2018年12月13日 更新

【論語】仕事で評価されないと感じたときに思い出したい孔子の言葉

頑張って仕事をしているのに、なかなか評価されないと行き詰まりを感じてしまうときはありませんか。論語には、そんな時にこそ心がけたい孔子の教えが記されています。今回は、仕事で評価されないと感じたときに思い出したい、心を奮い立たせてくれる論語を紹介します。

三軍も帥(すい)を奪うべきなり。匹夫(ひっぷ)も志を奪うべからざるなり。(子罕篇第九)
(意味)数万の大軍を率いる総大将でも、その大将の身を奪うことはできる。しかし、一人の人間といえども心の中にある志を奪うことは誰にもできない。
肩書きや地位以上に、志を高く持って生きることは大切です。 社会人となったときの意気込み、あるいは目標を今でも持ち続けているでしょうか。
経験を積めば積むほど、初心が薄れていくこともあるでしょう。初志を貫徹するのは難しいことです。入社当初、やる気に満ちあふれ、「社会の役に立ちたい!」と発奮していたものの、環境に慣れると、「まぁこんなものか」と妥協することもあるのではないでしょうか。
次第に待遇面や給与に不満が出たり、仕事に身が入らなくなったりすることもあるでしょう。
しかし、環境を言い訳にして自分を腐らせていいはずはありません。志は自分次第でどうとでもなります。職場で自分を輝かせられるかどうかも、結局は自分の行動や気の持ちようにかかっているのです。

評価されないことに焦りは禁物

速やかならんと欲することなかれ。小利を見ることなかれ。速やかならんと欲すれば則ち達せず。小利を見れば則大事ならず。(子路第十三)
(意味)早く成果を挙げようとするな。目の前の小さな利益に目を奪われるな。成果を急げば達成しない。小利に気をとらわれれば大事を成し遂げることはできない。
上記の言葉は、「急がば回れ」、「急いてはことを仕損じる」ということわざにも通じる格言です。

物事を達成するのに近道はありません。実績を出すにも時間がかかり、その実績に評価がつくのもさらに時間がかかります。場合によっては、評価を得るのに数年はかかるものもあるでしょう。
評価されたいのであれば、評価を出すために何が求められるのか考え、今できることとできないことを冷静に分析したほうが建設的です。そして、できないことをできるようにするために、今目の前にある仕事を地道に一歩一歩進めていくことが大切なのです。
与えられた仕事がどんな仕事であれ、情熱を持って取り組むことが、何においても評価される一番の近道だといえるでしょう。

まとめ

仕事で評価されないと感じたときに思い出したい論語を紹介しました。
華やかで評価されやすい仕事は全体のごく一部にすぎません。そしてその仕事は、地道な仕事をコツコツと積み上げ、信頼を得た先で任される仕事なのです。
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

近年は残業や労働時間削減の取り組みが活発化しており、会議時間の管理は今まで以上に重要になっています。そこでこの記事では、会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術について、簡単に取り入れられる事例を中心に解説したいと思います。
仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕事の無駄を省きたいと思っても、どうやって省けばいいか分からないことも多いのではないでしょうか。無駄を省いて仕事を効率化するのにおすすめなのが「仕組み化」です。この記事では仕組み化のポイントやメリットなどについて解説します。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳を使ってのタスク管理はアナログな方法ですが、実は最も効果的だったりします。デジタルツールを活用したタスク管理に手を出しても、私も含め結局は手帳でのタスク管理に戻ってくることも珍しくありませんね。手帳での効果的なタスク管理の方法やコツを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ユキヨシ ユキヨシ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS