2018年3月5日 更新

企業内保育所、子連れ出勤OK…あなたの会社は子育てに参加していますか?

日本人のライフスタイルや価値観は変化しているのに、企業慣習はなかなか変わらない――その具体的な問題のひとつが、出産・育児期の社員に対する企業の支援。育児中でも働くことを可能にする企業内保育施設について調べてみました。

しかし2016年からは、「企業主導型保育事業」の助成制度を利用することができるようになりました。「企業主導型保育事業」では、今までより企業が設置する保育所の形に柔軟性を持たせられるのが特徴。しかも一定基準をクリアすれば、認可保育所と同レベルの助成を受けることが可能。2018年度の税制改革では社内保育施設企業内保育施設を対象とした優遇措置も検討されています。

「企業内保育施設は無理・・・」それ以外の道は?

企業内保育施設の設置が無理なら、他にどのような道が考えられるでしょうか。そのロールモデルのひとつが、サイボウズです。
サイボウズは「100人いたら100通りの働き方」があるとして、新しいワークスタイルに積極的に取り組んでいます。「育児や介護をしながらでも働き続けられる環境にしていかないと、そもそも会社が維持できなくなっていく」というのが、同社の認識だからです。
サイボウズが2007年から取り入れている「選択型人事制度」は、育児・介護・通学・副業などライフステージの変化に合わせて、勤務時間の長短や勤務場所の自由度に応じて9種類から働き方を選択できるという制度。2012年から導入された「ウルトラワーク」は、選択した働き方と異なる働き方を「単発で」できる制度です。
そして2014年に導入されたのが、保育園に入れない、子どもが学童保育に行きたがらないといったケースで緊急時の受け皿として機能する「子連れ出勤制度」です。子連れ出勤制度を利用する際のルールは「チームの生産性を下げない」こと。そのために、子どもが立ち入れる場所に制限を設けています。
この他、サイボウズでは最長6年間の育児・介護休暇制度があり、男性の育児休暇取得も推進。社外の保育施設を利用できない場合に限ってベビーシッター雇用を支援する制度も試験的に運用しています。

「社会全体での子育て」には「会社での子育て」も

出産・育児に絡む問題の解決に関して、日本はまだまだ過渡期。認可や助成金の条件も頻繁に変わっています。会社が変われば、社会が変わることが期待できます。母親の比重が大きくなりがちな子育てですが、社内託児所の存在は父親の育児参加や独身の人たちに次世代を育てる機会を提供してくれるでしょう。少子化時代にあって子どもは社会の宝物。みんなで育てていく意識を持ちたいですね。
【参考】
働き方改革実現会議「働き方改革実行計画」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/pdf/honbun_h290328.pdf

内閣府「企業主導型保育事業について(チラシ)」
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/hoiku/chirashi.pdf

企業主導型保育事業ポータルサイト
http://www.kigyounaihoiku.jp/

スゴいい保育「ドワンゴ川上会長が語る社内ベビーブームを起こしたどわんご保育園とは【みんなの保育の日】」
http://sugoii.florence.or.jp/1706/

セブン-イレブン・ジャパン「『スポット保育』の対象をセブン&アイグループ各社に拡大」
https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/_files/000/000/002/668/20170428.pdf

Fledge「ここが会社の中ということを忘れてしまいそう…話題の社内託児スペース「WithKids」に潜入!」
https://fledge.jp/article/worksap-2

日系DUAL「職場で子どもと一緒!社内託児所という働き方」
http://dual.nikkei.co.jp/article/089/97/

Anshi

より充実した素敵な生き方に̶̶一過性のブームに流されない「選ぶ生き方」を掲げ、世 の中に氾濫する雑多な情報から本当に役立つものをご紹介しています。
58 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

政府が国民運動として推進する「食育」は、農水省の調査によると国民の4分の3以上が関心を持っています。食育関連の民間資格は乱立気味ですが、うまく選べば仕事に役立ったり、肩書を活かして食育セミナーの講師の声がかかり、報酬が望めるかもしれません。
自宅で仕事がはかどる!在宅ワークを快適にする家具の選び方

自宅で仕事がはかどる!在宅ワークを快適にする家具の選び方

働き方改革で在宅勤務を命じられたら、あなたは自宅の中のどこで仕事をしますか? その環境は、自分の健康を守るためにも大事です。「在宅勤務用」の机やいすが売られていますが、仕事をするための家具はどんな点に気をつけて選べばいいのでしょうか?
騙されてない? フェイクニュースの実態と仕組み

騙されてない? フェイクニュースの実態と仕組み

SNSが日常風景となった今、私たちはフェイクニュース問題に直面しています。偽情報は思わぬところに顔を出すもの。自分は偽情報には惑わされないと感じている人ほど注意が必要です。災害の時など、情報に振り回されないよう、フェイクニュースの実態を把握しておきましょう。
成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いは、突き詰めればたった1つしかありません。一向に成長しない部下や後輩を眺めて、日々悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。仕事で成長する人・しない人の違いがどこから来るのかを解き明かし、どのように捉えれば良いのかを考えてみます。
「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

フリーランス国際協力師としてウガンダ共和国に単身で飛び込んだ筆者。学生時代に携わってきた活動を振り返りながら、今の働き方に至った経緯をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS