積極的に投資を始めようとするとき、大きく2つの投資スタンスがあります。一つは、複数の通貨・資産クラス・金融商品に分散投資して、短期間で大きく儲かることもないけれど損することもないようにする「負けない投資」です。もう一つは、一つあるいは幾つかの通貨・資産クラス・金融商品に狙いを定め、集中投資をする「勝つための投資」です。
そして、もう1つ。投資を全くしないと思っている人も実は、自分で気付いていなくても知らず知らずのうちに「日本円」の「普通預金」に「投資」している、投資家なのです。
いずれのスタンスも、メリットとデメリットがあります。どのやり方が一番良いということはありません。メリットとデメリットを認識して、自分にとって一番しっくりくるスタンスをとる。それもまた自由です。
そして、もう1つ。投資を全くしないと思っている人も実は、自分で気付いていなくても知らず知らずのうちに「日本円」の「普通預金」に「投資」している、投資家なのです。
いずれのスタンスも、メリットとデメリットがあります。どのやり方が一番良いということはありません。メリットとデメリットを認識して、自分にとって一番しっくりくるスタンスをとる。それもまた自由です。
少しでも自由な気持ちになれるような言葉はありましたか?
後編では、お金のみならず「時間」との付き合い方についても言葉を拾っていきます。
後編では、お金のみならず「時間」との付き合い方についても言葉を拾っていきます。
流される力〜『お金原論』[第1回]〜
![流される力〜『お金原論』[第1回]〜](https://cdn.clipkit.co/tenants/24/item_links/images/000/009/294/thumb/7cbe3fb1-41ef-45e8-9a61-716b2a9ff79c.jpg?1516247866)
「お金」とは何か ── 。このシンプルな命題に、現代の視点から向き合おうというのが『お金原論』という新しい学問だ。現代において、私たちの生活とお金とは一蓮托生だ。お金の悩みから解放され、自由な時間を産み出し、心に描く夢のライフスタイルを実現したい。そんなあなたへ。
柴田 亜希子
一橋大学商学部卒業後、米系コンサルティングファーム、米系広告代理店、証券会社、グローバル金融グループでキャリアを積んだ後、日本酒の国内・海外での市場拡大の可能性に着目して、2013年12月に株式会社 東京酒店 (http://www.saketokyo.com/)を設立。
一橋大学商学部卒業後、米系コンサルティングファーム、米系広告代理店、証券会社、グローバル金融グループでキャリアを積んだ後、日本酒の国内・海外での市場拡大の可能性に着目して、2013年12月に株式会社 東京酒店 (http://www.saketokyo.com/)を設立。