2019年3月5日 更新

学びを仕事に活かすために 20字インプットで本質をつかむ

学びが溢れている時代。学んだことを確実に仕事に活かすための考え方と方法がまとめられている一冊をご紹介します。

2019.3.5
ビジネス書を読んだり、セミナーに参加したり……。多くのビジネスパーソンは、自身のスキルを磨くために何かしら学んでいることでしょう。しかし、あれこれ勉強しているわりには、肝心の仕事にあまり活かせていないということはよくある話です。

学びが消費になっている時代

まるで水を飲むような気軽さ、ハードルの低さで学ぶことができてしまう。その結果、学びという行為自体が価値を落とし、随分とお手軽な「消費」行為になってしまいました。
23〜24ページより引用
『すべての知識を「20字」でまとめる』の著者である浅田すぐるは、「1枚」ワークス株式会社の代表取締役です。ビジネスコミュニケーションをテーマにした企業研修・講演・コンサルティングを多数実施し、その受講者は8,500名を超えているといいます。
最初の就職はトヨタ自動車で、海外営業部において米国勤務を経験し、グローバル企業ウェブサイト管理業務などを歴任してきました。
多くのビジネスパーソンが抱える課題として、学んだことを仕事や実生活でうまく活かせないということがあります。本著には、その要因として学びが消費になっている時代であるということが挙げられています。
たとえば、テレビ番組のコンテンツを見ても、おもしろくてためになるといった題材が日々多く扱われています。なんとなく学べる情報が常に私たちを取り巻いている状況において、すべてを記憶しているということは不可能であるといえるでしょう。
私たちは、まず自らが置かれている環境を今一度自覚する必要がありそうです。

20字インプットで教養を身につける

そもそも「教養」とは「リベラルアーツ」の訳語です。つまり、「リベラル=自由に生きるため」の「アーツ=技術を身につける」というのが教養の目的だと言えるのではないでしょうか。
99ページより引用
本著には、「紙1枚」に書くだけの学習法が紹介されています。学んだことを活かすというスキルは、さまざまな知見を要約する技術にもつながります。本来20字あれば多くの物事において要約が可能なのだといいます。
まず、緑・青・赤の3色カラーペンと1枚の紙を用意し、フレームを書いてテーマを決め、内容を埋めていきます。読書の感想など、自身の興味関心の赴く学びにおいて、20字にまとめるフレームワークを都度行なっていきます。そうすることで、思考整理が実現し、目的を意識する習慣が身についていくようです。
このように1枚フレームワーク・20字インプットは「本質をつかむことができる」といったメリットにあわせて、教養を身につけることができるようになると著者はいいます。20字インプットの型で学習を進めていくと、シンプルな言葉でまとめていく力をどんどん高めていくことができるようになります。
本質をつかめば、自由に生きるための人生観が自然にできあがり、教養ある人になることができるといえるでしょう。

仕事観がずれていると学びを仕事に活かせない

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

世の中には、いいお金とあまりよくないお金の二種類があるようです。自分が手にしたお金や出しているお金は、はたしてどちらであるといえるのでしょうか。 KenHonda著『一瞬で人生を変えるお金の秘密happy money』 より、過去を見つめ直してより良い未来に向かうHappy Moneyを作り出す考え方をご紹介します。
お金 |
なぜ働き、何を大切にするのか|元スターバックスCEOが教える働く理由

なぜ働き、何を大切にするのか|元スターバックスCEOが教える働く理由

昨今、働き方やスタイルに何かと注目が集まりがちです。しかし、自分が行なっているビジネスにはどんなミッションがあり、それを通じてどう生きていくのかといったことが置き去りになっているのかもしれません。 岩田松雄著『MISSION』 より、人は何のために働き、何を大切にすべきなのかという考え方をご紹介します。
流される力(最終回)思考を循環させていく

流される力(最終回)思考を循環させていく

自分の「我」や「未熟なこだわり」を捨て、結果を出している人のアドバイスを素直に聞いてそのまま行動する、これが「流される力」=信託思考です。より多くの人に流されることで、速く成長し、人生の成功を手にできます。泉正人著「流される力」より抜粋。
流される力(31)「我」を磨けば個性に変わる

流される力(31)「我」を磨けば個性に変わる

自分の「我」や「未熟なこだわり」を捨て、結果を出している人のアドバイスを素直に聞いてそのまま行動する、これが「流される力」=信託思考です。より多くの人に流されることで、速く成長し、人生の成功を手にできます。泉正人著「流される力」より抜粋。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS