2019年7月16日 更新

実店舗がない「ゴーストレストラン」が外食ビジネスの常識を変える?

実店舗がないゴーストレストラン、シェアキッチン、クラウドキッチンのような「アウトソーシング系外食業態」のような、自分の腕やアイデアを試したい人が低コスト、低リスクで独立・起業できます。アメリカ・ニューヨーク発のトレンドですが、日本にも上陸しました。

2019.7.16

自分の店を持つ夢は甘いが、現実は厳しい

外食企業で料理人や店のマネージャーを務める人に「将来の夢は?」と聞くと、「お金を貯めて自分の店を持つことです」という返事が返ってくることが、けっこうあります。
しかし、独立・起業の夢が夢で終わることもありますし、念願かなって自分の店を持ってもあっけなく閉店・廃業し、借金を抱えて人に雇われる身に逆戻り、ということもあります。コンクールで賞を取った腕ききの料理人でも自分の店を廃業させることはあります。味だけで勝負できるほど甘くはありません。
なぜ、そうなるのでしょう? その一つに「自分の店を持つと、稼ぐ前からお金がどんどん出ていく」という事情があります。人通りが多い駅前のような好立地は、設備が整った外食店舗を借りるための権利金が非常に高いのです。店の改装費用もかかり、従業員を雇えば人件費もかかります。開店前にちゃんと宣伝をしないと、お客さんは来ません。
そのようにコストがかさみ、経営の損益分岐点が高くなるので、開店後に客足が途絶える「氷河期」がやってきたらアッと言う間に赤字経営に陥り、あせって打った集客作戦も裏目に出て結局閉店という道をたどりかねないのが現実です。どんな繁盛店も、どこかでそんな大ピンチを乗り越えて、今があります。
「店を持つリスクがそんなに高いのなら、独立しても店を持たずにやったらいい」
「えっ?」と思うかもしれませんが、冗談ではありません。外食には店舗を持たずに起業する方法があります。ひっくるめてそれを「アウトソーシング系外食業態」と呼びます。

ニューヨーク発祥の「ゴーストレストラン」

「ゴーストレストラン」をご存知ですか? 幽霊が出そうなガラガラの料理店ではありません。「存在しているが、店としての姿は目に見えない」という意味でゴーストと名付けられています。料理人はいます。メニューもあります。お客さんから注文を受け付けます。
しかし実店舗はありません。料理はスピーディーに客席ではなく、お客さんの自宅や職場に配達されます。届けるのは、個人がマイカーに乗せて収入を得る「ウーバー(Uber)」のような、スマホ、ITを活用したデリバリーサービスです。
「ピザや寿司の宅配と同じだ」と思うかもしれませんが、もっと幅広く、レストランで出す料理と同じものを届けます。たとえばボルシチを頼めば、さめないうちに配達します。
これは外食店の客席をお客さんの自宅や職場にアウトソーシングするようなものです。それなら店舗も、客席も、ウェイターやウェイトレスも必要ありません。会計的に言えば、容器代や配達をアウトソーシングする委託料はかかりますが、店舗の権利金もテナント料も、改装費も、テーブルや椅子の購入費も、接客係の人件費も必要ありません。極端に言えばキッチンさえあればいいので、家庭のキッチンを使って営業することもできます。アウトソーシング系外食業態のゴーストレストランなら、独立・開業しやすいわけです。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

11月11日は「電池の日」。10月9日、「リチウムイオン電池」開発の功績で吉野彰博士がノーベル化学賞を受賞しました。「全樹脂電池」「リチウム空気電池」「全固体電池」など次世代電池の開発競争もますます盛んで、最前線では日本人科学者も活躍しています。
経済 |
プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

断捨離した後の服の行方を考えたことがありますか。経済的な成長の裏にはほとんど犠牲が伴い、堅調な成長を見せるファストファッション市場もその一例です。しかし今、利益追求を優先しすぎたファストファッション業者のモラルと、消費者の良識が問われる時期がきたようです。
経済 |
欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

9月12日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が発表した総合的な金融緩和策では、欧州の低成長と低インフレの長期化を阻止するのに不十分であると市場の評価は冷ややかです。いかなる金融政策を講じても経済回復に至らない「低成長」「低インフレ」「デフレスパイラル」という日本化が本当に欧州圏で進んでいるのでしょうか。
今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

最近では、トランプ大統領の中央銀行への圧力や世界的に広がる貿易戦争などのトピックスに対して反応が鈍くなっているように感じます。一方で、景気の弱さと企業業績の不透明感が徐々に台頭していることについてはニュースとしてあまり取り上げられてないので知られていません。
ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

マインドフルネスをはじめとした、ウェルネス(健康を維持、増進させようとする生活活動)に興味を持つ人が増えつつあります。ウェルネスツーリズム、アプリなど新たな商品が出回り、今やウェルネス産業の市場規模は4.2兆ドル以上。このブームの実態や背景、昨今のトレンドについて解説します。
経済 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS