2019年2月9日 更新

自己啓発が将来のキャリア形成に役立つ理由

ビジネスシーンにおいて、自分のスキルを高めるためには日ごろからの努力が大切です。自己啓発に力を注ぐことで、これまでになかった新しい発想・新しいジャンルへの探求心も高まることでしょう。今回は、自己啓発がキャリア形成に役立つ理由についてご紹介します。

2019.2.9
政府の推進する働き方改革が進むにつれ、多様な働き方が選択できる環境が整備されつつあります。ビジネスにおいてキャリアアップに努めるには、自己啓発は有効な手段のひとつ。今回は自己啓発の大切さに焦点を当てて解説していきます。

ビジネスシーンにおける昨今の自己啓発状況

2017年に厚生労働省がまとめた「能力開発基本調査」によれば、自己啓発を行った人は、正社員で42.9%(2015年は42.7%、2016年は45.8%)、正社員以外で20.2%(2015年は16.1%、2016年は21.6%)でした。

2016年から2017年にかけて割合がやや減少しているものの、近年では積極的に自己啓発を行う人が着実に増えているのが現状です。実施方法についても多様化しています。同上の調査結果によると、正社員・正社員外のそれぞれにおいて、「ラジオ、テレビ、専門書、インターネットなどによる自学、自習」による自己啓発を行っている人が約半数にのぼることがわかっています。
この他では、社内外の勉強会・各種研究会・通信教育による学習や民間教育訓練機関によるセミナーなどへの参加がよく見受けられます。年間の延べ受講時間は、正社員では10~20時間未満が最も多くて20.2%、正社員以外では5時間未満が最も多く26.9%となっています。

自己啓発が将来のキャリア形成に与える好影響

Company Startup Businessmen · Free photo on Pixabay (30502)

厚生労働省が「労働経済白書」のなかでまとめたデータによれば、自己啓発によって能力の向上につながり、結果として現在の仕事にも好影響があらわれているのがわかっています。

具体的には、自己啓発を実施した2年後のアンケートで、自己啓発をしていなかった人よりも自己啓発をしていた人のほうが、仕事の質・満足度・年収などで割合が高くなっています。
(参考:厚生労働省|平成30年版厚生労働省 労働経済の分析(労働経済白書)
第2節 主体的なキャリア形成に向けた自己啓発の効果と課題について
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/18/dl/18-1.pdf
現在では多様な働き方が増えていることもあり、現在正社員で勤務している人であれば更なるキャリアアップによる転職、正社員以外であれば正社員雇用や希望の職種への転職にも近づきます。

将来的な結婚や出産を想定し、現在の職種で更なる能力開発を目指し、自己啓発に励む女性も増えています。自己啓発は将来のキャリア形成に大きく貢献し、仕事の質ややりがい、年収はもちろんのこと、現状よりも好環境を目指すことも可能だといえます。

自己啓発で注意したいポイント

Mistake Spill Slip-Up · Free photo on Pixabay (30509)

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

湊音 湊音
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS