意外と簡単?富裕層が大切にしている素敵な3つの習慣

富裕層には仕事ができる人が多く、そうしたできる人の共通点は本当に多いです。 しかも、誰でも意識すればできる“意外に簡単なこと”であったりします。 だからこそ、皆さんにお伝えしたい「富裕層の素敵な習慣」を紹介します。

 (416)

2015.4.24

富裕層は「時間厳守」「15分前行動」を徹底!その裏には・・・

いまさら……という方も多いかとは思いますが、やはり、この時間厳守の話は一番最初に紹介させてください。
できる人は待ち合わせ時間に遅れない。これが基本です。しかも、時間より先に到着する“15分前行動”を実行しています。これを聞くとできる人だから時間にきっちりしていると思うか、もしくは、きっちりしているからできる人になるのだと思うかもしれません。
もちろんそうなのですが、遅れないのはそれ以外にも理由があるのです。
皆さんが、待ち合わせ時間に遅れると“遅れてすいませんでした”というお詫びを伝えるかと思います。でも、このお詫びをした時点で、少し気後れする部分がでるのではないかと思います。その結果、食事中や会合で終始押されっぱなし。そんな経験はありませんか。
できる人は、その状況をリスクと考えます。そんな「不利な状況」が重大なミスにつながる可能性は無いとは言い切れません。裏を返せば、リスクを避けるために15分前行動を習慣にしているとも言えます。
 (421)

富裕層は決断を早くしてチャンスを逃さない

できる人は外食の時に、メニュー選びにあまり時間をかけません。
もちろん、シェフやお店の方と会話を楽しみながら、旬な食材や好みの味付けを話すことや、ワインのマリアージュを吟味することに時間をかける方は多くいますが、それでも悩む時間が長いということはあまりありません。
これは、日ごろから決断すべき事に対して、すばやく決断している習慣が身についているからではないでしょうか。
あの世界で一番有名な投資であるウォーレン・バフェットはこう言っています。
「ムダな分析や判断に時間を浪費すれば、チャンスを失うだけだ」と。実際にバフェットは、中国のペトロチャイナ株式を500億円相当購入した時、2年分の決算書を見て即決したそうです。
即決の理由はエクソンモービルより相当割安に評価されているということ。その一点のみでそれ以外は必要なしと判断したそうです。
ちなみにバフェットは、ファーストフードをこよなく愛しているため、レストランでメニューに迷うことは全くないそうです。
では、できる人が食事を選ぶときに決断が早いのは、決断が遅くなり美味しい食事を逃すからでしょうか。
もちろん違います。
メニューに悩む不必要な時間が、一緒に食事をとるパートナーとの貴重な時間を奪い、それがいろいろなチャンスを逃すことにつながると思っているからに違いないと私は感じています。
 (424)

富裕層は相手が喜ぶことが最高の喜び

できる人は手土産を渡すのが大好きです。久しぶりにお会いすれば「先日、旅先で美味しいものに出会えたので是非」、会話の中で知らないものがあると「この前話に出たものです、よければどうぞ」などなど、さまざまなシチュエーションで繰り出されるお気遣いは、まさに相手が喜ぶことを常に無意識で実行しているからに他ありません。
あの、ウォルト・ディズニーはこのように言っています。「与えることは最高の喜びなのだ。人に喜びを運ぶ人は、それによって自分自身の喜びと満足を得る」。だから、ディズニーランドを訪れる人の喜びは常に高く保たれているのです。 さて、相手が喜ぶこと、これは目の前の相手だけに行うのではなく、その相手にとって一番大切な人や物事に対して行うこと、これが究極の「for you」ではないでしょうか。 例えば、美味しいお店で感動していると「奥様に是非」とお土産。くやしいですが、この一言は誰の心にも刺さります。 さて、富裕層の素敵な3つの習慣を紹介しました。
皆さんはお気づきかもしれませんが、今回の素敵な習慣は、会食における3つの素敵な習慣とも言えます。素敵な習慣は、ビジネスにも食事にも共通ということでしょうか。 この素敵な習慣を意識して食事を楽しむとパートナーも喜びますし、加えて、できる人のすぐれた感性に近づくトレーニングになるかもしれませんね。 素敵なディナーを!! でも、お店の開店15分前に行ってもお店には入れませんのでご用心を。
渋谷 豊 ファイナンシャルアカデミーグループ総合研究所...

渋谷 豊 ファイナンシャルアカデミーグループ総合研究所(FAG総研) 代表

シティバンク、ソシエテ・ジェネラルのプライベートバンク部門で約13年に渡り富裕層向けサービスを経験し、独立系の資産運用会社で約2年間、資産運用業務に携わる。現在は、ファイナンシャルアカデミーで執行役員を務める傍ら、富裕層向けサービスと海外勤務の経験などを活かし、グルーバル経済に関する分析・情報の発信や様々なコンサルティング・アドバイスを行っている。慶応義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。
ファイナンシャルアカデミーグループ総合研究所 http://fagri.jp/
ファイナンシャルアカデミー http://www.f-academy.jp/
]]>