2019年11月18日 更新

アウトライナーで思考を整理する方法|仕事が早い人の仕事効率化ツール

初めまして。佐々木正悟と申します。『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(中経出版)など、ライフハックに関する書籍を執筆しています。今回から「ライフハック」と呼ばれる仕事の効率化に役立つ情報を連載します。この記事では「アウトライナー」でオススメのWorkFlowyとDynalistを紹介します。

2019.5.31(2019.11.18更新)

アウトライナーとは

本連載の読者にまず試していただきたいのが「アウトライナー」です。
理由は、とても汎用的に利用できるツールでありながら、幅広く利用されていないように感じます。

オススメのアウトライナーツール2選(WorkFlowy・Dynalist)

ツールの説明を具体的にすると、アウトライナーというのは、リストを階層式にまとめ上げることのできる、ツールです。
ぜひこれを一度試していただいて、合うと思ったら使い込んでみてください。
合わないと思ったら、早い段階で諦めても構いません。

アウトライナーが使える場面としては、単なる思考の整理にも役立ちますし、プレゼン資料を作る際にも役立ちます。もちろん論文の骨格をトピックごとに整えるのもいいでしょうし、タスクリストをこれで作ることもできます。

具体的に試してみて欲しいアウトライナーは、2つあります。いずれもクラウド対応で、ブラウザ上で扱うことができます。WorkFlowyとDynalistです。

・WorkFlowy

WorkFlowy

WorkFlowyは無料で試すことのできる、非常にシンプルなアウトライナーアプリです。ブラウザ上で利用できるため、保存しをし忘れたり、ファイルを保存していあるパソコンでしか使えない、ということがありません。これだけでもこの連載をお読みいただく人にとって、試す価値があると思います。

もう一つ、言っておかなければならないことがあるのですが、WorkFlowyは、すべてが一つのアウトラインにまとめられる仕組みになっています。1アカウントについて、一つの巨大なアウトラインしか、作れないのです。

ファイルや持ち物が「分散」してしまって、何がどこにあるのかわからなくなりやすい人には、この「1アウトラインしか作れない」という仕様上の制限は、利点が大きいと思います。
何もかもが「そこにある」と同時に「すぐに手に届く」というのは仕事術の基本です。

Workflowyで作成したアウトライン

1アカウントにつき、まとめられるアウトラインは1つ。 シンプルで使いやすいツールです。
とはいえ、そこまで何もかもを一つのアウトラインに集中してしまわなくてもいいのでは、という人もあるでしょう。プロジェクトの進捗を示すアウトラインと、日記のようなアウトラインは分けておきたい、という人もあると思います。

そういう人には、Dynalistがオススメです。

・Dynalist

Dynalist

DynalistとWorkflowyの違いを一言で言えば、Dynalistの方がずっと高機能です。

WorkflowyにできることでDynalistにできないことは、ありません。
だったらDynalistの方を使ったらいい、と思われるでしょうが、すべての人にとって必ずしもそうではないはずです。機能が多すぎても、どれがどんな機能かわからなくなったり、ファイルを分けられるために、かえって混乱するということはよくあることです。

いずれにしても、どちらかのアウトライナーをまずはお試しいただくのがいいと思います。

この連載のためのアウトラインも、ざっくりとですが、Dynalistで作成しました。

Dynalistで作成したアウトライン

いくつも大きなアウトラインを持ちたい人向け。 機能が多く、汎用性が高い。 図のように、タスクや思考を構造としてリスト化し、整理しています。
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

2010年頃には非常に話題となったデジタルノートEvernoteですが、価格改定があったり、Google keepなどの競合製品が話題になるなどして、いまでは下火になっているようにも思えます。今回は、Evernoteの使いこなしについてご紹介します。
仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事をスピーディーかつ正確にこなす人には憧れるものです。そんな「仕事のできる人」にはいくつかの共通点があります。反対に、仕事ができない人にも特徴があるようです。それぞれの特徴を把握して、職場で意識して動くことで仕事のスキルアップができます。
アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

クリティカル・シンキングの力や国際性が重視されるビジネス環境となった今、リベラル・アーツ研修や講習に参加する社会人が増えています。リベラル・アーツの知識を深めることも大切ですがその知識をアウトプットする力が重要です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

佐々木 正悟 佐々木 正悟
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS