2017年12月7日 更新

〈佐渡島庸平〉〜宇宙に遊びが生まれ、遊びが信用を生む可能性〜「宇宙とお金」インタビュー[第2回]

「宇宙とお⾦」をテーマに、株式会社コルク代表の佐渡島庸平さんにお話を伺う第2弾です。

2017.11.30

■⼈はお⾦⾃体とは疎遠になっていくのではないかという仮説

STAGE 編集部:仮想通貨がポピュラーになり、お⾦も未来は形が変わるかもしれません。AI の登場による仕事の変化、⼈間は宇宙にどのように関わっていくのか。佐渡島さんが考える未来を教えてください。
佐渡島さん:お⾦は⼈間としての信⽤ポイントみたいなもので、信⽤があれば、みんな喜んで協⼒してくれます。ただ、お⾦は信⽤の可視化の部分だと⾔っても、信⽤がお⾦に替わるときに何かがものすごくロスされているんです。発電所から家庭に届く電⼒が相当ロスされるのと同じです。お⾦をもう⼀回信⽤に変える時はさらにそうです。信⽤がたくさんある⼈は、うさん臭く思われないのに、なぜかお⾦がたくさんあると、うさん臭く思われるっていうことがあって。すごいロスが起きているんです。
最近出てきた「タイムバンク」って、⾯⽩いですよね。そこで結果さえ出していけば、数時間しか働かなくても、もう⼗分⽣活できるみたいなことって起きてきちゃうわけです。それなら、そのための信⽤はどう貯めればいいのかっていうことを考えればいい。
今まではみんなお⾦をどうやって貯めればいいのかって考えていたのが、ほぼニアリーイコールで信⽤ってどうやって貯めればいいのかっていう本質的な問いだけ問えばいいという状況になりつつある。
今まで、やっぱり1回信⽤をお⾦に替えていたわけじゃないですか。これからは、信⽤を信⽤に替えて何かを⾏うっていうことがすごくやりやすくなってくるっていう状態かなとは思いますよね。変換するときのロスがないというか。
そういう意味で、⼈は「お⾦⾃体」から遠ざかると思います。
STAGE 編集部:インターネット上で仮想通貨として、個⼈トークンも出せる時代になりました。確かにお⾦の在り⽅は変わりそうです。
佐渡島さん:そうですね、ある種の信⽤をやり取りするルールが整備されるかどうかというところですね。上場みたいなルールがどう出てくるか。ルールの整備の仕⽅は、試⾏錯誤がいっぱい⾏われるはずだし、途中でこの前のバリューで起きたみたいなトラブル※が起きたりするでしょう。けれど、そもそものトラブルも最終的には収束する。トラブルによってその変化の速さが変わったりはするんだろうなぁって思っています。そちらへの流れは不可避なので。だから「お⾦⾃体」は遠くなってくると思うんですけど、宇宙は近くなってるなと思うんですよね。

■宇宙に遊びが⽣まれ、遊びが信⽤を⽣む可能性

佐渡島さん:今は宇宙に⾏くっていうのが、すごくお⾦がかかるから、とてつもない⼤義がないと無理なんです。例えば誰かが⽉⾯着陸しましょうと⾔うときの理由が、「みんながワクワクするために」じゃ⼤義にならなくて、科学的に何か進歩するじゃないとダメなんです。その⼤義が今⽤意できなくなっているんだけど、⼤義が必要ない状態になると、⾯⽩いものが出てくると思ってるんですよね。だって、本を書くときに、作家には⼤義が必要ないじゃないですか。みんなを楽しませたいから書いていいわけで。つまり⼤義が必要ないものの⽅が遊びは向いている。というか、遊びは⼤義があっちゃ逆にダメなんです。
堀江貴⽂さんの出資しているインターステラテクノロジズが⽬指しているように、ロケットも⼿軽に打ち上げられるようになるはずです。そのうち、宇宙に遊びが⽣まれてくるなと思いますね。
STAGE 編集部:宇宙に遊びが⽣まれるって、聞くだけでワクワクしますね。
佐渡島さん:で、お⾦っていうのはやっぱり、遊びが⼊り込む余地がすごくなかったわけですよね。これが、信⽤と信⽤の交換が起きてくるようになると、遊びが最も信⽤を満たす可能性があって。これからは遊びを考える⼈たち、エンターテイメントを考える⼈たちが強くなってくるんじゃないかなぁって思ってるんですよね。だからお⾦を⽣み出すだけのAI の価値ってすごい少なくて、エンターテイメントを⽣み出すAI の⽅の価値が⾼いんじゃないかなぁと思っています。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

メルティンMMIが目指すヒトとサイボーグの未来とは

粕谷昌弘氏は、2018年「30 Under 30」で世界の注目すべきアジアの30人に選ばれました。「AIやロボットの先を行くサイボーグを研究開発しています」と語る粕谷氏は、サイボーグスタートアップとして設立された株式会社メルティンMMIのCEO。MMIはマン・マシン・インターフェースの略です。
Life is Tech!でIT教育を受ける中高生がいますごい

Life is Tech!でIT教育を受ける中高生がいますごい

小学校での必修化決定後、キッズプログラミングスクールは雨後の筍のように乱立状態。どこが良いのか判断も難しいですよね。そんな折、長男の友人が遊びに来てLife is Tech!(以下LIT)を紹介していきました。LITパーカーを普段着する彼はあまりにも嬉々としていたので、調べてみました。
〈佐渡島庸平〉〜「ワクワクする」を起点に企画する〜「宇宙とお金」インタビュー[第1回]

〈佐渡島庸平〉〜「ワクワクする」を起点に企画する〜「宇宙とお金」インタビュー[第1回]

「宇宙とお⾦」というテーマで、株式会社コルク代表の佐渡島庸平さんにお話を伺いました。
会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

近年は残業や労働時間削減の取り組みが活発化しており、会議時間の管理は今まで以上に重要になっています。そこでこの記事では、会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術について、簡単に取り入れられる事例を中心に解説したいと思います。
自己投資は未来の自分のため!美容にかけるお金と時間は?

自己投資は未来の自分のため!美容にかけるお金と時間は?

女性の「美」を追求すると果てしないのが今の現代です。 「美」と言ってもスキンケアからボディメンテナンスまで様々ですが、美意識が高い人は、美容に対して自己投資を惜しみません。 今、美容にお金や時間をかけておくことで、何歳になっても綺麗でいられるのではないかという自信にもなります。 しかし、間違った美容の自己投資や時間の使い方などをしている人も中にはいます。 この記事では、想像する未来の自分のために、今の美容への自己投資の方向性が本当に正しいかどうか、お金や時間の使い方なども解説していきます。
お金 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS