2020年3月9日 更新

今、株式市場に参加することで得られるもの

2020年は1月の中東情勢から始まり2月からは想定以上の広がりをみせた新型肺炎の影響で株式市場は大きく変動していています。このような荒れ相場は高みの見物を決め込むべきだという意見は正しいと思いますが、一方で、今、相場に参加することで投資家として大切なものを学ぶことがもできるのではないかと思います。

今年に入りたった約2ヶ月でいくつもテーマが相場を大きく動かし、その度に投資家は何回も心境の変化を感じたのではないでしょうか。そして多くの投資家がこの消耗戦で傷を負った人のではないかと思います。しかし、このように短期間でトレンド変わるときだからこそ身に付くことがあります。それがリスク管理ではないかと思います。
投資本で勉強をしたことがある人はだれもが、「リスク管理が大切だ」「生き残る投資家はリスク管理がうまい」「トレーディングで成功するか否かは、いかに損失をコントローするかによって決まる」のような文を読んだことがあるでのはないかと思います。そう言われていても実際に相場で苦い経験をするまでは、その重要性は理解しつつも、どこか他人事のように感じてしまうものです。また、2013年から長年続く上昇トレンドに慣れ親しんだ投資家は、「損切りしたら結局損した」「ナンピンすればいつも良い結果に結びついた」という思っている人が多く、「リスク管理」は説教じみていると煙たがれがちです。
しかし、今回この2ヶ月間株式市場に参加していた人はとても貴重な経験ができたのではないでしょうか。たとえば、週を越えたポジションは相場が荒れているときはリスクが高いと感じたはずです。今年に入りNY市場は金曜日に大幅な下落をする確率が高くなっています。それは新型肺炎の中心地である週明けのアジア市場の影響を避けるためのポジション調整が原因です。思惑主導の相場では、猫の目のように攻守が入れ替わります。今回、週明けのポジションは大きく損益が出ることを実体験を通じて理解できたのではないかと思います。2つ目は、上げ下げの理由は後付に過ぎず、相場観にこだわりすぎる大きく負けるということ。今回、新型肺炎の拡大が実体経済に大きなマイナスの影響があることは明らかです。しかし、その影響を超える材料が事実でなくても、思惑だけで相場を反転させることがあるということを経験できたのではないかと思います。今回、新型肺炎のマイナス要因で大きく下げた相場を押し返したのは、経済の減速を受けて中国の財政出動・金融緩和、米国の追加金融緩和が行われるのではないかという、ただの「思惑」でした。
週超えのポジションのリスク、思惑で大きく動くことを経験した投資家は、今後、資産を守るためにはポジション管理とリスク管理が銘柄選びや相場見通しを当てることよりもパフォーマンスに大きな影響を与えることを実感できたのではないかと思います。今回、その経験を積めたことは、いずれ必ず訪れる大きな相場転換局面で必ずその経験が活かせ大きなリターンの源泉になるのではないかと思います。今回のような急落後の相場は、その後数カ月間に渡り激しい上下動を継続する傾向が高いため、この経験が活かされると思います。

個人投資家の武器「休むも相場」

個人投資家は、「休むも相場」という素晴らしい武器を持っています。一方で、あえて動きの激しい相場に参加することは、投資家のレベルが上がり将来のリターンへ結びつくこともあります。また、もし経験を積む目的であれば、「金融相場」の期待がある環境で行うほうがより下値のリスクは低いのではないかと思います。ただし、経験を重視するばかりに損失を抱えることは本末転倒です。あくまでも少額から慎重に取引を行い、過去の事例を引き合いに出しながら、相場の転換ポイントを抑えつつトライをすることを忘れないでください。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

起業家を助ける「エンジェル投資家」はどこにいる?探し方や注意点は

起業家を助ける「エンジェル投資家」はどこにいる?探し方や注意点は

資金を出して起業志望者を手助けする「エンジェル投資家」はどこにいるのでしょうか?どこを探せば見つかるのでしょうか?もし見つかって「資金を出すよ」と言われても、それが本当に信用できる人物なのかどうか、どう判断すればいいのでしょうか?
お金 |
今、世界の投資家は一番何に気をつけているのか

今、世界の投資家は一番何に気をつけているのか

7月10日にパウエルFRB議長が議会証言を行いました。その内容が「7月利下げ」を強く示唆したことで、FRBが次回の7月末FOMCで利下げを行うと織り込んでいます。これを踏まえ代行業平均は2万7,000ドルの大台を超えました。決して危うく見えない市況において世界の投資家はどのようなことに気をつけているのでしょうか。
チャート分析や経済指標では見抜けない「投資家の心理」とは

チャート分析や経済指標では見抜けない「投資家の心理」とは

FXや株式投資をしていると、相場が意に反した動きをして驚くことばかりですよね。相場の動きが読めるようになるためチャートを読むテクニカル分析を学んだり、経済指標を読むファンダメンタル分析を学んだりしている人も多いはずです。
経済 |
トレンドによってリスクをコントロールする

トレンドによってリスクをコントロールする

株式投資で資産を堅実に増やす極意は、大怪我をしないということです。大怪我さえしなければ、株式市場は何回でもチャンスを与えてくれるからです。
決算発表で投資成果を上げる方法

決算発表で投資成果を上げる方法

今は決算発表の真っ只中です。日経新聞の記事によると、上場企業の2020年3月期の純利益は28兆4,500億円程度と前期比で1.4%減となり、19年3月期に続いて2期連続での最終減益の見通しだそうです。さて、このように難しい局面で投資の精度が上がる、決算分析のコツをお伝えします。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS