2018年7月23日 更新

スマホ写真が歴史を刻む——Everyday Japan クロニクル

日本のスマホ普及率は2016年に7割を突破。スマホカメラは日常風景を切り取り、全世界での共有を容易にしました。2017年11月には、そうした写真をドキュメンタリーとして蓄積するプロジェクトも発足。あなたの写真が人類の遺産になる日が来るかもしれません。

2018.7.23

日常風景を切り取るスマホカメラ

総務省『平成29年度版 情報通信白書』によれば、日本でのスマートフォン普及率は7割を突破。スマホの主要機能はメールや通話ですが、スケジュール管理したり電子書籍を読んだりすることもできます。もちろん、写真や動画を撮ることも。何か面白いものやきれいなもの、可愛いものを見つけたとき、あるいは友達とテーマパークやカフェを訪れた際にさっとスマホを取り出してカシャッと撮るなんて姿も珍しいものではなくなりました。
スマホはほぼ常にインターネットに接続できるため、撮影した写真は簡単にTwitterやSNSで共有するのも簡単です。写真が中心のSNSで一番の人気は、インスタグラム。自分で写真を撮って投稿したり、他の人の写真に「いいね」を押したりして楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。
スマホカメラによる写真の画質も新機種が登場するたびに上がっていき、もはや一般向けコンパクトカメラの代わりになるレベル。手ぶれ補正はもちろん、ある程度のズームも露出の調整も可能で、日常の一瞬を切り取るカメラとしては十分です。

日常の一コマが歴史を刻む「Everyday Japan クロニクル」

写真を撮ることが普通のこととなった現代、そうした日常風景の写真を集めるプロジェクトが世界で進行しています。特に有名なのが、アフリカから始まったEverydayプロジェクトです。Everydayプロッジェクトでは、観光名所やセッティングされた美しさが競われるのではなく、ただ身の回りの日常を写した写真に意味があります。2012年にインスタグラムで発足したEveryday Africaでは現在までに4300点以上の写真が集められ、その日常風景が人々の関心と共感を呼んで写真集にもなりました。
Everydayプロジェクトは世界各地でインスタグラムを中心に展開されています。日本のEverydayプロジェクトは2015年に発足。2017年11月には、「Everyday Japan クロニクル」というドキュメンタリー・アーカイブ・プロジェクトが開始されました。Everyday Japan クロニクルには13歳以上なら誰でも参加可能。公序良俗に反しない、誹謗中傷を行わない等の一般常識を守り他者を尊重する姿勢さえ持っていれば、写真のプロ・アマも文化も問われません。投稿される写真は被写体が存在した日付と結びつけられ、時系列やカテゴリーで分類されます。
Everyday Japan クロニクルに参加するには、公式サイトからアカウントを登録。ログインした状態で、あなたのスマホやPCに保存された写真を投稿することができます。

あなたの日常が人類の遺産になる

日本のEverydayプロジェクトで多いものは「自撮り」、「食べ物」、ペットの「可愛い」姿や観光名所の写真、空や花などの漠然とした「きれいな」写真なのだとか。一方、元祖Everyday Africaの写真では、ボールを蹴りながら壁沿いを走る男性や、毎朝豆の皮むきをする女性の横顔などの気取らない日常が写されていたり、別のEverydayプロジェクトの写真では自撮り棒で記念写真を撮る人々や、女の子が父親らしき男性に遊んでもらっている光景が写されていたりします。

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

音声プラットフォームVoicyで、経済ニュースを毎朝届けるDJ Nobbyさん。6,6万人ものフォロワーに支持される理由は、小難しい経済ニュースを独自の視点で丁寧に解釈し、まるでエンターテイメントのように躍動感を持って伝えているから。経済を誰よりも面白くわかりやすく伝えるDJ Nobbyさんは、ここに至るまでどのようなキャリアを歩んで来たのでしょうか。
〈龜石太夏匡〉お金とは、道具になって欲しい。

〈龜石太夏匡〉お金とは、道具になって欲しい。

社会的事業を多く手がけるリバースプロジェクトは、株式会社として利潤も追求します。そこに存在するジレンマとは? そして、同社代表である龜石太夏匡氏の波乱万丈な人生から導き出した「お金」とは?を問います。価値観が揺さぶられるインタビュー後半。
〈DaiGo〉 お金とは、自由と交換するための引換券。

〈DaiGo〉 お金とは、自由と交換するための引換券。

動画サイトやブログで圧倒的なフォロワーを集め、書店では山積みにされた著書が 次々に売れていく── 若くして多くの人が 知る存在となったDaiGoさん。しかし、その生業を正確に知る人は多くないのではないでしょうか。
キャリアアップか?チェンジか?「チェンジ」して「アップ」した渋沢栄一

キャリアアップか?チェンジか?「チェンジ」して「アップ」した渋沢栄一

「キャリアアップ」「キャリアチェンジ」の違いがわかりますか? 専門性を磨くキャリアアップと比べると、専門性をご破算にして一から出直すキャリアチェンジは覚悟とエネルギーが必要ですが、幕末、明治の激動の時代、両方やってのけたのが渋沢栄一でした。
英会話勉強法:本気で上達したい人のための海外ドラマ・映画6選

英会話勉強法:本気で上達したい人のための海外ドラマ・映画6選

海外からの観光客や外国人労働者が増え、東京2020も控える日本。そろそろ本気で英会話を何とかしたいと考えていても、なかなかスクールでは上達しなかった人もいるかもしれません。そこで、自宅でできる海外ドラマや映画を用いた勉強法とレベル別おすすめ作品を紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS