2017年11月16日 更新

『未来の年表』で実感!少子高齢化は新たな国難であると…

『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』と題して2017年に出版されると半年経たずに24万部を売り上げているベストセラーは、様々な統計をもとに日本の未来がいかに危ういのかを年表にして説明しています。

2017.11.16
2020年 「女性の2人に1人が50歳以上に」
2021年 「介護離職が大量発生する」
2027年 「輸血用血液が不足する」
2033年 「全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる」
2050年 「世界的な食糧争奪戦に巻き込まれる」
具体的な年号とともに、かなり衝撃的な言葉が並んでいますが、これらは少子高齢化が進んだ日本で「実際に、これから起きること」だと言います。発表したのは内閣官房参与有識者会議委員、厚労省検討会委員、農水省第三者委員会委員などを歴任し、産経新聞で論説委員を務める河合雅司氏。人口政策のエキスパートです。
河合氏はこの状況を「静かなる有事」と命名していますが、実際に読んだ感想としては、もはや「国難」ともいえる緊急事態なのでは?と思えるものでした。

「少子化を食い止める!」と声を上げている政治家ですら正確には把握できていないという少子高齢化の本当の危険性。若い世代にとって特に重要なテーマに迫ってみたいと思います。

もはや少子化は止まらない!「人口減少カレンダー」に学ぶ!

「ストップ少子化」。政党・政治家が政策に掲げて当たり前の常識ともいえますが、河合氏からすると「少子化は止まらない」というのがほぼ決定事項。救いがないようにも感じますが、残念ながらこれには裏付けがあるそうです。じつは日本の少子化はすでに深刻なレベルにあり「将来、母親になる女児の数が少なすぎる」状態。ベビーブームが数年続いたぐらいでは少子化は止まることはなく、もしあっても遠い未来のことになるのだといいます。
河合氏があらゆるデータを駆使して作成した「人口減少カレンダー」によると「2020年、女性の2人に1人は50歳以上になる」とのこと。2016年には初めて出生数が100万人の大台を割ったことが報じられましたが、近い将来、出産可能な世代の女性減少が大問題になる日が到来しそうです。

続々と押し寄せる問題!

「人口減少カレンダー」には、他にも様々な未来が書かれています。例えば、

2022年、独り暮らし社会が本格化する。

人口が減少に転じた日本ですが、実は世帯数だけは増えているのだそうです。その理由は「独居世帯」の増加。団塊世代が75歳となり、夫や妻と死別するなどした人々が本格的に増えるのが2022年。そしてその約10年後には彼らも寿命を迎えはじめ、日本の住宅の3戸に1戸が空き家に。治安や維持費など様々な問題を引き起こすようになるそうです。
32 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

11月11日は「電池の日」。10月9日、「リチウムイオン電池」開発の功績で吉野彰博士がノーベル化学賞を受賞しました。「全樹脂電池」「リチウム空気電池」「全固体電池」など次世代電池の開発競争もますます盛んで、最前線では日本人科学者も活躍しています。
経済 |
デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

断捨離した後の服の行方を考えたことがありますか。経済的な成長の裏にはほとんど犠牲が伴い、堅調な成長を見せるファストファッション市場もその一例です。しかし今、利益追求を優先しすぎたファストファッション業者のモラルと、消費者の良識が問われる時期がきたようです。
経済 |
人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

世の中には、いいお金とあまりよくないお金の二種類があるようです。自分が手にしたお金や出しているお金は、はたしてどちらであるといえるのでしょうか。 KenHonda著『一瞬で人生を変えるお金の秘密happy money』 より、過去を見つめ直してより良い未来に向かうHappy Moneyを作り出す考え方をご紹介します。
お金 |
欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

9月12日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が発表した総合的な金融緩和策では、欧州の低成長と低インフレの長期化を阻止するのに不十分であると市場の評価は冷ややかです。いかなる金融政策を講じても経済回復に至らない「低成長」「低インフレ」「デフレスパイラル」という日本化が本当に欧州圏で進んでいるのでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS