2019年1月22日 更新

起業で頼りになる弁護士、会計士に出会う方法

アメリカでは、ビジネスで成功をおさめたいなら、良い弁護士、良い会計士と出会うことが重要だと言われています。法律の専門家、会計の専門家から適切なアドバイスを受けるべき機会が多くあるからです。 それでは、良い専門家に出会うためにどうしたら良いのでしょうか。

2019.1.15

起業家にとっての弁護士、会計士の重要性

ビジネスの世界で活躍したいなら「法律に強くなれ」「会計に強くなれ」と言われることは、よくあります。起業家なら、なおさらそうです。ビジネスは法律に基づく契約で成り立ち、人を雇っても労働法規がきちんと守られなければ厳しいペナルティを科されます。いわゆる「どんぶり勘定」ではピンチの時でも今がピンチだとわかりませんし、利益計画についてきちんと説明できないと投資家や金融機関を説得できません。
しかし、人間の能力には限界があります。起業家としてのアイデアや経営能力に加え、弁護士並みの法律の知識、会計士並みの会計の知識もあわせ持つ「超人」は、まずいません。それでも、法律は弁護士のアドバイス、会計は会計士(公認会計士)のアドバイスを受ければ、足りない部分が補えます。経営能力もコンサルタントがいれば補えるでしょう。
「アイデアだけで起業しようと思えば、できる」と言われるのは、専門家のバックアップ体制を整えて起業家をサポートさせれば、経営が行き詰まる危険は小さくなるからです。

彼らの専門性、実力は「人脈力」も含まれる

弁護士も会計士も専門化が進んでいます。たとえばビジネス関係の弁護士は、金融実務に強い、労働法務に強い、知的財産権に強い、国際法務に強い、独占禁止法に強い、会社整理に強いなど、それぞれに強みを持っていて、それをセールスポイントにしています。
では、たとえばスマホゲームを企画・開発する企業がソフトウェアの知的財産権に強い弁護士にお願いしたら、もし従業員との間や、海外企業との間で問題が生じた場合、それを解決するためのアドバイスはいただけないのでしょうか?
いいえ、知的財産権が専門の弁護士も、そんな問題に直面したら弁護士どうしの横のネットワークを活かし、労働法務に強い弁護士や国際法務に強い弁護士の助けを借りながら、問題の解決を図ろうとするでしょう。
そのように弁護士や会計士の専門性、実力には、いざとなったら同業の仲間の助けを借りられる「人脈力」も含まれていると考えられます。良い弁護士や会計士は、ふだんからお酒を飲んだりゴルフをしたりしながら、大学の同窓生や研修所の同期、同じ事務所に所属したなど、自分の人脈を大切にしています。
その点で言えば、難しい試験に合格してもそれなりの事務所に就職できなかった人、いきなりフリーで独立し、弁護士なら刑事事件の国選弁護人や市役所の法律相談で食いつないでいる人、一匹狼的な性格の人は、たとえ「起業を全力でお手伝いします」とPRしても、起業家のアドバイザーには向いていません。
みんなダメとは言いませんが、大学時代の同級生や、仕事上のつきあい経由で紹介されるとそんな人に当たりやすいので注意が必要です。彼らはたいてい定期収入が得られる仕事を欲しがっている上に、紹介された手前もあるので、こちらから断りにくいものです。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

政府が国民運動として推進する「食育」は、農水省の調査によると国民の4分の3以上が関心を持っています。食育関連の民間資格は乱立気味ですが、うまく選べば仕事に役立ったり、肩書を活かして食育セミナーの講師の声がかかり、報酬が望めるかもしれません。
自宅で仕事がはかどる!在宅ワークを快適にする家具の選び方

自宅で仕事がはかどる!在宅ワークを快適にする家具の選び方

働き方改革で在宅勤務を命じられたら、あなたは自宅の中のどこで仕事をしますか? その環境は、自分の健康を守るためにも大事です。「在宅勤務用」の机やいすが売られていますが、仕事をするための家具はどんな点に気をつけて選べばいいのでしょうか?
成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いは、突き詰めればたった1つしかありません。一向に成長しない部下や後輩を眺めて、日々悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。仕事で成長する人・しない人の違いがどこから来るのかを解き明かし、どのように捉えれば良いのかを考えてみます。
「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

フリーランス国際協力師としてウガンダ共和国に単身で飛び込んだ筆者。学生時代に携わってきた活動を振り返りながら、今の働き方に至った経緯をご紹介します。
簡単にできる仕事効率化 生体リズムを意識するだけで劇的改善

簡単にできる仕事効率化 生体リズムを意識するだけで劇的改善

1日を振り返ると、どうも仕事が進まない時間帯と、妙にサクサク進む時間帯がありませんか? 仕事の効率がよい人は、生体リズムに逆らわない時間管理をしています。起床から就寝まで、それぞれの時間帯に最適な作業を紹介します。ぜひ、あなたの仕事効率化に役立ててください。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS