであり、株式会社空間構造代表の著者。住宅・インテリア設計、住宅関連商品におけるデザインが専門分野で、生活研究やテーブルセッティング等にも造詣が深い人物です。
子どもと違って大人は、自分の生活習慣を自分自身でしっかりと管理していかなくてはなりません。
本著では、自分で自分を躾ける「大人の躾」についてまとめられています。それは、職場での振る舞いからプライベートな時間に至るまで多岐にわたっています。
誰しも年齢はいつの間にか重ねていくものですが、人によってその様相は実にさまざまです。見た目は立派な大人に見えても、大事なときに幼稚な振る舞いをしている人は、案外と周囲にいるのではないでしょうか。
社会人となって職業を持ち、やがて役職で呼ばれるようになっていくからこそ、その過程で自分をきちんと躾けていかないと、誰からも助言されない困った人になってしまいます。
大人の躾とは生活習慣を変えることであり、比較的たやすくできると語っている著者ですが、どんな考え方があるのでしょうか。

性格形成は習慣によるものが大部分

「性格を躾ける」の章では、良き性格とはどういうものなのかについて触れられています。
性格というと、持って生まれたものが多分にあるように感じてしまいますが、実はほとんどの部分は成長する過程における習慣から出来上がっていると著者はいいます。
今まで「私はこうなんだ」と思い込んでいた性格というものをいったん忘れて、むしろ「こんな性格になっていこう」と新たに自分をどう躾けるかよく考えて実行していくことが大事なようです。
良い性格になれば、心身ともにパワフルになり、環境も接する人の態度も自然に変わってくるというのです。
たとえば、良い性格の定義として、「鷹揚」「素直」「誠実」「丁寧」「優しさ」「辛抱強さ」「楽しさ」といったキーワードが挙げられています。
その中でも「丁寧」ということについて、こんな一文があります。
丁寧な人柄とは、丁寧な行為の積み重ねです
48ページより引用
面倒であったり時間がなかったりと、理由はいろいろとあるものですが、ついつい丁寧とはいえない言動に走ってしまうことがよくあります。
著者は、急ぐときほど丁寧に、見落としがないか注意していくことの大切さについて、本著で言及しています。たしかに、急場であればあるほど、その人本来の人格が露呈しがちです。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

お金を稼ぎたい!自由な時間が欲しい!と口にする方は多くいますが、そのためにどんなチャレンジをしていますか?理想が現状でないのであれば何かを変える必要があります。今回は自身の理想に近づくために必要な希少価値を上げる考え方について3つのステップでお話しします。
相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

ビジネスをしていくうえで、性別を問わず見た目は大事であるといえるでしょう。若々しさを無理に取り繕うのではなく、年齢にあわせたいい印象をうまく作り出したいものです。 山口遊子著『見た目はすぐに変えられる』 より、いますぐできる見た目をいい印象に変える方法をご紹介します。
TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

あなたは10年後の自分を想像したことはありますか?毎日TODOリストに追われているばかりではなく、理想の自分を描いたTOBEリストを作り、充実した日々を過ごしながら人生を思うように動かしてみませんか。今回はTOBEリストとは何か、TOBEリストのコツなどをご紹介いたします。
ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

不安定な世情の中で、現在の生き方を見つめ直す岐路に立っている人が多いのかもしれません。昨今、よく耳にするギグエコノミーというあり方に注目が集まっています。 長倉顕太著『GIG WORK』 より、元・編集者が語る人生100年時代の自分をコンテンツ化する働き方をご紹介します。
ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

介護業界の人手不足は深刻ですが、それを解決する突破口として期待されるのがロボットや情報通信技術で介護職員の身体的、精神的負担を軽減する「スマート介護」です。導入するだけでなく、その専門資格を設けることでも、人手不足の緩和につながりそうです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS