2019年11月8日 更新

「科学技術は分からない」では済まされない?社会人の強い味方MOTとは

今年のノーベル賞自然科学系3賞の受賞者が決まり吉野彰博士が化学賞を受賞しました。現代はビジネスパーソンも「科学技術は分からない」で済まされない時代ですが、頼りになるのが科学技術とビジネスの橋渡しができる「MOT(技術経営)」を学んだ人たちです。

2019.11.8

今年のノーベル賞は化学賞で日本人が受賞

10月上旬はノーベル賞の受賞者が発表される時期です。前半は「自然科学系3賞」で、2019年は7日に生理学・医学賞、8日に物理学賞、9日に化学賞が発表されました。
7日の生理学・医学賞はアメリカのウィリアム・ケーリン博士、英国のピーター・ラトクリフ博士、アメリカのグレッグ・セメンザ博士の3名で、受賞テーマは低酸素状態における細胞の応答です。
8日の物理学賞はカナダのジャームズ・ピーブルス博士、スイスのミシェル・マイヨール博士、スイスのディディエ・ケロー博士の3名で、受賞テーマはピーブルス博士は宇宙の理論的な研究、マイヨール博士とケロー博士は太陽系の外にある「系外惑星」の研究です。
9日の化学賞はアメリカのジョン・グッドイナッフ博士、アメリカのスタンレー・ウィッテンハム博士、日本の吉野彰博士の3名で、テーマは「リチウムイオン電池」の開発です。
日本人の受賞は2年連続で、自然科学系の日本人ノーベル賞受賞者は吉野彰氏で24人目になりました(受賞時アメリカ国籍の物理学賞の南部陽一郎氏、中村修二氏を含む)。

現代は科学技術とビジネスが深く結びつく

2019年の物理学賞は宇宙の成り立ちや太陽系外惑星という、ビジネスに直接結びつきにくい分野で受賞しましたが、生理学・医学賞の研究は腎性貧血の治療剤に応用され、アメリカのファイブロジェンとアステラス製薬が共同開発した「エベレンゾ」(ロキサデュスタット)は2019年9月に日本でも医薬品として承認を受けました。化学賞の「リチウムイオン電池」はスマホ、タブレット端末、デジカメ、自動車などで幅広く利用されている充電可能な「二次電池」で、日常生活の中ですっかりおなじみです。
2018年の生理学・医学賞を受賞した本庶佑博士の研究は小野薬品工業のがん免疫療法治療薬「オプジーボ」につながりました。2014年に中村修二博士、赤崎勇博士、天野浩博士が物理学賞を受賞した「青色発光ダイオード」の誕生は、電器店の店頭から白熱電球を駆逐した「LED電球」の登場を促しました。2012年に山中伸弥博士が生理学・医学賞を受賞した「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」は、難病を克服する「再生医療の切り札」として熱い視線を浴び続けています。
ノーベル賞と言っても、一般の人の暮らしに縁遠いテーマばかりではありません。現代はライフサイエンスでもICT(情報通信技術)でも新素材・新建材でも、科学技術とビジネスが深く結びついている時代です。
文系出身者はもちろんのこと、理系出身者でも科学技術の領域は非常に広いので、たとえばコンピュータを専攻した人にとってライフサイエンスの先進技術など、自分の専攻以外の分野はわからないことも多いはずです。それでもビジネスパーソンは「難しくてわからない」と敬遠するだけでは済まされません。
多忙な中、学生のように科学技術をみっちりと勉強する時間はありませんが、「教養」の域にとどまっては最新動向についていけず、ビジネスにつながりません。では、どうすればいいのでしょうか?
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

常識を覆す!自由な発想が生み出すシェアリングビジネス事例

常識を覆す!自由な発想が生み出すシェアリングビジネス事例

シェアリング・エコノミーは無駄を省き、限られた資源や空間を効率的に活用し、個人的、社会的利益を生む、と言う点では経済学の原点にもとづいたアイデアではないでしょうか。今回は常識を変えることで生まれた空間を利用した面白いシェアリングビジネスについて迫ります。
11人の社長が語る 素敵で売れるモノを作る良いビジネスの形とは

11人の社長が語る 素敵で売れるモノを作る良いビジネスの形とは

今、注目されていて流行っているこだわりのモノやコト。その会社を経営する社長は、何か普通ではない特別な経営センスがあるのでしょうか。「売れる」「売れない」の差はどこにあって、どうしたら売れるモノを作ることができるのか。それは、自分目線ではなく、お客様のニーズや要望の中に、大きなカギがあるようです。一田憲子著『キッチンで読むビジネスのはなし』 より、11人の社長が語る、ビジネスへの向き合い方をご紹介します。
経済 |
Omise長谷川氏ブロックチェーン技術で起業家ランキング9位に 

Omise長谷川氏ブロックチェーン技術で起業家ランキング9位に 

経済誌Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2019で日本を動かす起業家20名に選ばれた長谷川潤氏。2度の起業と、仮想通貨OmiseGOの発行を経て、2018年12月7日にブロックチェーン関連の新会社BUIDL(ビルド)を設立。さらに注目を集めています。
お金 |
日本起業家1位は「宇宙の掃除屋」アストロスケールCEO岡田氏

日本起業家1位は「宇宙の掃除屋」アストロスケールCEO岡田氏

経済誌Forbes JAPAN2019年の日本起業家ランキング1位のAstroscale(アストロスケール)創業者の岡田光信氏は、宇宙ゴミを除去する宇宙の掃除屋ビジネスを立ち上げました。エリート官僚出身ですが、ものづくり企業を結集する過程は人情溢れる物語でした。
ゴーン氏逮捕で考えた「日本の刑事司法は異常なの?」

ゴーン氏逮捕で考えた「日本の刑事司法は異常なの?」

>日産のゴーン社長が逮捕され、その後、長期間勾留されています。さらに、再逮捕との報道がありました。これに対して、海外のメディアから、日本の制度はおかしいのではないかという声が聞こえてきます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS