2017年11月2日 更新

時価総額測定不能!地球3個分のダイヤモンドでできた驚きの惑星

ダイヤモンドと言えば、「永遠の輝き」。その輝きはもとより高価な宝石として、富裕層をはじめとする人々を魅了してきました。人生を狂わせることもある魅惑の宝石です。 ところで、宇宙にはダイヤモンドでできたダイヤモンド惑星というものがあるようです。ご存知ですか?

現在までに「かに座55e」がダイヤモンド惑星であることがほぼ確認されています。地球から40光年の距離にあります。光速で行って40年かかる距離です。
「かに座55e」は、表面温度が2000℃程度あり、酸素は少ないので地中深くの高圧部にはダイヤモンドができるわけです。
この惑星は直径が地球の2倍、重さ(質量)が8倍ある惑星で、その質量の3分の1程度がダイヤモンドだと考えられています。つまり、地球約3個分のダイヤモンドです。

ダイヤモンド惑星のダイヤモンドの価値を考えてみた

よく言う1カラットは0.2g。地球1個の重さは5.972 × 1024 kgですから、地球1個分のダイヤモンドはざっと3 × 1028カラットです。「かに座55e」にはその3倍、つまり、約9 × 1028カラット分のダイヤモンドがあることになります。
「かに座55e」はどれ程の価値があるでしょう。
ダイヤモンド惑星は、1028 カラット分のダイヤモンドの原石でできています。
もはや桁が大きすぎて、どれくらいの量なのかよくわかりませんね。
もし仮に、地球からこの惑星にダイヤモンドの採掘に行き、
1000カラット分のダイヤの原石を地球に持ち帰ったとすると、
地球上ではおそらく数億円、数十億円という値段で取引されることでしょう。
一方で、これだけ大量にダイヤモンドが存在する惑星上では、
ダイヤモンドの価値はほとんどゼロに近いでしょう。
地球上における、そこら中に転がっている石ころと同じようなものだからです。
全く同じ "ダイヤモンド" というモノのはずなのに、
かたや地球上では数億円の価値があり、ダイヤモンド惑星では無価値になる。
そう考えると、ダイヤモンドそのものに、本当にモノとしての価値があるのかどうか、
ちょっと疑わしくもなりそうです。
確かにキラキラと輝くダイヤモンドは人々の心を魅了するかもしれません。
でも、それが果たして本当に数十万円、数百万円という価格に見合った「価値」があるのかどうか、
それを決めるのは、実は相場ではなく、最終的には自分の価値観次第だと思います。
自分にとって、本当に「価値」のあるものは何か?ということを考える上で、
地球から40光年離れたダイヤモンド惑星の存在を知り、思いをちょっと馳せてみることで、今までとは少し違ったモノの見方ができるようになるかもしれません。

御茶ノ水伸一

東大理学部卒。その後、いくつかの大学院で法学、経済学を学ぶ。現在は法律系の事務所を経営するかたわら、科学から医療、経済に至る記事を幅広く書いている気鋭のライター。資格ゲッターでもある。
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ブロックチェーンエンジニアの「未知なるもの」の学び方<赤澤直樹>

ブロックチェーンエンジニアの「未知なるもの」の学び方<赤澤直樹>

赤澤さんは26歳という若さで、文系ビジネスパーソンでもブロックチェーンプログラミングがゼロから学べると話題の『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書』を上梓しました。
26歳でブロックチェーンの教科書を執筆したエンジニア<赤澤直樹>

26歳でブロックチェーンの教科書を執筆したエンジニア<赤澤直樹>

世の中には、新しい技術や概念など、まだ情報量が少なかったりそのものの定義が曖昧なものがたくさんあります。理解したいと思っても情報が点在していて全体を捉えづらい。今回は、そんな「未知なるものの学び方」をテーマに、FLOCブロックチェーン大学校で講師も務めるブロックチェーンエンジニア 赤澤直樹さんにお話を伺いました。
ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

ブロックチェーン、AIで先行くエストニア!「つまらなくない未来」の作り方

欧州バルト三国の一国として知られる「エストニア」について紹介した本。と言っても、観光情報を紹介するのではなく、今この国が世界の注目を集めている“あるモノ”についての貴重な現地レポートです。
富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層の資産運用の世界的トレンドは?仮想通貨投資とIT活用に注目

富裕層による資産運用の世界的トレンドは、現在どのようになっているのでしょうか。日本では超低金利が続き、資産運用のポートフォリオにも頭を悩ませる方が少なくないはずです。今、世界の富裕層が何に注目して資産運用を行い、高いパフォーマンスを叩き出しているのか、参考になることもありそうです。
AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIなんて遠い世界のことだと思っていませんか。AIを活用した機能やサービスは世界中で広まっており、私たちの普段の生活の意外なところでAI技術が使われています。森ビル株式会社が行う実証実験も日本のAI時代を切り拓く一つの鍵となりそうです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS