2019年7月2日 更新

プログラミングを「一般教養」として学ぶ人が増えている理由

資格を取ってIT業界に転職、ではなく、今の仕事を続けながら一般教養として身につけたいと、プログラミングのスキルを学ぶ人が増えています。ビジネスシーンでも重要な「論理的思考力」「プロジェクト管理」「問題解決能力」が、それで鍛えられるといいます。

2019.7.2

資格や転職と無関係にプログラミングを学ぶ

「コンピュータのプログラミングを学ぶ」といえば、「情報処理技術者」のような資格を取ってプログラマー、システムエンジニアなどIT関係の仕事につくというイメージがあります。そんな職種は慢性的な人手不足なので有資格者は即戦力として優遇されます。転職して収入アップを狙おうと勉強している人も少なくないでしょう。
ところが、IT関連企業に勤務していなくても、情報システム関係の部署ではなくても、営業や企画のような仕事でも、文系の出身でも、ビジネスパーソンがまるで「一般教養」を身につけるような形でプログラミングを勉強する動きが、静かにひろがっています。
IT教育に特化したオンラインスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックスによると、2012年にプログラミング教育をスタートさせた頃は勉強の最終目的はエンジニアになることだという受講生が多かったといいます。しかし最近は、エンジニアなど専門職を目指すわけではなく、「一般教養としてプログラミングを学びたい」という人が増えているそうです。
若い世代だけでなく、初心者向けコースでは経営者、部課長などマネージャークラスの受講生も増えているそうです。ITの世界は「ビッグデータ」「AI(人工知能)」「IoT(モノのインターネット)」「5G(第5世代移動体通信)」など、新技術がどんどん現れています。「テクノロジーを知らずして、企業の経営はできない」と思って、プログラミングのようなITの基礎から学びたいというニーズが生まれているようです。
その人たちが若手だった頃は「技術屋さんに任せればいい」という風潮がありましたが、企業内で地位が上がると「わからないことがわからないままではいけない」となってきます。ましてや、今は最新テクノロジーの活用次第で企業の業績が左右され、将来が決まるとまで言われる時代です。
ということは、企業のトップクラスに出世したいと考えているビジネスパーソンが、若くて頭が柔軟なうちに一般教養としてプログラミングを学び、ITの基礎力を身につけることは、将来プラスになるはずです。

プログラミングで身につくのはこんなスキル

「テクノロジーを理解し、それをビジネスに役立てる」だけが、プログラミングを学ぶメリットではありません。ビジネスパーソンに不可欠とも言える「論理的な思考力」「プロジェクト管理の能力」「問題解決能力」を養うのに、その知識や実践は役に立ちます。
部下を持った時、「これとあれをやれ」と指示し、理由を問われたらいらついて「とにかくやれ」と言うだけでは部下は育ちません。「こんな理由で、こんな必要があるから、これとあれをやれ。やればこんな結果が生まれる」と筋道の立った説明をすれば部下は納得し、「やらされ感」も消えてモチベーションもアップ。部下から良い提案が出ることもあります。そうやって部下は成長し、「人材を育てたね」とあなたに良い評価がつきます。
プログラミングは、筋道の立った合理的な説明ができる「論理的な思考力(ロジカルシンキング)」を鍛えます。なぜなら、プログラムで仕事をやらせる相手は人間ではなくコンピュータだからです。あいまいな命令を出してもコンピュータは動きません。人間の部下なら「言いたいのはたぶんこうだろう」と推測して動くこともできるでしょうが、コンピュータは「こんな時は、こうする」と条件を一つひとつきちんと設定しておかないと、立ち往生します。「融通をきかせろ」と怒鳴ってもムダです。あいまいな命令、筋道が通らない矛盾した命令を出す自分が悪いのです。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

音声プラットフォームVoicyで、経済ニュースを毎朝届けるDJ Nobbyさん。6,6万人ものフォロワーに支持される理由は、小難しい経済ニュースを独自の視点で丁寧に解釈し、まるでエンターテイメントのように躍動感を持って伝えているから。経済を誰よりも面白くわかりやすく伝えるDJ Nobbyさんは、ここに至るまでどのようなキャリアを歩んで来たのでしょうか。
〈龜石太夏匡〉お金とは、道具になって欲しい。

〈龜石太夏匡〉お金とは、道具になって欲しい。

社会的事業を多く手がけるリバースプロジェクトは、株式会社として利潤も追求します。そこに存在するジレンマとは? そして、同社代表である龜石太夏匡氏の波乱万丈な人生から導き出した「お金」とは?を問います。価値観が揺さぶられるインタビュー後半。
〈DaiGo〉 お金とは、自由と交換するための引換券。

〈DaiGo〉 お金とは、自由と交換するための引換券。

動画サイトやブログで圧倒的なフォロワーを集め、書店では山積みにされた著書が 次々に売れていく── 若くして多くの人が 知る存在となったDaiGoさん。しかし、その生業を正確に知る人は多くないのではないでしょうか。
キャリアアップか?チェンジか?「チェンジ」して「アップ」した渋沢栄一

キャリアアップか?チェンジか?「チェンジ」して「アップ」した渋沢栄一

「キャリアアップ」「キャリアチェンジ」の違いがわかりますか? 専門性を磨くキャリアアップと比べると、専門性をご破算にして一から出直すキャリアチェンジは覚悟とエネルギーが必要ですが、幕末、明治の激動の時代、両方やってのけたのが渋沢栄一でした。
英会話勉強法:本気で上達したい人のための海外ドラマ・映画6選

英会話勉強法:本気で上達したい人のための海外ドラマ・映画6選

海外からの観光客や外国人労働者が増え、東京2020も控える日本。そろそろ本気で英会話を何とかしたいと考えていても、なかなかスクールでは上達しなかった人もいるかもしれません。そこで、自宅でできる海外ドラマや映画を用いた勉強法とレベル別おすすめ作品を紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS