こんにちは、ミニマリスト系家計コンサルタントのリムベアーです。
「 断捨離がどうもうまくいかない 」
「 節約をしているはずなのに貯金が一向に増えない 」
「 使ってないけどどうしても捨てられない物をどうしたらいいかわからない 」
「 我が家の予算を設定したいけどいくらにすればいいかわからない 」などなど
貯金や断捨離のことで心にモヤモヤがある方
不安が心を塞いでしまっている人は多いのではないでしょうか?
みなさん『 PDCA 』という言葉は知っていますか?
『 PDCA 』とはビジネスの場でよく言われる言葉で
仕事の質と現状を改善していくために使われています。
この『 PDCA 』を日常に取り入れると
貯金も断捨離もすべてうまくいくようになります!
ボクも実際に取り入れているんですが
今のボクがあるのは
この『 PDCA 』のおかげと言っても良いかもしれません。
そこでこの記事では
『 PDCA 』についての解説と
日常生活にどうやって使っていけば良いのかの
具体的な方法とボクのやり方なんかを徹底解説させていただきます!
あなたも『 PDCA 』を日常に取り入れて
お金の不安、物だらけでの心のモヤモヤをスッキリさせちゃいましょう!
PDCAってなに?
まずは『 PDCA 』って一体何なのか?
その辺をわかりやすく解説していきたいと思います。
『 PDCA 』とは簡単に言いますと
・Plan( 計画 )
・Do( 実行 )
・Check( 評価 )
・Act( 改善 )
の頭文字をとって『 PDCA 』
計画を立てて(P)、それを実行(D)。
実行したことを評価して(C)
悪いところを改善する(A)。
簡単にいうとこういうことです。
そしてこの『 PDCA 』を繰り返すことを
『 PDCAサイクル 』って言います。
一番最後の『 Act( 改善 ) 』をしたら
最初の『 Plan( 計画 ) 』に戻って
もう一度やってみる。
このサイクルを繰り返すことで
物事がより研ぎ澄まされてくわけですね。
ウィキペディアではこんな解説がされています。
PDCAサイクルとは
『 ウィキペディア 』より引用
事業活動におかえる生産管理や品質管理などの
管理業務を円滑に進める手法の一つ。
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)
→Act(改善)の4段階を繰り返すことによって
業務を継続的に改善する。
PDCAはビジネスだけじゃなくて日常生活でも大いに役立つ
これは一般的にビジネスの場で用いられていますけど
日常生活に取り入れるとめちゃめちゃ役に立ちます!
家計管理が上手な人はもしかすると
もう無意識のうちにこのサイクルをやっているかもしれませんね。
この『 PDCA 』を意識するのと意識しないのでは
成長スピードに大きな差が出てしまうほど重要な要素です。
ぜひあなたも『 PDCA 』を日常に取り入れて
スッキリした部屋とお金の悩みのない日々を手に入れましょう!
次の章から具体的な日常への取り入れ方を紹介していきますね。
予算設定のPDCA
『P』これまでの生活や一般数値を参考に仮の予算を立ててみる
家計簿をつけている方は
ある程度自分たちがどのくらいのお金で
生活をしているのか把握していると思います。
そんな方はその家計簿の数値を参考にして
仮に予算を設定していきます。
家計簿をつけていない方は
一般的な数値を使って仮の予算を設定していきましょう。
こちらの記事を参考にしてみてください!
一番初めはホントザックリとした仮の予算で大丈夫。
最初から自分たちにピッタリの予算設定はできませんので。
『D』仮に決めた予算で1ヶ月間暮らしてみる
仮の予算を設定したら
その予算で1ヶ月暮らしてみましょう。
もし無理があった時は予算を追加してしまってOK。
今はまだ仮の予算なので。
『C』予算に無理がなかったか、余裕があったかをチェックする
1ヶ月終わったら一番大切な作業です!
仮に決めた予算に無理がなかったか?
逆に余裕があってお金が余ったかをチェックしていきます。
例えば食費を3万円に設定して
1ヶ月暮らしてみる。
もし3週間暮らしたところで予算がなくなってしまったら
以下の2つの理由が考えられますよね。
1、予算設定に無理があった。
2、浪費が多くてなくなってしまった。
『A』無理をしているなら追加。まだ削れそうなら削る。
1の場合は次の月から予算をプラスしていきましょう。
2の場合は慎重に考える必要があります。
「 もっと削れるところがあるんじゃないのか? 」
そんな風に思えるならとりあえずその月は予算を追加して
次の月から予算そのままで再度やりくりを試みる!
この流れを全項目繰り返していくわけです。
初めのうちは予算が確定していないので
1ヶ月単位で『 PDCAサイクル 』を回した方が良いですね。
だんだんコツを掴んできたら3ヶ月に一回にしてみる。
次は半年に一回にしてみる。
ボクの場合は最終的に一年に一回で回しています。
毎年年末に奥さんと会議を開いてます!
貯金のPDCA
『P』年間貯蓄目標を決めて月の貯金額を割り出す。
貯金の場合も流れは同じです。
年間目標額を設定して、次に月での貯金額に置き換えてみる。
例えば年間100万円貯蓄を目標にした場合
・100万円 ÷ 12ヶ月 = 約83,000円
1ヶ月に約83,000円貯蓄できれば
年間100万円達成できます!
『D』割り出した貯金額を先取りして、残りで生活してみる。
給料が入ったら
『P』で決めた月間の貯金額を
先取りして別口座に移しちゃう。
そして残りのお給料で1ヶ月生活してみる。
『C』生活に無理がなかったか?逆に余裕があったかを調べる
生活に無理があった場合は
年間100万円貯金は現状厳しいことになります。
そんな時は無理は禁物です!
今はまだ仮の段階なので
先取りしたお金から補填して生活費にしましょう。
逆に余裕がある場合は
あなたはまだまだ貯金ができることになります!
『A』無理だった場合は貯金額を減らす。まだいけそうなら増やす。
無理だった場合は年間100万円貯金ではなくて
年間80万円貯金に目標を設定し直しましょう。
こうやって探っていくうちに自分にピッタリあった
年間貯金目標が見つかります!
まだいけそうならさらに増やしていきましょう。
これも初めは1ヶ月単位でやっていった方が良いです。
無理な目標設定は日々の生活の質を下げちゃいますからね。
予算設定同様に徐々にサイクルの期間を延ばしていく。
ちなみにボクは年間でやってましたけど
現在子供が生まれて生活スタイルが大幅に変わったこともあるので
3ヶ月に一度くらいで回してます。
断捨離のPDCA
断捨離にPDCAを取り入れると
下記のような感じになります。
断捨離の場合はシンプルです。
『P』 本などを参考に断捨離の計画を立てる
『D』 実際に断捨離をする
『C』 一通り断捨離が終わった部屋を見渡して成果をチェック。必要な物まで捨てていないか確認。
『A』 もっと減らせるものがないか?見落としがないか?捨ててしまったけどやっぱりいるものだったものは次から改善。
このサイクルが、ムダのないスッキリした部屋を作ってくれます。
ボクはこのサイクルを一年中繰り返してます!
といっても次から次へと物が増えるから
断捨離を年中やっているわけではありません。
研ぎ澄まされていくという感覚が近いかもしれないですね。
毎回断捨離ではこう思います。
「 よし!もう捨てれる物は全部捨てた! 」
けど少し経つとムダなものが見えてくるんです。
今まで必要だからと残していたものでも
PDCAサイクルを繰り返していくうちに
「 あれ、これもいらないんじゃね? 」的な感じ。
こうやっていった結果が今のボクです。
なのでまだまだ進化途中です!
今も常にムダなものに目を光らせています。
『番外編』欲しい物にもPDCAが使えちゃう?!
ちょっとタイプが違う話になっちゃうのですが
欲しいものにも実はPDCA使えちゃいますよー。
実際のボクの例を紹介しますね。
『P』 欲しいものについて徹底的に調べる
ボクは1年ほど前にレインウエアを新調したんです。
今まで使っていたものが経年劣化で
ボロボロになってしまいまして(汗)
良い物を長く使うタイプのボクは
欲しいものがある時はまず徹底的に調べます。
・どこのメーカーの物が良いか?
・価格帯はどのくらいが良いか?
・使っている素材は耐久性があるのか?
・機能的でストレスなく着用することができるか?
・自分の使用スタイルにマッチするか?
などなど、とにかく徹底的に調べます!
購入しようと決めてから実際に購入するまで
このレインウエアの場合だと約半年かかりました。
実際にお店に行って試着させてもらって
その商品のプロの店員さんに助言を仰いだり。
『D』最後に残った一着をゲットする。
最終的には『モンベルのストームクルーザージャケット』という
ゴアテックスのレインウエアを購入することにしました。
徹底的に調べたらとりあえず買ってみます!
コスパも良くてゴアテックスをう使用している。
今の経験上ではこれがベストの選択だったので
迷わず買いました!
『C』実際に使ってみてみる
そしたら次は実際に使ってみる。
百聞は一見にしかず。
使ってみないとホントの良さなんてわかりませんからね。
最高だったんですが一点問題が起こりました(汗)
ボクはバイク通勤をしています。
なのでレインウエアはもうなくてはならない存在なんです。
今回買ったこのレインウエア
通常の雨では問題なかったのですが
ゲリラ豪雨の時に着用していると
前面の防水ジッパーから浸水してくることが発覚!
もうビショビショですよ(汗)
防水ジッパーは完全に水を止めてくれると思っていたのですが
下調べが甘かったようです。
『ア』購入してみてのレビューを自分なりに考えてみる
ほぼ完璧なスペックだったこのレインウエア
しかし防水ジッパーからの漏れの一点が
ストレスなく使用することを阻んでいますので
長く使うものではないなと判断しました。
1ヶ月ほどしか使っていませんでしたが
迷うことなく速攻で手放しました。
奥さんには散々文句言われましたけどね(汗)
「 せっかく買ったのに!高かったのに! 」
けど、そんな理由で気に入っていない物を
我慢して使い続けるってなんだか違う気がしませんか?
ですがさすがに2万円弱の物を
1ヶ月ほどで捨てちゃうのは勇気がいります。
なのでボクはオークションサイトに出品して
しっかりと売却理由を明記の上商品を売りました。
8,000円で売れましたので
実質12,000円ほどのマイナスってこと。
けどこれはボクの捉え方は勉強代。
このレインウエアはボクには向かなかったと
分かれたんですから必要経費のようなもんなんです。
ボクは別の物を探しました。
もっとボクにジャストフィットするものを。
そして今度購入したのがこちら。
防水ジッパーではないのですが
ジッパー部分がゴアテックス素材で覆われているため
まず浸水してくることはありません。
実際にゲリラ豪雨中に試してみましたが
全然入ってきませんでした!
今回のことをわかりやすく『 PDCA 』にしてみるとこんな感じ。
P 徹底的に調べる
D 買ってみる
C 使用レビューでダメな部分発覚
A 売却
P 前回の『C』を参考にして再度調べる
D 新たなものを買ってみる
C 使用レビュー。
A 最高のものに出会う。
こんな感じで2周で最高の物に出会えました。
この物に出会えるまでに回り道はしましたけど
それも良い経験だと思います。
良い物に巡り会えるとどうなるか?
それが壊れてもまた同じ物を購入するようになります。
失敗を乗り越えてやっと巡り会えた最高の物なんですから。
失敗を恐れない
『 PDCA 』を回す上で
もっとも大切なポイントは失敗を恐れないこと。
失敗を怖がってしまうと
ここで言うところの『 P(計画) 』の段階で辞めちゃいます。
これは非常にもったいない。
貯金とか断捨離など
これまでうまくできたことがない人は
きっと心の中でこんな風に思ってしまいます。
「 どうせ私なんてできるはずがない 」
失敗を恐れて、勝手に失敗すると決めつけて
ここで言う『 D(実行) 』に移ることができないんです。
ハッキリ言います。
失敗はします。
これに( 誰だって )を付け加えておきましょうね。
新しいことをする、今までできなかったことにチャレンジするんだから
失敗するに決まっているんです。
ボクも何回失敗して何回うなだれてきたか数え切れません(汗)
大切なのは、失敗を失敗のままにせず
次に繋げていくことなんですね。
そして気持ちの持ち方としては
『 失敗したらどうしよう 』じゃなくて
『 多分失敗する、けどその失敗には意味がある 』
くらいでいきましょう。
ここで言う『 C(評価) 』をして失敗に気づいたら
最後の『 A(改善) 』で分析するんです。
そしてまた『 P(計画) 』に戻ってプランを練る。
失敗はレベルアップには必要なもの。
そう考えると楽になりますよー。
まとめ
「 貯金が思うようにできない 」
「 やってもやっても物が増え続ける 」
「 浪費がやめられない 」などなど
そんな悩みや不安を持った方は
ぜひこの『 PDCAサイクル 』を取り入れてみてください。
初めのうちはうまくできないかもしれませんが
コツを掴んでしまえばきっと役に立ってくれるはず。
PDCAを日常に取り入れて
不安や悩みから解放されたスッキリとした日々を手に入れましょう!