2019年3月19日 更新

人を惹きつける話し方でスピーチを成功させる7つのルール

「言葉の力」で人を率いるリーダーを目指すなら、「スピーチ」はとても大事です。信頼を勝ち取れるようなスピーチを行うためのヒントになる「1分間に300字がおさまるように話しなさい」などの「NHK式7つのルール」を紹介します。

2019.3.19

理想的なスピーチ速度は「1分間に300字」

ビジネスパーソンにとって「スピーチ」は大事です。会議やプレゼンテーションはもちろん、社内の会合でも、イベントでも、近隣の付き合いでも、趣味の集まりでも、挨拶に続いて軽いスピーチを行う機会はよくあります。「言葉の力」で組織を率いるリーダーを目指すなら、わかりやすく、人をひきつける良いスピーチができる能力が問われます。
スピーチの際の「スピード」を意識したことはありますか? 昔の人と比べると現代人はしゃべるスピードが早くなったとよく言われますが、話し言葉は、早すぎても遅すぎても内容が伝わりにくくなります。NHKではアナウンサーの研修で「1分間で300字の原稿がおさまるように話しなさい」と教えているそうです。それを念頭に、自分で原稿用紙に300字の文章を書き、それを何秒でしゃべるか時計で測って確かめてみるといいでしょう。50秒なら早すぎ、70秒なら遅すぎます。
アナウンサーのニュースでの話し方を観察してみると、時間内におさまりそうにない時でもスピードアップしたりせず、うまく端折って一定のスピードを維持しながら終わらせています。「あせって全部言おうとしない」ことが、大事なようです。
さかのぼればスピーチ原稿の段階で「あれも伝えたい」「これも伝えたい」と欲張りすぎず、心の余裕をもってスピーチに臨むことが求められている、とも言えそうです。

信頼される話し方「NHK式7つのルール」

『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法~NHK式7つのルール』(ダイヤモンド社)を出版した矢野香氏は、NHKの報道番組のニュースキャスターを17年務めるかたわら大学院で心理学を学び、現在は大学で教鞭をとりながらスピーチコンサルタントとして活躍しています。
この本び大きな柱になっているのが、信頼される話し方をするための「NHK式7つのルール」で、次のようなものです。
・第1のルール 話す目的をハッキリさせる
・第2のルール 「13文字以内」でタイトルをつける
・第3のルール 結論は「最初の15秒」で言う
・第4のルール 「一文50文字以内」にする
・第5のルール 「4つの抑揚」で強調する
・第6のルール 「1分300文字」でゆっくり話す
・第7のルール 独り言から入る
このノウハウは、日本でラジオ放送が始まって以来、研究機関「NHK放送技術研究所」や研修機関「NHK放送研修センター・日本語センター」で長年にわたり、試行錯誤しながら築いてきた話し言葉のスタンダードがベースにあります。

うまくなりたければヒトラーでも手本にする

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS