2019年4月19日 更新

1,000円値上げするAmazonプライムサービスのクオリティとは?

現在の世界長者番付第1位・ジェフ・べソス率いるAmazon。買いたいものがあったらまずAmazonで検索する人は多いでしょう。商品購入だけでなく動画や音楽配信も楽しめ、食品販売もおこなうAmazonは、この度プライム会員費の値上げを発表しましたが、そのサービスのあれこれを調べてみました。

gettyimages (36405)

2019.4.19

Amazonワードロープで8着無料お試し

gettyimages (36418)

Amazonワードロープは、3点以上のお試ししたい衣料品を取り寄せ、試着後買いたいものだけの代金を払えばいいサービスです。
最低3点から最高8点までを7日間無料でトライでき、しかもキャンセル料と返品料が無料なのがすごいところです。7日の無料期間内に返品手続きをおこなわないと、自動購入になる点は要注意です。
便利ですが、実はまだ試していません。というのは、試せるアイテムがまだまだ限られるのです。
先日Adidasのジャージ、特に流行のタイトなトラックパンツをAmazonワードロープで試着したいと思いました。ノーブランドと、質感・生地のクオリティを比較してから買おうと思い商品検索をはじめました。すると、…ないっ!なかなか「Amazon wardrobe お試ししたいサイズと色をお選びください」と表記がある商品がなかったのです。
トップページからAmazon wardrobe へ移動するとサービス対象商品のページに行けるので、この中で見つければ良いのですが、まだまだ対象商品は少ないです。

Amazonプライム年会費、1000円値上げ

これを高いと見るか、安いと見るか。twitterで見る限り、Amazonプライム年会費が今回4900円に値上がりしても「まだ妥当なのでは?」という声が多いようです。
AmazonファイヤースティックTVの便利さを思えば、私もそうです。
ファイヤースティックをTVのHDMI端子に差してしまえば、AmazonビデオのみならずHulu、YouTube 、Netflix、AbemaTV、dTVなどが工事要らずで視聴できるので便利なのです。(もちろんそれぞれの会費は払う必要あり)
以前Huruやスカパー!の会費を比較した際、工事の要不要などを調べていて非常に疲れました。その時ネットに「ファイヤースティックにすれば解決」との口コミを見つけました。
Firefoxアプリをインストールすればウェブラウザになるので、TV画面でいろんなウェブサイトが見られます。デフォルトでBBCとNHKワールドが入っているのも便利です。
実は、子ども達の英語のリスニング力向上のために、リビングで英語を流しっぱなしにしたかったことが、ファイヤースティックに行きついた理由です。
プライム会員が楽しめるAmazonビデオの無料コンテンツはまあまあ豊富で、例えばトム・クルーズのミッション・インポッシブルなら5作目ローグネイションまで無料で見られます。6作目フォールアウトを見るなら399円で30日レンタルするかたちです。(2019年4月現在)
最近のヒット映画はまだまだ無料とはいきません。仕方ないですね。
最新版ファイヤースティックはAlexaで音声コントロールが可能です。
プライム会員特典には他に、Amazonドライブという写真を無制限で、動画やファイルは5Gバイトまで保存可能なサービスもあります。
また、言わずと知れた年に一度の大セール・Amazonプライムデーは毎年7月におこなわれますが、今年も楽しみにしている方は多いのではないでしょうか?
このプライムデーの日本での売れ筋商品を挙げてみます。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋になったら見逃せないのが紅葉狩り。紅葉の美しいところは数ありますが、今年は小京都と呼ばれる京都に似た佇まいを持つ所を訪ね、紅葉を楽しんでみるのはどうでしょう。日本全国から選んだ小京都紅葉スポットと本場京都の紅葉をご紹介します。
美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

開け放たれた窓から見えるのは、抜けるような空と海の青。室内の華やかな黄色。 降り注ぐ陽光に目を細めて大きく深呼吸したくなります。開放感とくつろぎ。幸せだ・・・
香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

暑かった夏が過ぎて、ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。お出かけしやすくなって、行楽やレジャーの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。 秋の行楽と言えば、やっぱり紅葉。私が住んでいる愛知県では、なんといっても豊田市にある「香嵐渓」が有名です。 今回は前年度の情報をもとに、おすすめの香嵐渓の訪れ方を紹介します。
【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

手ぶらでキャンプもいいけれど、自分で用品をそろえて楽しむキャンプは、より思い出深いイベントとなりそうです。 初心者がキャンプ用品をそろえると、いくらくらいかかるでしょうか。なお、キャンプ用品には防災用として活躍できるものもあります。キャンプ用品の種類と相場についてご紹介します。
7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

面積は小さいながらも、アジア随一の活気があふれる国・シンガポール。ここ数年はマリーナベイ・サンズができたことでさらに観光客が増えています。日本では2019年に公開された映画「名探偵コナン」シリーズの舞台がシンガポールだったことで、注目を集めました。 今回私は7年ぶりに訪れましたが、その発展に驚きました。ここでは旅行記を兼ねてシンガポールの発展ぶりを紹介したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS