2018年10月18日 更新

名画を観てひとりアート研修。「黒」に近づいて、感じる心を深めてみる

こんにちは。芸術の秋ですね。美術展用映像・コンテンツ企画製作= “美術展のクロコ業”十余年の、かってんともこと申します。あなたは、アートに接して感じたことを人に語ることができますか? 企業にも導入されているアート研修をおひとりさまでも。美術「ひとり研修」第2回目は、「黒」にまつわるお話です。

この絵、何が描いてあると思いましたか? 教えてください。
2018.10.14

「黒」って何もの?

皆さんは、「黒」にどんな印象を持っていますか?
高級やモダンな印象もある一方、喪を表す色であり、負けは黒星、有罪はクロ、最近ではブラック企業など。暗い、悪い・・・多くは負のイメージではないでしょうか。
今回は、「黒」をそんな負の印象だけで済ませてはもったいない、「黒」に近づこう!というお誘いです。
「黒」という色。
印刷から映像に仕事を移した時、驚いた事があります。
プリンターのトナーでおなじみのように、印刷物制作ではCMYKの4色、シアン、マゼンタ、イエロー、クロのインクをどう使うか、%を指定する事で希望する色を印刷します。
黒はクロ、または他の3色を混ぜ合わせて指定。100%に近い程“黒い”わけで、私の中で「黒」は長いこと、他の3色と対等の“色”として当然の存在感をもっていました。
対して映像はRGB。レッド・グリーン・ブルーで構成します。美術や理科の教科書で見た、“光の三原色”ですね。
RGB世界での「黒」。映像(モニター)で黒を表現する場合、RGBは全てオフ。“信号なし”というのが、映像における「黒」なのです。
そう、「黒」は“無彩色”、0%・・・何もない。

印刷物は“色の三原色=光が当たり反射して見える色“(三原色はCMY。CMYが混ざれば「黒」ですが、印刷ではより黒さを出すためKを加えているそうです)、映像は”光の三原色=発光で見える色”がベース。印刷物で「黒」の存在を当然にしていた私には、ある日100%が0%、でもどちらも「黒」・・・これは少なからぬ衝撃でした。
全部ある、同時に何もない、という哲学問答。文字通りの“色即是空”。
これは侮れない・・・

色彩を扱う芸術家達は当然、この侮れなさ= “「黒」がなにものか”を、大きなテーマにしていました。例えば18世紀末、自然の光を捉えようとした印象派の画家たちは、自然界に黒はないぞ!と黒絵具を追放。ルノアールがいやいや黒は色の女王だといえば、同感だ、と語り合うルオーやマティス・・・
そんな論争や試行錯誤を経た、作品の中の「黒」。
この人は、なぜここにこの哲学な色を?そう思って見始めると、「黒」が、そして不思議な事に作品全体が、急に新しい深みと活気を帯びて感じられるようになったのです。

では冒頭の作品の「黒」をご一緒に

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

成功者の睡眠時間に法則性はない?自分に合うパターンこそ大切

成功者の睡眠時間に法則性はない?自分に合うパターンこそ大切

成功者の睡眠時間を眺めてみると、ロングスリーパー、ショートスリーパー、分割型など様々です。もちろん、一般的な睡眠時間の成功者もいます。性別や業界、専門領域もバラバラで、成功者と睡眠時間との間には法則性はないようです。自分に合う睡眠パターンこそが大切です。
眠りの質を改善!理想の睡眠時間とショートスリーパー

眠りの質を改善!理想の睡眠時間とショートスリーパー

10時間以上寝ないとつらいロングスリーパーもいれば、6時間以下の睡眠でも平気ないショートスリーパーもいますが、睡眠で重要なのは「眠りの質」です。眠りの質を改善することで、効率的に活動できるショートスリーパーになれる可能性があります。
幸せで豊かな黒字の人生を歩むために 必要な考え方とは

幸せで豊かな黒字の人生を歩むために 必要な考え方とは

この春、新しく社会人になった人、転職して新天地で頑張っている人。この時期はそんなビジネスパーソンが多いのかもしれません。そして、お金に対する認識も、生活とともに変わる一面があることでしょう。
大正〜昭和に活躍した杉浦非水の広告アートを楽しむ【アート研修】

大正〜昭和に活躍した杉浦非水の広告アートを楽しむ【アート研修】

アート研修の目的は、今ビジネスにおいても重要視されている「感性」を磨き表現能力を開発することです。感性が磨かれると人生は豊かに彩られるでしょう。今回は「広告美術を楽しむ」です。
ニューヨークで輝く女性が語る自分を信じて生きるコツ

ニューヨークで輝く女性が語る自分を信じて生きるコツ

自信を持って幸せに生きていく秘訣があれば、ぜひ知りたいものです。世界一生きるのが厳しいといわれる街・ニューヨークで起業家として活躍しているエリカ著『ニューヨークの女性の「自分を信じて輝く」方法』 第6章から、ニューヨーク流・考え方のコツをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS