2018年3月31日 更新

「香りを食べる」オーガニックローズのアイスクリームができたわけ

新進気鋭のシェフ田村浩二氏がプロデュースしたハイセンスなバラのアイスクリームFRAGLACE。 オーガニック栽培のバラ「YOKOTA ROSE」を香り高く閉じ込めた逸品で、甘さをぐっと抑えた大人の味わい。甘さが香りを邪魔しないので、バラそのものの香りを食べる感覚を楽しめます。

田村氏がシェフをつとめるレストランTirpseにて、FRAGLACEの取り組みに込められた思いを田村氏とビジネスパートナーの小澤氏にお聞きしました。
2018.3.31

STAGE編集部:FRAGLACE立ち上げのきっかけを教えてください。

田村浩二(以下田村):一昨年の夏に、環境省が始めた「森里川海プロジェクト」のキックオフイベントの料理を担当して欲しいっていう依頼を受けまして。当日、僕が料理をした時の、カメラマンだったのが小澤です。起業メンバーの3人はもともと畑が全然全然違うんですよ。僕がシェフで、小澤がマーケター、木村が研究者。
小澤:今日同席はしていないんですが、役員のひとり木村は、そのイベントの主催者側にいたんですよ。
田村:そこで初めて3人が知り合って、僕の店に食事に来てくれるようになって。いろいろな食材を紹介してくれるようになりました。僕も、よく生産者の方に会いに行っていたので、じゃあ一緒に行こうか、という話になって。地方を一緒に回る中で出会ったのがエディブルフラワーの生産者、横田さんのバラです。ビニールハウスに入った瞬間に、このバラすごいと思って。……とにかく香りがすごい。
小澤:木村が島根大学と連携して研究したところ、横田ローズの香り成分含有量は、平均的なバラの3840倍というすごい数値が出ました。そうすると、食材の価値を数字で証明できるアプローチができるので、トップシェフなどに伝えていけば、取り扱ってもらえる。このファクトとエビデンスを組み合わせていけば、ブランドの輪郭ができるんじゃないかと思いました。
田村:まず、うちのレストランで使い始めたんですよ。アイスクリームを作って、お店で出し始めました。そこで横田さんにも来て頂いて、実際食べて頂きました。これは商品として出してもいいんじゃないかという話になったので、そこから一気に工場探しです。
小澤:製造は「NPO法人歩実」にお願いすることにしました。木村は、水耕栽培の野菜や花を育てる工場の設計も専門のひとつなのですが、NPO法人「歩実」の水耕栽培設備を木村が手掛けたんです。そのご縁で。この工場は障害者施設でもあるのですが、バラ以外のエディブルフラワーの栽培と、アイスクリームの製造を、両方お願いしています。
田村:単純にアイスを売りたいって言うよりは、もっとバラを色んな方に知ってもらいたいのと、生産者を応援したい、という気持ちがあります。そこに農福連携というコンセプトをアイスを通して、伝えていければな、っていうのが一番の思いです。

STAGE編集部:商品作りで苦労したことは?

田村:ここで作ってここで食べてもらうだけなら、言ったら簡単なんですよ。おいしいものを作ればいいだけなので。でもそれを、不特定多数の人に食べてもらうってことは、状態を維持しなきゃいけないとか、衛生的な管理、保健所の審査をクリアしなきゃいけないなど制約が多い。本来だったら、加熱を1回するだけで香りを出せるものを、香りを出した後に、もう1回殺菌のために加熱をしなきゃいけないとか……。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

イタリア旅行のお土産に!スーパーで買える本格オーガニック食材

イタリア旅行のお土産に!スーパーで買える本格オーガニック食材

海外旅行の楽しみの一つは、地元の人たちの日常生活の中に溶け込むスーパーマーケットでのお買い物。日本に輸出されているメジャーなものもあれば、聞いたこともないブランドや食材もあり。観光地として日本でも大人気のイタリアでは、どんなスーパー利用法があるでしょうか?
<エネコ・アチャ>スペイン史上最年少三ツ星シェフの考える、美食とお金、そして人生の価値とは?

<エネコ・アチャ>スペイン史上最年少三ツ星シェフの考える、美食とお金、そして人生の価値とは?

スペイン史上最年少でミシュラン三ツ星を獲得し、米エリートトラベラー誌が選ぶ「世界のベストレストラン」第1位にも輝いた若き天才料理人、エネコ・アチャ・アスルメンディさん。スペイン・バスク地方にある「アスルメンディ」は世界中の美食家が羨望する三ツ星店である。エネコシェフを追いかけたドキュメンタリー映画『世界が愛した料理人』は昨年、ベルリン国際映画祭でも話題に。天才料理人の考える「美食とお金、そして人生の価値」とは?(日本では2018年9月22日より公開)
ワインや本格イタリア料理が体験できるおいしいイタリア語留学

ワインや本格イタリア料理が体験できるおいしいイタリア語留学

数千年も前から進化を続けてきたイタリアの食文化。その歴史や概念は非常に奥深いものがあります。時間をかけ、切磋琢磨するシェフやワイナリーのオーナーたちの不断の努力は、イタリアの食文化を進化させ続けています。イタリア語を学びながら深い食文化に触れてみませんか。
ひとりでワインを選べるようになる方法

ひとりでワインを選べるようになる方法

レストランやワインショップで、その日の気分に合わせてさらりとワインを選ぶことができると非常にスマートです。 もちろん異性の貴方を見る目も変わるかもしれませんし、それ以上にワインを自由に選ぶことは貴方自身のライフスタイルを豊かにしてくれます。
ワインを愛する富裕層のバカンススタイル「エノツーリズモ」

ワインを愛する富裕層のバカンススタイル「エノツーリズモ」

古代ローマ時代の富裕層が愛した「ワイン」と「閑暇」。 この奥の深いふたつのキーワードを体現したのが、「エノツーリズモ」といわれる観光です。世界各地にあるワイナリーは、豊かな自然に囲まれているという立地条件により、すでにそれだけで閑雅な閑暇を過ごすには絶好のシチュエーション。これを利用した観光業が、昨今のブームとなりつつあるのです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS