ナカセコ エミコ

(株)FILAGE(フィラージュ)代表。書評家/絵本作家/ブックコーディネーター (図書館司書・産業心理カウンセラー・キャリアカウンセラー)。女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆、選書を行っている。「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営中。
0 人にフォローされています

相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック
ビジネスをしていくうえで、性別を問わず見た目は大事であるといえるでしょう。若々しさを無理に取り繕うのではなく、年齢にあわせたいい印象をうまく作り出したいものです。
山口遊子著『見た目はすぐに変えられる』 より、いますぐできる見た目をいい印象に変える方法をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方
不安定な世情の中で、現在の生き方を見つめ直す岐路に立っている人が多いのかもしれません。昨今、よく耳にするギグエコノミーというあり方に注目が集まっています。
長倉顕太著『GIG WORK』 より、元・編集者が語る人生100年時代の自分をコンテンツ化する働き方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

本物のシンプル生活|スッキリ捨てて心がラクになる「捨てる贅沢」とは
気軽に外出できない状況が続いています。せっかくなので、家で過ごす時間を溜まりすぎたモノを、捨てる作業に当ててみるのも良いのかもしれません。
ドミニック・ローホー著『捨てる贅沢』 より、捨てることで心がラクになる考え方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

すぐにできる時短テクニック「何をするか」ではなく「何を捨てるか」
タスクがたくさんあるのに、いつまでたっても終わらない。効率を追求したいのはやまやまですが、そうはいかない現状を何とかしたいものです。
各務昌久著『会社では教えてもらえないアウトプットがすごい人の時短のキホン』 より、すぐにできる時短のハックをご紹介します。
ナカセコ エミコ |

職場の人間関係をうまく回す「10の認識スタイル」とは?
職場における人間関係の悩みは、いつの時代にもついてまわるものです。価値観が大きく違う、さまざまな世代が集まる会社という場。人間関係の摩擦は、当然生まれるものであるといえるでしょう。
飯塚健二著『「職場のやっかいな人間関係」に負けない法』 より、職場の人間関係をうまく回していくための考え方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

美しい大人になるために自分で自分を躾ける生活習慣とは
大人になればなるほど、立ち居振る舞いやあり方について注意してくれる人はいなくなるものです。年齢ばかり重ねて中身が未熟なままでは、ビジネスの場において良い成果を発揮していくことは難しいでしょう。
加藤ゑみ子著『自分を躾ける』 より、自分で自分を躾けるという考え方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

「稼ぐ話術」を身につける|稼ぐ人に共通している話し方のポイントとは?
人や組織を適切に動かすことで、ひいてはお金を動かしていく。そのためには、話し方にポイントがあるようです。そんな「稼ぐ話術」を身につけるためには、どうしたら良いのでしょうか。
金川顕教著『稼ぐ話術「すぐできる」コツ』 より、稼ぐ人に共通している話し方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

いい人になるほど嫌われる?いい人をやめ、自分を休ませるヒント
「いい人」として頑張っているのに、都合よく使われて感謝もされない。理不尽な思いをして悩みが深くなっているとしたら、どんな心の切り替え方をすれば良いのでしょうか。
大嶋信頼著『「ひとりで頑張る自分」を休ませる本』 より、自分自身を優先させる考え方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

今すぐできるマネーハック|スタバのフラペチーノで衝動買いを防ぐ
お金の使い方に気をつけていても、ついつい無駄遣いをしてしまうということがあります。ストレスがたまって衝動買いをしてしまったり、無意識に使っているうちにどんどんお金が減ってしまっていたり。
しかし、ちょっとしたライフハックをお金の分野に取り入れることで、無駄遣いを防ぐことができるようです。
山崎俊輔著『大人になったら知っておきたいマネーハック大全』 より、お金の問題が解消できるすぐにできそうなマネーハックをご紹介します。
ナカセコ エミコ |

開いた店に住めばいい? 「しょぼい起業」の始め方とは
起業というと、斬新なプランやアイデア、まとまった資金が必要なイメージがあります。しかし、もっと肩の力を抜いて、いますぐにでもできそうな起業の形があるようです。
えらいてんちょう著『しょぼい起業で生きていく』 より、「しょぼい起業」の始め方についてご紹介します。
ナカセコ エミコ |

自分らしく幸せに生きるために知っておくべきお金と働き方の関係性
激動の2020年、日本はこれからいろいろな出来事が控えています。働き方も大きく変化している今、私たちは幸せに対する価値観をどう構築していけばいいのでしょうか。
新井和宏著『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』 より、知っておくべきお金や働き方の捉え方についてご紹介します。
ナカセコ エミコ |

「熱くなる」のではなく「熱くする」目標達成のための自分コントロール法
新しい年を迎えて、新たな挑戦をしていきたいと思っている人は多いことでしょう。どんな物事も自分で自分を熱くしていかなければ、目標達成することは難しいものです。
横山信弘著『自分を熱くする』 より、「熱くなる」のではなく自ら「熱くする」考え方のコツをご紹介します。
ナカセコ エミコ |

地味な起業の始め方|普通の人だから選べる史上最強のキャリア戦略
会社に入りさえすれば安泰であるという時代は、終わりを告げたといわれています。だからといって、ただ転職・副業・独立すればいいのかといえばそうではありません。すべてがリスクになり得る時代に、私たちはどう生き残っていけばいいのでしょうか。
田中祐一著『僕たちは地味な起業で食っていく。』 より、経済的に自立できるすごい働き方「地味な起業」という道をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

究極の2択で思考を磨く実験とは|あなたは多数派?少数派?
ビジネスの場だけではなく日々の生活においても、人は何らかの選択を迫られているものです。それは、明らかな正解と不正解が提示されているとは限りません。どちらの選択肢も選び難いというシチュエーションであることもしばしばです。しかし、人まかせにしないで、何かを決断していかなくては前に進んでいくことはできません。
北村良子著『究極の思考実験』 より、究極の2択を自分で考えて答えを導き出すための思考実験をご紹介します。
ナカセコ エミコ |

発想×テクノロジー進化で生み出す「まだない仕事」で稼ぐ考え方
AIに仕事を奪われるという話題は、相変わらず尽きないものです。しかし、うまくテクノロジーを利用することで、かつては実現できないとされていた、夢のような物事が叶いつつあります。新しい仕事の生み出し方も、大きく変化してきている昨今。吉角裕一朗著『「まだない仕事」で稼ぐ方法』 より、新しいビジネスモデルを作り出すための考え方をご紹介します。
ナカセコ エミコ |